• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

プジョー308GT SW 8AT試乗

プジョー308GT SW 8AT試乗
こんばんは。ブログは前後しましたが、フォードによる前にこちらへ。
今日もクソ暑いのでオランジーナを飲みに行ってきました。
本当はお盆もお休みしたかったのでしょうが、メーカーが8ATキャンペーンを張っているものですから開けずにはいられなかったのでしょう。お気の毒様です。
alt
もう顔なじみなので、スタンバイしてくれてすぐに出発です。
町中で乗るには何のメリットもないとのことでしたが、確かにそんな感じがしました。わずかにエンジンブレーキのききが良くなったかなという感じがしました。6ATの時のような官能的な感じもちょっと押さえられてしまったような気もします。載ったのがSWということもあるかもしれません。ちょっとした重量増が響いたのかも。
それにしても乗り心地はいいですね。猫足を卒業してもいいくらい。猫足はシトロエンに譲った方が良さそうです。
ホイールベースもハッチバックよりも伸ばされているので、後部座席もかなり余裕がありました。
個人的には今のところBMWかな。駆け抜ける歓びはやはり一枚上手のような気もします。
Posted at 2018/08/14 23:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月14日 イイね!

FORD is BACK

FORD is BACK
こんばんは。
今日はフィエスタの新型が入ったということなので、マイディーラーに行ってきました。
お盆もお店を開けているとはありがたいことです。こんな時でもなければ足も運べないので。

マスタングです。クーペとコンバーチブル。
alt

FOCUS RSエディション。三色勢揃い。RSは引き合いが強いんだよなぁ。
alt

フィエスタ STline ボンネットの造形がのっぺりしてちょっと残念、約370万。買い手が付けばいいですね。
さすがSTlineだけ合ってリアもディスクブレーキでした。足回りが欲しいです。
alt

モンデオワゴン。大きいです。オートマなんだよね。フォーカスエステートがオートマなら使い勝手も良かったのに。
alt

フィエスタのコックピット。見にくいですがパドルシフトも付いています。ナビはAndroidAutoだそうですが、スマホが高熱を出すので、ちょっと使えない気がします。
alt

フォードもこれでほぼラインナップが出そろったかなという感じです。

フォード四日市個人のFacebookはこちら
FLCスタッフブログはこちら
ホームページも刷新されました。こちら
Posted at 2018/08/14 23:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月13日 イイね!

お盆なので

お盆なので
こんばんは。
今日は、お盆休みをいただいて実家へ帰ってきました。我が社では7月から9月の間に3連休を取ればいいことになっています。お弁当屋さんが休むので、いつもこのお盆の時期に休暇を取っています。
alt
朝から娘を部活に送り出し、スタンドで燃料補給。vpowerに戻して燃費も少し良くなりました。昨日の雨でドロドロになったので、洗車です。普段ここは洗車は高いのですが、お盆は全コース半額だった東洋で、撥水洗車おば。
キャンディーブルーは今日もよく光り輝いています。
このご、岐阜にある実家に帰ってきました。片道1時間少々です。
実家に帰ったからといってすることもなく、昼食後、3時間ほど寝てしまいました。親から見れば50前の息子でも帰ってくるとうれしいようで、大して話をしたわけでもなく、夕方晩ご飯もよばれてちょっと雑談して帰ってきました。
本当は嫁も孫も見せてやりたかったけど、二人とも嫌がってしまって、一人で帰ってきました。
姿も見せない嫁と娘のためにお盆玉も用意していて、ありがたかったです。
行きたくないってどういうことよ。
でも、息子が帰ってくるのは楽しみだったようで、これも親孝行かなと思いながら帰ってきました。
皆さんのお盆はいかがですか。親孝行もしましたか。
Posted at 2018/08/13 22:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

マツダ アテンザ 試乗

マツダ アテンザ 試乗こんばんは。
今日の2本目はアテンザのガソリン仕様です。ガソリンは2.5lだそうで。
alt
ちょっとワクワクしてきます。車内空間はさすが広いです。全体が大きいだけのことはあります。コンパクトカーのパッケージングには負けますが、結構広いです。先週乗ったジェイドに近い広さが後席でも確保されます。
さて、営業担当氏も顔を覚えてくれていましたので、すぐさま出発です。
ディーゼルのような一拍おくような事はありません、さすが2.5l、ガバーッと走り出します。直ぐに法定速度に達しますが物足りない感じがします。終始安定です。高速試乗をしたいと思いました。相変わらずコマンダーで操作するマツコネは担当氏にしか分かりません。
2.0lモデルにも乗ってみたい気がしました。踏み込んだ時の加速力は同じような踏み方でディーゼルとあんまり変わりが無いような気がしました。それだけディーゼルはまだまだもっさりしているのかも知れません。BMWやプジョーのディーゼルは官能的な走りを見せます。あとは2.2lのディーゼルを積んだCX-5とかに乗ってみる必要瀬がありそうです。
アテンザワゴンが気になり始めました。マツダのリセールも良くなるわけです。
今の我が家の車の使い方から考えるとアクセラがベストですが、やはり大きさに余裕があると良いですね。
カローラスポーツとアクセラが国産では気になる車ですね。燃費を考えるとノートe-POWERは気になるところですが。あと10年は乗り換えない予定なのでその頃には違う車が出てそうですが。
さっきのセレナの投稿で記事が吹っ飛んだので疲れました。今日はこの辺で。
Posted at 2018/08/11 21:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月11日 イイね!

ニッサン セレナe-Power 試乗

ニッサン セレナe-Power 試乗こんばんは。今日からお盆休みの人も多いと思います。カーディーラーも休みのところが多いのと、渋滞がひどいので近場で開いているところへ。
alt
今日は快進撃を続けるe-Powerセレナに試乗してきました。いつもモコがお世話になっているディーラーです。
担当営業さんが出てこられたので、直ぐに試乗となりました。免許の確認だけ有りましたね。どうしたんでしょうか。
早速スタートです。クリープが無く、まだまだワンペダルには慣れていません。
1200ccで発電、こちらはノートよりも強いリーフのモーターです。モーターは実は同じで、出力が調整されているとかどうとか。コンピュータのデイ魚の違いで出力が決まるようです。
炎天下エアコンは全開です。エンジン音はわずかに聞こえますが不快には感じません。ですからエンジン音と加速が不釣り合いな感じもしなくて良いです。2000ccガソリンに比べ気持ちよく加速します。やはり低速からトルクが出るのは有利な気がします。2t近い車体を難なく引っ張ります。エンジン音が気にならないからラバーバンドフィールみたいな感じは一切しません。このあたりはノートで感じたとおりです。
この車重で20km/l近くを引き出すなんてすごいです。
しかし、ハイウェイスターということもありますが、ナビとかつけて乗り出しは450万とかするそうです。
この価格を出せばグランツアラーも射程に入りそうな勢いです。足は適度に締まっていましたがシャーシはどうなのか気になりますね。
高速巡航を続ければ燃費は落ちるそうですが、10は切らないだろうということなので、そちらも気になります。普段使いは圧倒的に街乗りなので気にすることも無いのでしょうが遠出をするのに航続距離が減るというのはちょっと納得いきません。

Posted at 2018/08/11 20:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation