• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

ホンダ ジェイド1.5RS試乗

ホンダ ジェイド1.5RS試乗
こんばんは。今日はCars&Coffeeから帰ってきてからジェイドの試乗にいってきました。
最近、スマホからトプ画をあげるとうまく反映されないので、ダブルですみません。写真はおんなじです。
さて、今回は実質ステーションワゴンとなったRSの5人乗りです。ターボのガソリンモデルになります。
alt
デザインは、平べったい感じがします。ボンネットからフロントウインドウまで一直線でかなり寝ているのが平べったい感じを出しているのでしょうか。全高は154cmと機械式駐車場の155cmに迫る高さです。もう少し造形をなんとかしてもらえたら個人的には良いのではないかと思っています。前席でポジションを合わせて後席に乗ると広い。フィットでも十分広かったですが、こちらも広いです。国産はやはりパッケージングが違いますね。これなら家族からも文句は出ないだろうと思いました。先日乗ったカローラスポーツはCセグになったといいながらも後席の足下はそんなに空間がとれていませんでした。ラゲッジも十分広いので使い勝手は良さそうです。
さて、パワートレーンはステップワゴンでもおなじみの1.5LダウンサイジングターボにCVTを合わせるパターンです。車重の軽い分だけどうでしょうか。
残念ながらステップワゴンで感じたトルク感は薄かったです。ファイナルが違うのでしょうか。速度は乗らないことはありませんがなんとなく消化不良の感じが否めません。ホンダのCVTは好みの方ですが、NシリーズのCVTの味付けにも及ばない感じがしました。ECOモードも解除されていましたし、エアコン全開なのが脚を引っ張ったわけではないだろうし、同じパワートレーン使用でもやはり乗ってみないと分からないものですね。
見積もりも作ってもらいました。とりあえず10万円はスタートで値引きしてくれそうです。やはりいまいちなんでしょうか。カローラの1.2ターボももっさりといえばもっさりでしたが、燃費に振りすぎたのでしょうか。
カローラフィールダーがどうなるか楽しみになってきました。
とりあえず今日はウェブで申し込んだカローラスポーツとジェイドのカタログをのんびり眺めるとします。6MT載ったやつかな?
Posted at 2018/08/05 18:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

Cars&Coffee'18/08/05(42回目だそう)

Cars&Coffee'18/08/05(42回目だそう)こんにちは。
今日は休日出勤の予定でしたが上司が替わってくれましたので、Cars&Coffeeに出かけることが出来ました。
フォードなみん友さんにも会えて良かったです。



まずはDS7のコックピット外観は撮り忘れ。プジョーの3008か5008なんでしょうね。内装はレザーがふんだんに使われていてとても上品でした。
alt

みん友さんの308プジョースポール。2台並びは珍しいです。グリルがちょっと違いますね。
alt

アルファロメオですね。シンプルでいて、存在感もあります。おきれいに乗ってみえますね。
alt

アバルトプント。後ろ向きなのがちょっと残念ですが。
alt

シトロエンC1と化したアイ。アイも小洒落ていますが、シトロエンのへへが付くとフランス車に見えます。
alt

フェアレディZ。貴婦人の名前のとおりですね。日産にはこんないいクルマがあります。
alt

ジュリア。セダンの中では、ジャガー、BMW、このジュリアでしょうか。結構いいです。
alt

アバルトなチンク。いつ見ても素敵です。
alt

これは名前を知りませんが、楽しそうです。
alt

スイスポ。青いのは好きです。
alt

コペン軍団。
alt

パンダ。左ハンドルでした。
alt

ステルヴィオ。見ちゃうといいですね。とても買えそうにありませんが。
alt

マーチNISMO。赤耳はやっぱりカッコいいですね。コンパクトでビュンビュン。
alt

マイフィエスタ。
alt

今日は、来る途中に白のフィエスタに遭遇しました。国道23号と県道57号を併走しました。相手方は気がついてなさそうでした。というよりもすっ飛んでいかれました。

Posted at 2018/08/05 13:56:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ 中部 | クルマ
2018年07月18日 イイね!

ガソリンのお話

こんばんは。
今日も写真がなくてすみません。

先日、みん友さんがガソリンのお話を書いていましたが、私も気になったので、気がついたことを。

いつもはシェルのV-POWERを入れています。先日、ミニストップのレシートに3円引きのクーポンが付いていたので、コスモ石油へ立ち寄りました。イオンカードで支払うとシェルよりも2円安く入れられる計算でした。スーパーマグナムを給油しました。

フィエスタはオートストップの後は1リットルも入らない(あふれますので)のでオートストップから少しだけ足して終了です。キャップレス給油口なので、どこまで入ったかは正直分かりません。

最初のうちはV-POWERが残っているので気になりませんでしたが、10kも走るとパワーダウン。変速のタイミングまで変わる始末。挙げ句の果てに燃料計の針の下がるのも早くなりました。
最終的には次の満タン給油で計算するとしてパワーの差が感じられたのははじめてです。
いつもは遠出(ディズニー旅行です)では現地でエネオスを半分足してくるのですが、半分ということもあってパワーダウンは感じませんでした。ただ、復路は燃費が悪いです。アップダウンはいってこいだと思っていますが西から東へ、東から西では何か違うのでしょうか。是非次回の遠出では現地でもV-POWERを入れたいと思うのですが、舞浜近辺ではシェルが見当たりません。また、エネオスヴィーゴ100%も試してみたい気がします。

眉唾だと思っていましたが、こんなに差があるなんてと思った次第です。
Posted at 2018/07/18 22:24:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年07月16日 イイね!

ゆず肌

こんばんは。
写真がうまく撮れなかったので、写真なしです。
フィエスタの塗装は艶がないと嘆いていましたが、この3連休なにげにボディーを見ていたら、景色の映り込みがギザギザしている感じでした。
よく見ると、クリアーの下のブルーキャンディーの塗装はゆず肌になっていました。
透明感がないわけです。
ちょっと残念な発見をしてしまいました。
でも艶はどうにか維持したいので、これからもマメに洗車して磨こうとおもいます。
フィエスタのブルーキャンディ乗りの方どうでしょうか。
今日は疲れたので、この辺で
Posted at 2018/07/16 21:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

カローラスポーツ ハイブリッド試乗

こんにちは。
昨日に続いて今日もカローラ店へお邪魔してきました。
今日はハイブリッドの試乗です。プリウスと比べてどうなのでしょうか。
alt
グレードはGとのことですが、タイヤは18インチを履かせていました。
alt
ハイブリッド特有の回生、力行のメーターではなく、普通のタコメーターが付いています。
演出ではなく、エンジンの回転数を素直に表示します。EVモードになると0回転になります。できるだけEVモードや低回転で走るように心がけると、燃費はよくなるものと思います。少し力んで踏むと3000回転くらいになり、加速もよくなります。少し力むだけで加速していくのはターボ車よりもアドバンテージがあるような気がします。
プリウスの時よりはマイルドな感じがしました。インバーターのヒュイーンという音はかなり抑えられた感じがあります。
燃費は倍半分違いますが、やはりターボ車の方がCVTであることを差し引いても楽しいのと走っている感じがしたと思いました。試乗車はまれでしょうが6速のマニュアルがとても楽しみです。
Posted at 2018/07/15 15:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation