• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

久々のCars & Coffee参戦

久々のCars & Coffee参戦こんにちは。
本日は久々に参戦してきました、Cars & Coffeeのレポートです。
トプ画はフォードのお仲間さんです。今日は私を含めて4台がそろいました。人数は少ないながらも連帯感はありますね。

車名のわからないものが多いので写真を並べただけです。

何やらとてもクラシカル。

alt

車内もなかなか渋い
alt

こんなのもありました。アルピーヌですね。今出たA110でしたっけ、通じるデザインですね。
alt

私はこのあとのディーゼルモデルを乗ってました。BBSを履かせていたので、なんちゃってハンドリングbyロータスと言われてました。
alt

ギャランのVR4は当時とても欲しかった車です。
alt

ダットラですね。後ろ姿です。
alt

ジュリアとギブリ?一度乗ってみたいですね。
alt

ピンクのクラウン。売れていたんですね。というかこのモデルではないですね?
alt

ビュート。マーチの改造車ですね。この会社がどのように車を作っているか見学に行きたいものです。
alt

なんと!センチュリー。先日の親父の葬儀でデッドワゴンに乗りましたが、乗り心地は良いですね。
ハンドルはダルな感じでしたね。
alt

4C。ハードトップのロードスターってな感じです。趣味車には良いかも。
alt

チェリー???
alt

これも立派なクルマです。
alt

ジャンルは何でしょうか。
alt

威厳のあるベンツらしいベンツ。
alt

元気そうなヴィッツ。
alt

これも可愛い。遠出には向いていませんが、どちらから来られたのでしょうか。

alt

やたらでかいステーションワゴンでした。
alt

シトロエンですが2CV?
alt

ミニはやっぱりこのサイズでないと。女の子二人が、ちょこんと乗って来ました。
alt

フェラーリはすごいですが、ポルシェの方が個人的には好きです。価格帯も違うかな。
alt

今日はNBOXのオフ会みたいでした。いろんなナンバーがありました。皆さん、気合いが入っていました。
alt

今日はNBOXが早朝から並べられていたので、気になるクルマはオートプラネットの屋上へ行ってしまったかもしれませんね。
屋上も見てくれば良かったかなと反省しています。

コメダ珈琲のコッペパン美味しかったです。



Posted at 2019/07/07 13:38:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年06月23日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!6月27日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にありません

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検

■愛車のイイね!数(2019年06月23日時点)
804イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持したい

■愛車に一言
満身創痍なのによく頑張ってくれています。税金も一気に上がったけど形も好み(嫁さん談)で確かに今後出ないような形なので最後の最後まで寄り添おうかと思っています。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/23 10:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

箱替えを考える

こんばんは。
今日は写真がありません。
近頃、箱和えを見据えてディラー巡りをしています。
候補は下記の4台
1.プジョー308シーゼル(2000cc)
2.BMW2シリーズアクティブツアラー
3.ミニクラブマン、SD
4.ベッツ A200d

これらを試乗して。
官能的なのはアクティブツアラーを除くと皆一緒。
同じBMWでも、ミニのリセールは高い。逆に言うと新古車がお買い得
ベンツは前端オーバーハングが長くて段差のある歩道から降りるときが不安。
ラゲッジはアクティブツアラーを除くとどっこいどっこい。
ドリンクホルダーなどのユーティリティはベンツとミニ
アクセサリーポジションがあるのはベンツ
ナビがアンドロイドオートやアップルカープレイのミラーリングしか出来ないのはプジョー
コックピットのメーターの中にナビが写るのはベンツ。VW、audiと同じですね。
BMもそうなるラらしいです。

青がないんです。BMはMスポーツで4WD、紺は在庫がありません。
ベンツも11月頃にしか青は追加されない。
ミニはもうマイチェンするので次のモデルの青はどうなることやら。

なかなか決まりそうにありません。

あとこだわりポイントですが、国産にあるACCポジションです。イグニッションがオンになるのが多いのですが、ベンツはブレーキ踏まずに二回スタートスイッチを押せばそうなります。
また、ベンツは150馬力しかなかったけど官能的な走りをしました。

フォードは選択肢に入りません。だって100万お高いからです。モンデオ気になりました大きすぎる。

あと気になるのはベンツのマニャウルモードの固定方法ですかね。
ベンツのお店は、車を紹介してくれる人とセールスと、サービスの3段階です。せーるすは車に詳しくないのかと疑ってしまいます。

また、BMWはリセールが低いのが特徴です。新香が安い。でも青は出ないそうなの江、なかなか出会えることはないかと思います。
真1シリーズもFFコンポーネントの採用で車内空間も広くなりそうです。これにディーゼルが出ればいうことはありません。

しばらく悩む日々が続きます。
どちらにしても3月の決算期が楽しみです。
Posted at 2019/06/23 00:38:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年06月20日 イイね!

メルセデス・ベンツA-Class A200d試乗

メルセデス・ベンツA-Class A200d試乗こんばんは。
本日は半休をいただき、ベンツのお店に行ってきました。というのも先週末ミニのお店に行ってきたら、「新古車を狙っている」と話したら、「中古なんかどうなるか分からない」、「ベンツにでも行ってきたらどうだ」と言われたのでなんとなくネットのニュースを見ていたらAクラスにディーゼルが出たというので、早速です。Aクラスの内装やスペースを見てクラブマンと比較しようと思っていましたが、そこにあるのがディーゼルモデルですといわれて飛びつきました。
サイズはゴルフ同格 ちょっと大きめかなと感じました。最近は後部座席を気にしてみていますがやはりヨーロッパ車後部座席は前席のシート下を使わないとだめなようです。これでもホイールベースは伸びたという話です。
試乗車はナビパッケージ、セーフティパッケージ?、AMGパッケージの主要オプションが乗っかっており、これだけあれば十分という装備です。
シートは電動でレザーでシートヒーター付きです。ドリンクホルダーもフィエスタに比べて便利なところにあります。USBソケットも5つあるそうです。
なんといっても「はい、メルセデス」が面白い。車内でメルセデスがどうのこうのいうだけで「どういたしましょうか」と反応が、「温度を下げて」といえば「19℃に設定しました」と返事が。とりあえず、ここまでにして出発です。ガソリンのシューティングブレークに乗ったときにもっさり感を感じていました。さて、150馬力約30kgmのトルク果たしてどうでしょう。ミッションは8速DCTとのこと。
発進します。ブレーキから足を話すとクリープが。フィエスタと同じです。アクセルを少し雑に踏んだら、ガバーッと出て行きます。「この感覚だ」プジョー308 2.0 BlueHDiに似た感じです。官能的です。スペックは下だけど、それ以上の感じを覚えます。DCTのマナーはフィエスタよりも良いですが、ぎこちない時がたまに感じられます。試乗コースのほとんどをコンフォートで走ってましたが、走りも足回りもカチッとしてしまっている感じはしました。ベンツの場合もっとしなやかな感じになるのかなと思っていましたがそうではありませんでした。スポーツモードにすると回転数を高めにするというよくあるパターンのようです。また、パドルシフトは常時介入可の様ですが、マニュアルモードにするときはどうするのか聞き忘れました。
ナビがメーターのところに表示されたりするのはAUDI、VW系にあるパターン。
タッチパッドを使用したのは慣れの問題かな。
とにかく操作系はかなり慣れが必要な感じがします。
最後にエンジンストップするときに「ぶるっ」とはしませんでした。

あと、輸入車あるあるで、アクセサリモードはないのかなと思っていましたが、
ブレーキを踏まずにスタートボタンを2回押すとそれに準じたモードになるようです。オーディオとか使えるようになります。

それにしてもベンツは、あのでかいスリーポインテッドスターはちょっと苦手です。
Posted at 2019/06/20 21:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年06月15日 イイね!

七夕プチオフ

七夕プチオフこんにちは
本日は、フィエスタつながりのある、ちんちらさんのアクセラパレードランに合わせて年に一度の七夕オフです。
去年も会いましたが、やはりこのシーズン天気はいまいちでしたが、降られることなく1時間あまりの時間を過ごすことが出来ました。
ちんちらさんはフィエスタを降りられて、up!に箱替えされていましたが、結局4枚ドアが便利だということで、今はポロに乗られています。

alt
やはりポロは良い車です。さすがドイツ車。現行ポロは3ナンバーになったので、最終型ですね。
質実剛健な感じがします。
前半分はポロ、後ろ半分はフィエスタが良いかもしれません。
なかなかお会いできる距離ではありませんが、パレランのおかげでこうして会うことが出来ます。
大分前から約束していましたがもう少しでクリニックの予約と被ってしまうところでした。
あぶない、あぶない。
alt
そして、今回もお土産をいただきましてありがとうございます。次回もお会いできると良いですが、これが最後になりそうとのことで、少し残念です。
また、いつの日か再開を約束して散会となりました。
無事に鈴鹿サーキットに着いていますかね。

Posted at 2019/06/15 12:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation