• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

モコ整備と代車デイズルークスハイウェイスター

モコ整備と代車デイズルークスハイウェイスターこんにちは。


先週土曜日、嫁車モコを整備に出しました。内容は
・フロントブレーキパッド交換
・フロント左ドライブシャフト交換
・フロント右アウタードライブシャフトブーツ交換
・補機ベルト交換
です。
バッテリー交換もお勧めされていましたが、純正は55Bとのことで、別途ジェームスで40Bに交換しました。純正は28Bだったので、前回の44Bでも過大かと思っていましたがさすがに55Bは内だろうと思いました。何とか4年程度もってもらえれば良いかなと思っています。
ドライブシャフトはインナーブーツだけ交換で良かったのですが、工賃が高いので、Assy交換をお勧めすると言われ、悩んだのですがお願いしました。

さて、夕方まで掛かるとのことでしたので、代車を頼んでおきました。
まだ900kmほどしか走っていない新車です。新車の香りがします。

ナビも付いてるし、上から見られるバックモニター付きでした。テレビはフルセグで綺麗に入ります。我が家のナビはそうはいきません。ワンセグでさえも映らない事が多いです。
シートはベンチシートなので、平ぺったいですが、ハイウェイスターを名乗るなら折角ですし、ちょっとなんとかしてはどうかなと思いました。
走り出します。出たばかりの頃のCVTみたいなレスポンスです。エンジン回転は4000回転以上には上がりません。そこから加速する感じになりますが、時すでに遅しといった感じがします。Sモードにすると出だしは良くなります。低燃費に無理無理しているのはやはり今のご時世仕方ないのでしょうか。
ダイハツさんはもうちょっと良い感じで走りますよ。また、デイズの出た当初のものもこんなことはなかったですね。
ハイトワゴンですが、コーナーリングもまあまあ踏ん張ってくれます。足回りも少しごつごつしています。その辺はハイウェイスターなんかなと思います。

モコの代替えを勧められましたが、こんなんでは買い替える気にはなれません。
Posted at 2017/07/24 11:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月15日 イイね!

フォードファン垂涎の(3)

こんばんは。
今日はフォード四日市に顔を出してきました。
先日のブログのとおり、ついにフォード店がフォード店らしくなりました。
左端もマスタング、右に見えるのはフィエスタSTです。


ポニーがいます。クルマの性格からいくとポニーではない気がしますが、跳ね馬は使えないので、サラブレッドと言うことで。


後ろ姿もとてもよい。赤が良いですね。走りを予感させます。
こんなことを言うと台無しかも知れませんが、124スパイダーを大きくした感じに見えますね。(そういう雰囲気の写真を撮ってませんが)

今回の導入モデルは2.3lエコブーストですが、エンジンスイッチを入れると魔法が掛かります。直4なりの音ですが、音の方は良い味付けがしてあり、やる気を感じさせます。


コンバーチブルだから、このアングルでの撮影が可能です。
イギリス仕様だから右ハンドルです。
運転席はメーター周りを含めてシンプルですが、個人的にはこういったデザインが好みです。コックピットのように囲まれちゃうと助手席の人とも距離感が生じてしまいそうでこのクルマの雰囲気に合わない気がします。1人で突っ走るより、隣に人がいる方が似合う気がします。

ウインカーは前回の名古屋モーターショーのモデルのように右ではなく左です。イギリスの方も不便しているのでしょうか。慣れの問題かも知れませんが、私はまだ慣れません。


今回のモデル、目玉の一つにSYNC3の導入です。Apple car Playだけでなく、Android Autoにも対応のようです。音声検索も可能であり、携帯の電波さえ届けば高いナビキットは不要になりそうです。音楽も聴けるし、音質は結構良かったのでスマホさえつなげればなんでも出来るという感じです。何でも後部にウーハーも付いているとのことで、オープンで走っていても音楽が楽しめるようになっているようです。


フィエスタSTです。ナンバープレートも正規輸入時のものがあったそうです。ぱっと見はスポーツアピアランスと同じようにも見えますが、開口部のデザインは結構違うようです。バンパーごと変えるしかないようです。(笑)


こちらもイギリス仕様を導入です。もともとフィエスタはヨーロッパフォードなので、右ハンドルの国イギリスを意識せずに作ることはありません。ペダルの位置も個人的には問題ないと思いました。さすがにフットレストはなかったようですが、このクルマはクルージングという性格ではないので、そんなもの不要かも知れません。シフトレバーですが、若干ストロークが長いような気がしました。ショートシフターを導入した方が良さそうです。


至る所にSTロゴ。個人的にはこれらのロゴを取っ払って、なにげに高速や峠を走り抜けたい気がします。


内装はシートがレカロということを除くと、マイフィエスタとそっくりです。レカロが良いです。これまでに座ったことがなかったので、感動しました。もっと尖ったホールド感かと思いましたが、純正仕様ということもあるのか、普通に座れました。そういえばボーイングのエコノミーでもレカロだったような。高いいすも安いいすも作るって事でしょうか。
インフォメーションディスプレイはこちらにもありますが、特筆することはありません。バックカメラもなく、カラーであるのが残念なくらいですが、将来的にはナビキットとかで何とかなるのでしょうか。
こちらもエンジンスイッチを入れるといいサウンドが響きます。乗っている方にもスイッチが入りそうです。マフラーを補修部品で取り寄せて取り替えたいくらいです。ただ、エンジンとのバランスが取れていないものを取り付けるとどうなるのかも気になりますが、ワンオフで作るよりかは経済的なのかなと。このほかにもリアのディスクブレーキ換装とか、妄想はとどまりません。

さてこれらのクルマがいったいいくらの値付けになるのか楽しみです。
フォードはもともと大衆車メーカーだと思うので、あんまり高くならないことをお祈りしたいです。そうでないと次の乗り換えの時に困ります。というか、家族からはもう輸入車はあかんと言われてますが。特にハイオク仕様なのが気に入られていません。しかし、選択肢は広いに超したことありません。

今日はみん友の繊維不足さんと偶然に合流できました。前はフィエスタ乗りでしたが諸事情あってルーテシアに乗られています。これを機に乗り換えを是非検討頂きたいところです(笑)
繊維不足さん、ありがとうございました。

そのためにも、是非試乗車の導入をお願いして帰ってきました。
また、ノーマルグレードへの展開とか気になるところも多いです。
お店にもユーザーにも魔法が掛かると良いですね。
Posted at 2017/07/15 20:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月13日 イイね!

フォードファン垂涎の(2)

こんばんは。
フォード岐阜ではすでに実車が届いていたようですが、四日市にも入ったようです。
店舗からDMも届きました。

15日から展示のようですが、まだホームページも出ていません。
マスタングとフィエスタSTです。
イギリス仕様を輸入したので、右ハンドルです。
マスタングはSync3搭載でBT接続?してオーディオ聞くときは日本語もきちんと出るらしいです。マスタングは2.3lエコブーストかな。6ATらしいです。近年は多段化が進んでいるので少し物足りないかも知れませんが、6速でも十分でしょう。
フィエスタSTは6速マニュアルだそうです。エコブーストのマニュアルで心惹かれる人も多いのではないでしょうか。

価格の方はまだ正式には決まっていないようです。
しかし、それなりの台数は入れているでしょうし、これからもフォード事業を継続するとすれば、戦略的な価格(それが高くなるのか安くなる方なのかよくわかりませんが)で考えられるのでは。なんと言ってもアフターが安心です。
フォードの底力が試されるときです。気になる方は是非足をお運びください。
フォード乗りが増えると嬉しいですね。
フォーカスも気になりますね。

FLC(旧フォードライフ中部)のホームページはこちら
フォード四日市スタッフブログはこちら

Posted at 2017/07/13 20:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation