• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

空気圧変更して2週間

空気圧変更して2週間こんばんは。

空気圧を2.6から2.4に変更して2週間がたちました。わずか0.2キロだけど大きな変化もありました。
大型車の轍のあるところでハンドルが取られなくなりました。路面に吸い付く感じが強くなりました。小さな段差や穴ぼこの感じ方は変わりませんでした。燃費の方は明らかな差は出そうにありません。ただ、全体に重くなったような気がします。高速になればなるほど空気圧が高かったときと同じような挙動を示すような気がします。低速になれば重い感じがします。
大きな波を打つ路面ではやはりダンパーのせいでしょう、ひょこひょこします。荒れた路面では大きな違いを感じられません。
結果2.4でも問題はなさそうです。夏だから走行中にかなり圧は上がるのかとも思います。このまましばらく乗り続けてみようと思います。
Posted at 2018/07/14 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年07月14日 イイね!

スズキ ジムニー試乗

こんにちは。
カローラスポーツの後はスズキへお邪魔してジムニーの試乗へいきました。
alt
ここの営業氏とは前のクルマの時代から顔なじみで、久しぶりに訪れましたが、顔は覚えていてくれたようです。アンケートを書いて、コーヒーを一杯いただいて試乗に出かけます。試乗車はMTです。ワクワクしますね。
原点回帰と言われていますが、武骨な感じはまさにそのような感じです。カタログには代々のジムニーも年表のように載っていましたが、オプションもそのようなパーツが選べたりするなど気合いが入っていますが、このままで十分な感じがします。
ジムニーは全車ターボですが、全体にローギアードに設定されています。3000回転以上で使うと気持ちよい走りをします。2000回転台で坂道を上る余裕もあります。乗り心地は悪くありません。高速走行でも安定して走れそうです。ハンドルはボールナット式なのか中位くらいはダルな感じがあります。しかし、切り込むと素直に反応します。
エンジンをかけるとき、シフトレバーに心地よい振動が伝わります。これが心地よいのか気持ち悪いのかは個人の差があるかもしれませんが個人的には好きです。
このグレード(中間グレード)に安心サポートとナビをつけて200万をわずかに下回りました。エアコンはフルオートでよく効きます。
久しぶりに背の高いクルマに乗って景色がゆっくり流れる感じを受けました。見切りもいいですし、乗りやすかったです。左のミラーにアンダーミラーが付いているのもよかったです。保安基準でそうなっているのでしょうが。
2シーターで使って険道、酷道がメインの方にはよいかもしれません。ラゲッジはショルダーバッグくらいしか入りません。シエラも箱は同じなので、乗用車サイズの恩恵はなさそうです。
我が家的にはクロスビーの方が使い勝手は高いかなと。比較するのは間違ってますが。
Posted at 2018/07/14 16:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

トヨタ カローラスポーツ1.2ターボ試乗

トヨタ カローラスポーツ1.2ターボ試乗こんにちは。
今日はカローラスポーツのターボの試乗をしてきました。

オーリスでも乗った同じエンジンで新型カローラの乗り味を考えます。
試乗車のグレードは一番上のG”Z”
国内では実質オーリスの後継に当たります。カタログはやっぱり品切れ。盆明け以降になるとのこと。注目度は高いようです。購入者層も20代~60代と幅広く売れているそうです。8割はハイブリッドを購入とのこと。
それではポジションを合わせて出発です。椅子がいいです。スポーツシートなのでバケットになっており腰回りのサポート、横っ腹のサポートといい、十分です。座面はもう少しあるといいなという感じがしました。
エンジンの方ですが、やはり低燃費に振ってあるため、普通に踏むと全然だめです。グッと踏むとギア比が下がってドーッと加速はしますが、トルクを生かした走りというよりはローギアでフル加速する感じです。ターボのタービンが回る音が入ってきます。レーシーな音はするわけですが、もう少しダウンサイジングターボの特性を生かした走りになればいいのにと思いました。高速道路でどれだけの余裕を与えてくれるか分かりませんが、60~80キロまでの感触はやはりハイブリッドに負けてしまうように感じました。
車体はTNGAのプリウスと概ね同じ感じでカーブのロールもある程度押さえてくれてスーッと曲がっていきます。足もタイヤのせいもありますが引き締まっており、欧州でオーリスとして売られるだけのことはあるかなと思いました。それでいて段差はしなやかにいなすようなところも感じられ日本人の感覚にはとても合うような感じがありました。
内装はシンプルですが落ち着いた感じがします。直線基調で個人的には落ち着きます。ハイブリッドにもタコメーターが付いているのがスポーツに合わせた感じでよかったです。電気式CVTなので一体どんな数値を表示するのかは今度ハイブリッドに乗って確かめてみようと思います。
alt
後部座席の余裕はやはりノートには勝てません。車格は大きくなり欧州車に近づきましたがパーッケジングもそうなった感じで、Cセグの標準的空間になってしまった感じがあります。
ラゲッジはテンパーの入っている下部にまだ余裕があり、10cm程度は下げられるんではないかと思いました。
旅行用トランクは縦では入らない感じです。
Posted at 2018/07/14 14:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

空気圧を考える

こんばんは。
以前にも投稿しましたが、我がフィエスタの指定空気圧はこの写真のようになっています。
我が家は3人家族なので、前2.4後1.8で足ります。
しかし、ディーラーの整備では前後とも2.6となっています。
alt
今回、乗り味に差をつけるため先日前後とも2.4に落としてみました。国産の流儀にならって前後同じにしてみました。少しだけ段差を乗り越えるときのショックが和らいだような気がします。しばらくはこれで様子を見てみるとします。燃費も気になりますし。
よく見ると速度は160キロ未満とのご指定。しかし、最大積載時は後3.2ってどんだけ乗せるつもりだろう。1.8から3.2って極端すぎやしませんか。
ちなみにこのクルマのスペアタイヤはテンパーではなく、175/65R14が装備されています。最高速度は80キロになってしまうんですね。それも不思議の一つです。

今夜は疲れているのでこの辺で。

Posted at 2018/07/02 21:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

Cars & Coffee '18/07/01

Cars & Coffee '18/07/01
こんにちは。今日はCars&Coffee in オートプラネットでした。
気合いを入れて目覚まし5時半でしたが7時過ぎに起きまして8時前出発。9時過ぎに到着するも満車とのことで屋上駐車場へ。こちらも結構賑わっていました。
alt
前から見ても
alt

横から見てもグラマラス。

alt
コルベット ペタペタ感。

alt
2008
もうちょっとデビューが早ければなぁ。

alt
先代の308もいいですね。お尻が魅力的です。

alt
M6?
一度は乗ってみたいBMW

alt
コペン。セカンドカーが許されるなら乗ってみたいですね。

alt
イセッタ?普通車ナンバーが付いていました。
走っているところを見てみたかったです。

alt
サンシェードをよく見ると、売り出し中?おしゃれで面白かったです。

alt
86グループ。
昔の86の面影はないけど、NAを気持ちよく回して走ってみたいですね。

alt
マセラティ。子供の頃はマセラッティと詰まって呼んでました。

alt
みん友さんの407
おーいどこだぁ?この後会えました。

alt
結局はコンパクトなのが好きです。
サソリの毒には要注意。

alt
コンパクトなスポーツといえばこちらも。
チャンピオンイエローは目立つので、好きなブルーに乗りたいですね。

alt
新旧DS3。
新はシトロエンではなくDSオートモバイルになっていますね。

alt
マスタング・コンバーチブル
クーペが根強い人気の中数少ないコンバーチブル。

alt
冒頭のカマロもいいけど、カマロはやっぱり幸せの黄色かな。

alt
ホンダ。車種確認を怠りました。

alt
やはり一度は乗ってみたいBMW。

alt
サソリは屋上にもいました。

alt
ルーテシアRS

今日はなんとかKenGo!さんhaya4さんとも会えました。誰もいないとちょっと寂しいですがよかったです。



Posted at 2018/07/01 13:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ 中部 | クルマ

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation