• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

ニッサン セレナe-Power 試乗

ニッサン セレナe-Power 試乗こんばんは。今日からお盆休みの人も多いと思います。カーディーラーも休みのところが多いのと、渋滞がひどいので近場で開いているところへ。
alt
今日は快進撃を続けるe-Powerセレナに試乗してきました。いつもモコがお世話になっているディーラーです。
担当営業さんが出てこられたので、直ぐに試乗となりました。免許の確認だけ有りましたね。どうしたんでしょうか。
早速スタートです。クリープが無く、まだまだワンペダルには慣れていません。
1200ccで発電、こちらはノートよりも強いリーフのモーターです。モーターは実は同じで、出力が調整されているとかどうとか。コンピュータのデイ魚の違いで出力が決まるようです。
炎天下エアコンは全開です。エンジン音はわずかに聞こえますが不快には感じません。ですからエンジン音と加速が不釣り合いな感じもしなくて良いです。2000ccガソリンに比べ気持ちよく加速します。やはり低速からトルクが出るのは有利な気がします。2t近い車体を難なく引っ張ります。エンジン音が気にならないからラバーバンドフィールみたいな感じは一切しません。このあたりはノートで感じたとおりです。
この車重で20km/l近くを引き出すなんてすごいです。
しかし、ハイウェイスターということもありますが、ナビとかつけて乗り出しは450万とかするそうです。
この価格を出せばグランツアラーも射程に入りそうな勢いです。足は適度に締まっていましたがシャーシはどうなのか気になりますね。
高速巡航を続ければ燃費は落ちるそうですが、10は切らないだろうということなので、そちらも気になります。普段使いは圧倒的に街乗りなので気にすることも無いのでしょうが遠出をするのに航続距離が減るというのはちょっと納得いきません。

Posted at 2018/08/11 20:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月05日 イイね!

ホンダ ジェイド1.5RS試乗

ホンダ ジェイド1.5RS試乗
こんばんは。今日はCars&Coffeeから帰ってきてからジェイドの試乗にいってきました。
最近、スマホからトプ画をあげるとうまく反映されないので、ダブルですみません。写真はおんなじです。
さて、今回は実質ステーションワゴンとなったRSの5人乗りです。ターボのガソリンモデルになります。
alt
デザインは、平べったい感じがします。ボンネットからフロントウインドウまで一直線でかなり寝ているのが平べったい感じを出しているのでしょうか。全高は154cmと機械式駐車場の155cmに迫る高さです。もう少し造形をなんとかしてもらえたら個人的には良いのではないかと思っています。前席でポジションを合わせて後席に乗ると広い。フィットでも十分広かったですが、こちらも広いです。国産はやはりパッケージングが違いますね。これなら家族からも文句は出ないだろうと思いました。先日乗ったカローラスポーツはCセグになったといいながらも後席の足下はそんなに空間がとれていませんでした。ラゲッジも十分広いので使い勝手は良さそうです。
さて、パワートレーンはステップワゴンでもおなじみの1.5LダウンサイジングターボにCVTを合わせるパターンです。車重の軽い分だけどうでしょうか。
残念ながらステップワゴンで感じたトルク感は薄かったです。ファイナルが違うのでしょうか。速度は乗らないことはありませんがなんとなく消化不良の感じが否めません。ホンダのCVTは好みの方ですが、NシリーズのCVTの味付けにも及ばない感じがしました。ECOモードも解除されていましたし、エアコン全開なのが脚を引っ張ったわけではないだろうし、同じパワートレーン使用でもやはり乗ってみないと分からないものですね。
見積もりも作ってもらいました。とりあえず10万円はスタートで値引きしてくれそうです。やはりいまいちなんでしょうか。カローラの1.2ターボももっさりといえばもっさりでしたが、燃費に振りすぎたのでしょうか。
カローラフィールダーがどうなるか楽しみになってきました。
とりあえず今日はウェブで申し込んだカローラスポーツとジェイドのカタログをのんびり眺めるとします。6MT載ったやつかな?
Posted at 2018/08/05 18:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

Cars&Coffee'18/08/05(42回目だそう)

Cars&Coffee'18/08/05(42回目だそう)こんにちは。
今日は休日出勤の予定でしたが上司が替わってくれましたので、Cars&Coffeeに出かけることが出来ました。
フォードなみん友さんにも会えて良かったです。



まずはDS7のコックピット外観は撮り忘れ。プジョーの3008か5008なんでしょうね。内装はレザーがふんだんに使われていてとても上品でした。
alt

みん友さんの308プジョースポール。2台並びは珍しいです。グリルがちょっと違いますね。
alt

アルファロメオですね。シンプルでいて、存在感もあります。おきれいに乗ってみえますね。
alt

アバルトプント。後ろ向きなのがちょっと残念ですが。
alt

シトロエンC1と化したアイ。アイも小洒落ていますが、シトロエンのへへが付くとフランス車に見えます。
alt

フェアレディZ。貴婦人の名前のとおりですね。日産にはこんないいクルマがあります。
alt

ジュリア。セダンの中では、ジャガー、BMW、このジュリアでしょうか。結構いいです。
alt

アバルトなチンク。いつ見ても素敵です。
alt

これは名前を知りませんが、楽しそうです。
alt

スイスポ。青いのは好きです。
alt

コペン軍団。
alt

パンダ。左ハンドルでした。
alt

ステルヴィオ。見ちゃうといいですね。とても買えそうにありませんが。
alt

マーチNISMO。赤耳はやっぱりカッコいいですね。コンパクトでビュンビュン。
alt

マイフィエスタ。
alt

今日は、来る途中に白のフィエスタに遭遇しました。国道23号と県道57号を併走しました。相手方は気がついてなさそうでした。というよりもすっ飛んでいかれました。

Posted at 2018/08/05 13:56:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ 中部 | クルマ

プロフィール

「ルノー 新型キャプチャー試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48520472/
何シテル?   07/02 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation