【追加
】Aマークについて、
過去の使い方例をリンクで追記しました。(H20.8.24 20:50)
*************************************************************
7月22日(火)
ドイツの田舎町
ISNY(
イズニー)で、美味しい昼食を食べた後は、
スイスアルプスの麓、
ラウターブルネンまでの
長~いバス旅行
が待っていました。
幸い、お天気も回復し、
ドイツから
オーストリアの国境を通ったり、僅かですがバスの中から
ボーデン湖を眺めたりして、
いつの間にか15時頃には
スイスに入っていたと記憶しています。

この写真、
高速道路のパーキングで同行の方に教えて頂いて
撮ってもらった
リヒテンシュタイン公国です。(下に
我々夫婦が写っていましたのでカット)
殆ど山、なのですね、
リヒテンシュタイン公国。
そして、
リヒテンシュタイン公国が見えた上記のパーキングだと思います。
以前から探していた車に貼る
ステッカー・・・Aは
オーストリアです。
日本では、まがい物しか
入手できないので、1時間毎の
トイレ休憩のたびに探していましたが、
遂にゲット
買い占めました
【追記
】
あ、このステッカーの使い方としては、
過去こんな使い方(
その1)(
その2)をしていました。
ドイツから
オーストリア、そして
スイスに入って行くにつれて景色も少~しずつ
スイスっぽく、というか
山が深く、
家は山小屋風になってきています。

山間部。
あと30分ほどで
ラウターブルネンに到着です。
箱根でいうと
強羅みたいなところへ
急坂を登って行く、という感じです。
今日の宿泊地
ヴェンゲンは
ガソリン車の乗り入れが禁止
されていますので、
ラウターブルネンから
登山電車に乗り換えます。
ラウターブルネンの駅にて。
(標高796m)
今日から3日に亘り、このような登山電車・・・
軌道幅1mです・・・の
お世話になります。
ユングフラウ鉄道です。
電車は、目的地
ヴェンゲン行き。
荷物は専用車両に積まれました。
ラウターブルネンから
20分もかからずに着きました。
ヴェンゲンの駅前です。
(標高1274m)
右奥には
ユングフラウが
見えるはずなのですが・・・雲の中。
午後7時過ぎということと、お天気が暗~いこともあってか??
静かな街という感じがしました。

駅前の
案内看板を拡大しました。
・最上部に
メンリッヒェン行きロープウェイ
・下から5番目に今日から2泊するお宿
サンスターホテル
・下から2番目に

ワールドカップレース

のゴールとなる
Mary's Cafe
が見えます。

晩ご飯。
フォンデュ・シノワーズというのだそうです。
牛肉や鶏肉を
しゃぶしゃぶ~・・・~でも中の液体は、和風だしではなく
コンソメスープです。
タレも数種類用意されていましたが、
そのまま食べた方が美味しかったです。


デザート。
器が変わっていたので撮りましたが・・・果物があっさりしていて、しゃぶしゃぶの後には良かったです。
明日は、いよいよ
スイスアルプスに
入山(
自分の足での登山ではない

)しますが、
お天気が心配です。
・・・ところで、
現在地ですが・・・・
Google Earthに記してみました。
黄色で
ヴェンゲンと書いた場所です。
明日は、
クライネシャイデックを経由して黒色で書いた
アイガー、
メンヒの
直下を通りユングフラウヨッホまで登山電車で登ります。
【関連のブログ】
◇
今から成田
です
◇
成田の
◇
あと1時間で
◇
無事帰国しました
◇ 欧州旅行(
その1:リューデスハイムとライン川下り)
◇ 欧州旅行(
その2:美しい宮殿の街ヴュルツブルグへ)
◇ 欧州旅行(
その3:ヴュルツブルグの古城ホテル
は・・)
◇ 欧州旅行(
その4:美しい街並みローテンブルク)
◇ 欧州旅行(
その5:ロマンティック街道をフュッセンへ)
◇ 欧州旅行(
その6:ノイシュヴァンシュタイン城とISNYのレストラン)
ブログ一覧 |
海外(遊び) | 日記
Posted at
2008/08/24 11:31:41