• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

フィエスタ トラブル

こんばんは。
今日は写真もありません。
備忘録です。

フィエスタのDCTでトラブルが発生しました。
変速しなくなりました。

変速時にまず、ギアが入り損ねてガリガリいいます。その後、何とかギアは入るのですが、増速しても減速してもミッションは変速しません。マニュアルモードに切り替えてスイッチを操作するも反応なし。ヤバいぞ、ヤバいぞと思いながら車間を気にしながら一定速で運転しましたが、ついに赤信号。減速します。エンジン回転は下がるもののギアは下がりません。エンストしそうになったところでクラッチが切れました。その後は何事も無かったかのように走ることが出来ました。

そして3日後、同様の事象が発生。

車検が近かったのですが、代車も確保できるとのことで、一週間早い入院が決定となりました。
果たしてどうなるか。

ブレーキの利きも甘い感じがするので合わせて診てもらうことにします。
3年の補償期間の前で良かったです。皆さんのフィエスタはご機嫌いかがでしょうか。
Posted at 2017/03/03 18:58:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月02日 イイね!

スズキ スイフト RSt 試乗

スズキ スイフト RSt 試乗こんにちは。

今日は所用のため休暇を取りましたので、残った時間で試乗に行ってきました。
ここの試乗車はターボRStです。バレーノとの比較になりますが、すでにご承知の通りレギュラーガソリン仕様となったことが新しいところです。そのぶん多少の力は落ちているようです。絵エンジンの比較としては、ダイハツトールの4兄弟と比較が良いようです。

免許証を提示して早速出かけます。
お店の前の道は工事のため多少渋滞しており、そこから抜け道へ行ってそこそこ踏めるようになりました。
バレーノに比較すると、3気筒の音というのは多少静かになった感じです。しかも音に味付けが少々聞いています。足回りも若干引き締められたように感じられました。
エコな日本車、静かに踏むとさっさと上のギアに上がってしまいます。キックダウンすると結構な勢いで加速していきます。メーターも220kmまで切られており制限速度で走るとメーターはほとんど上がっていない感じになります。

帰ってきてから後部座席にも座ってみました。運転席を合わせた後だと、意外にもフィエスタ並には広さがありました。トランクの広さだけ違う感じです。荷物を考えなければ大人4人はそこそこ快適に移動できそうです。

帰りのマイフィエスタではやはり、この走りだよなと想いながら帰ってきました。
スイスポはもっと尖ってきそうだから楽しみです。

ちなみに新型ワゴンRはまだ見せられるものが無いとのことでした。
Posted at 2017/02/02 15:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

お世話になりました

こんばんは。
今年もあと一時間ととなりました。
普通なら、一年間の総括をというところですが、お酒も飲んで気持ちよくなっていますので、ご挨拶だけ。

私は紅白を見ています。今年は白組が優勢のようです。

皆様、よいお年をお迎えください。
来年も皆様にとって良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2016/12/31 23:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

トヨタ タンク カスタムG-T 試乗

こんばんは。

日曜日3台目の試乗車はこちらです。試乗車を探していましたが、近所のトヨペットで見事にターボを見つけられましたので、こちらも立ち寄りました。
見事に後出しじゃんけん。内装もソリオよりよく出来ている感じがしました。もともとダイハツの内装は個人的にはうまく出来ていると思っていましたが、こちらも手抜かり無いなという感じです。その分高い気がするのが残念ですが。

この店舗ではアンケートがありません。免許証の確認もありませんね。なので早速試乗です。
後部座席は座面も広くて良いのですが、前の座席はちょっと長さが足りない感じがします。ソリオを含めこの手のアップライトで座らせるクルマはどういうわけか前の座席は座面が不足、後部座席はシートが薄いという感じがします。
ポジションを合わせて出発です。
やはり3気筒、軽自動車のような音が入ります。店舗からの出口、後続車両も迫っているので、そこそこ踏み込んでの発進です。
走ります。結構ノイジーですが良い加速をします。CVTもエンジン回転だけが上がるようなこともそれほど無く、気持ちの良い加速をします。ターボでズンズン進んでいく感じです。以前にオーリスのターボにも試乗していますが、それに比べてやんちゃな感じがします。スペックは200ccの差があるのですが、車重が軽いので帳消しのような感じがします。軽自動車のテクノロジーや味付けを1000ccに拡大した感じがします。上り坂途中での加速も気持ちいいです。シャシーもそこそこ良い感じで、ソリオよりはしっかりしている感じがしました。足回りも適度に固められているということでしょうか。

そういえば、ダイハツのウインカーってBMWやMINIのように、レバーを入れると元の位置に戻るんですよね。これが気分的に慣れませんでした。最後の方は動作的には慣れましたが、何か物足りない感じになっていました。

さて、このクルマにはノンターボの仕様もあるわけですが、お客さんはどれを選ぶでしょうか。ターボにすることにより、最近のエコカーから見ると全然たいしたことの無い数値になってしまいます。
軽自動車のタントが結構お高いので、こうなるとこのクルマも見えてきます。そういった層への訴求力はありそうです。それ以外にはノンターボでしょうか。そうなるとソリオの方が良さそうです。
走りはやっぱりマイフィエスタって感じでいますが、クルマが小型な分だけ「走ってる」感じが大きく、結構ワクワクできました。おなじ1000ccターボのバレーノと比較しても同じくらいの感じです。

今日は3台を乗ってみましたが、いずれも興味のわくクルマに仕上がっていました。エコと走りの両立、果たしてどうでしょうか。ノートはミニミニバンではありませんが、コンパクトカーで三者三様の答えを見たような気がします。
国産各社からワクワク出来るクルマが出てくるということはまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました。
Posted at 2016/12/07 17:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

ニッサン ノート e-POWER 試乗

こんばんは。

日曜日に試乗してきた第二段はこちらです。
ニッサン ノート e-POWER。すでに多くの人が試乗ブログを上げて見えるので今更感ですが、おつきあいください。

さて、e-POWERと言えばイメージはオレンジですが、今回はこのピンクでGo!です。
Vモーションの顔は個人的にはあんまり好きではありません。ただ、そのうち見慣れてしまうのかなと思いますがとりあえずは残念な感じがします。
試乗車はメダリスト。メダリストはちょっとは高級なはずですが、内装のトリムはやはりプラスチッキ-でメダリストを名乗るには、「う~ん?」と唸ってします。
相変わらず室内空間は広いです。この辺はノートそのものです。

まずは営業さんが途中まで運転するスタイルでの試乗となりました。隣に乗っていてもなかなかの加速力です。減速もブレーキを踏まなくても十分止まるとのことです。回生ブレーキのようですが、その間はブレーキランプが点灯するようになっているそうです。
途中のコンビニで運転を交代します。
さて出発です。エコモードで走り出しますが、加速は踏めば全然普通に走ります。エンジン車のエコモードに比べると加速もイイです。これでは、スーパーチャージャーが霞んでしまう感じがします。ブレーキもやはり踏む必要がありません。
ちなみにエンジン音ですが、ロードノイズを結構拾うため、エンジンが掛かったり止まったりするのは走行中は感じられません。エアコンが動作するとちょっと目立つ感じがします。エンジン音が気にならないため、あくまで電気自動車のような感じで走って行けます。
シャーシなども見直しされたのか、しっかりした感じがします。ドアの重厚さも増したような気がしました。

今回はいつもの平坦な周回コースで無く、坂道を含めたコースにしてくれました。そこそこの購買のある坂道を登るのですが、上り坂の途中からでも気持ちよく加速していきます。

エンジンルームはかつかつになりました。
バッテリーのほうは20万キロ乗っても3%ほどしか劣化しないという事だそうで、基本的にバッテリー交換は部品代が決まっていないとのこと。このあたりは実際にはどうかわかりませんが、本当であれば嬉しいことです。
このような走りのうえ、エコカー好きの現在の日本人から見たらスーパーチャージャーは売れなくなりそうですね、と尋ねたらやはり商談の中心はほとんどこのe-POWERだそうです。

日産車で久しぶりにワクワクできました。

Posted at 2016/12/06 23:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@jari さん、こんばんは。
チェロキーさんはトラブル多かったようですね。せっかく憧れて乗ったのに残念でしたね。乗り続けたいと思ってもトラブルや耐久消耗品的なパーツの交換とか続くと心も萎えちゃいますね。次の車になんかいい候補がみいだせましたか?」
何シテル?   09/07 21:48
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation