• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレクレたっくんのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

まずは、形から・・・・・

まずは、形から・・・・・今年で、41年目を迎える吾輩のアマチュア無線。

中学2年生のときに、電話級(現・4級)の免許を取得してから、もっぱら、マイクに向かって、CQCQ。

と、言っても、高校生のころからの長期間のブランクがありましたが。

去年、我楽多館の開館とともに、クラブ局JJ2YORを立ち上げて、アマチュア無線を再開。

1エリア(関東)での個人局JI1CZHに加えて、2エリア(東海)でも申請して、移動局免許JR2XQIを受けました。

さて、今年は・・・・・

2アマの免許も取得したことですし。

心機一転(!?)、CW(モールス信号による通信)を始めようかと思っております。

もちろん、昔ながらの縦振り電鍵で。

モールス信号のマスターには、まず、耳で聞くこと。

ランダムに発せられるモールス符号を、即座に、アルファベットや数字、記号として聞き分ける。

これをマスターしないことには、いつまで経ってもモールス信号での交信など、できるはずがないのです。

“打つことより、まず、聞くこと”

けれども。

まずは、やっぱり(!?)、形から!

と、いうわけで、オークションで、ポチッちゃいました。



かなり、古いもののようですが、中々、キレイです。

打ち心地も、良いようです。

ん~、今どき、縦振り電鍵でのモールス通信・・・・・というのは、アマチュア無線だけかもしれません。

時代に逆行、大いに結構、デス!



しばらくは、特訓(!?)の日々ですが。

へたくそなトン・ツー。

相手になってくれるひと・・・・・お空のどこかに、いないでしょうかねぇ。(笑)
Posted at 2016/01/24 16:47:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「@ヒロカワ さ~ん ご無沙汰してますぅ。 たっくん、この1年間、いろいろとあったんですよ。一応、元気してますが、もしも、消されていれば、即効で消えていたわけで。ん~、消されなかったので、まだ、いるのですがね。かなり危うく怪しい…たっくんって。 書いてること、意味ワカランってかぁ。」
何シテル?   12/05 12:41
自称『童心作家』 2021年2月に還暦を迎えた、甘いモノとお酒が大好きで、妄想好きの珍般人(チンパンジン)です。 我楽多館 館長代理。 精神年齢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 7 8 9
1011 1213 14 1516
17 1819 20 212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニー フーテンのハマちゃん (スズキ ジムニー)
'73年式スズキジムニーLJ20-1型、通称 “フーテンのハマちゃん”。 初代(第2期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation