• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月29日

欧州旅行(その13:パリ半日駆足観光(2/2))

7月25日(金)


パリ半日駆足観光(1/2)
で最後の写真、フランス学士院に続いて午前中のバス観光で撮った写真をアップします。
お天気も少し良くなってきた時間帯の写真ですので、少し気合いが入っていますわーい(嬉しい顔)

オルセー美術館

建物は駅舎を改装したのだそうです。

丁度、セーヌ川をはさんで対岸にはルーブル美術館があります。

我々に馴染みある絵画は、ルーブル美術館よりもこちらの方が多いかも知れません。







ブルボン宮

国民議会の議事堂として使用されています。

この角を右折、コンコルド橋を渡ればコンコルド広場です。











コンコルド広場では、バスを降りて30分ほどブラつきました
丁度陽射しも出てきて心地よい散策でした。

シャンゼリゼ通り

コンコルド広場からチュイルリー公園を背にして見たシャンゼリゼ通り&凱旋門です。














コンコルド広場オベリスク

エジプトのルクソール神殿から運んできたexclamationということです。





















チュイルリー公園入口

広場をルーブル美術館側に歩くとチュイルリー公園です。

隠れた記念写真スポット

有料トイレがありました。



















怪力exclamation&question

コンコルド橋でお遊び。




















暫しの散策の後、再びバスで移動です。まずは、シャンゼリゼ通りに入りました。

フーケ

ご存じ、シャンゼリゼ通り、ジョルジュ・サンクにある優雅なカフェです。













凱旋門

私は3回目のパリですが、未だ上ったことがありませんです冷や汗















シャイヨー宮から見たエッフェル塔

凱旋門からクレベール通りを通ってシャイヨー宮に着きました

ここでもバスから降りて広場でしばらく記念撮影を楽しみました。

ここは結構物売りが五月蠅かった場所です。


















ジャンヌダルク像

バスは最後の目的地、高島屋が入っているプランタンへ向かいます・・・その途中で撮ったものです。

今日は、夕方もここに来ます。(夜のツアるんるんーの集合地点です)

















7月革命記念柱

最後になりましたが、
パリ半日駆足観光(1/2)
での忘れ物です。

パリ市庁舎に行く前に立ち寄ったバスチーユ広場に建っていました。









プランタンでは店内の紹介があった後、解散しました。
ユーロは割高感があったので、買い物をする気にはなりませんでした。(あれから丁度2ヶ月が経ちましたが、20円/ユーロほど円高になっています冷や汗

もう12時を回っていたので、我々は徒歩でルーブル美術館へ急ぎました。
午後からはルーブル美術館を巡ります。



【関連のブログ】
 ◇ 今から成田飛行機です
 ◇ 成田のホテル
 ◇ あと1時間で
 ◇ 無事帰国しました
 ◇ 欧州旅行(その1:リューデスハイムとライン川下り
 ◇ 欧州旅行(その2:美しい宮殿の街ヴュルツブルグへ
 ◇ 欧州旅行(その3:ヴュルツブルグの古城ホテルホテルは・・
 ◇ 欧州旅行(その4:美しい街並みローテンブルク
 ◇ 欧州旅行(その5:ロマンティック街道をフュッセンへ
 ◇ 欧州旅行(その6:ノイシュヴァンシュタイン城とISNYのレストラン
 ◇ 欧州旅行(その7:いよいよドイツからオーストリア経由でスイスへ
 ◇ 欧州旅行(その8:いざユングフラウヨッホへ
 ◇ 欧州旅行(その9:ヴェンゲンで大人になったハイジに・・
 ◇ 欧州旅行(その10:山を下りてレマン湖畔の街ヴヴェイへ
 ◇ 欧州旅行(その11:ジュネーブ経由でパリへ
 ◇ 欧州旅行(その12:パリ半日駆足観光(1/2)

ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2008/09/29 01:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

この記事へのコメント

2008年9月29日 7:32
TMKさんは3回目のパリですか素敵ですね
でも一回しか行っていない私は凱旋門に上っていますので・・・
自慢してどうなる・注意!
凱旋門をバックにしたシャンゼリゼ通りの写真どの様な場所で撮られましたか?
「及びコンコルド橋でお遊び」
見事にエッフェル塔が手中に収まっていますね
流石パリ通のやられることは。。
コメントへの返答
2008年9月30日 0:24
以前の2回は何れも仕事でした。そのうち1回は、仏の田舎に行ったり、蘭へ打合せにいったりと出入りが多かったです。ですから、回数でいうと、あとプラス2回exclamation&questionかも。
でも、当時は若かったのでそれなりに楽しみましたよ。

>凱旋門をバックにした・・・写真どの様な場所で?
ご指定の写真は、コンコルド広場のシャンゼリゼ側横断歩道から撮りましたわーい(嬉しい顔)

>エッフェル塔が手中に
このお遊びは、ツアー同行の女子高生に教えて貰ったものですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
2008年9月29日 19:54
一回も行ったことありません・・・

ジャンヌダルク像って金ピカなのですね。
コメントへの返答
2008年9月29日 22:09
個人的には欧の方が好みです。

金ピカというか金粉というか・・・決して上品ではないexclamation&question
2008年9月30日 22:20
自分は海外旅行には一度も行ったことが無いので、外国の風景を直接みたことが無いのですが、よく思うのはカレンダーなどに使われているヨーロッパあたりと思われる街の写真のどれを見ても、電柱や電線が見当たりません。

自分も写真を撮る時はなるべくそれらが写らない様に撮るのですが、日本ではかなり山奥でもなかなか難しいものがあります。

ここに掲載されている写真のどこにも電柱や電線が写ってないので、とても素敵な街を連想します。
(^^)
コメントへの返答
2008年10月2日 0:08
あまり気にしていませんでしたが、仰るとおりですね。きっと、都市計画がきっちりしている街や国は、最初から電線を地下に埋めるよう計画されていたのでしょう。なんだかんだ言っても、独や仏は基本計画がしっかりしているのだと思います。
・・・で翻って日本はというと、何でも「行き当たりばったり」ですね(笑)

ところで、電柱に埋め込まれているボルトは、何のためにあるかご存じですか?
この頃は、高所作業もアーム+バスケット付きトラックでなんなくやっていますから、あんなボルトを使っている場面に遭遇したこたことがありません・・・依然としてボルト使っていますが、費用の無駄使い??
2008年10月2日 17:54
連コメ、失礼します。(^^;

実は先月?だと思いますが、ウチのお隣で電気工事がありまして、最初は高所作業車を使って作業していたものの、お隣の庭には車が入れないので、そこの電柱では命綱をつけて例のボルトを足がかりにして作業してたようです。

まだ残暑の厳しい季節で、感電防止の為にゴム製?の長靴や手袋を着用しての炎天下の作業なので、大変な仕事だなぁと思いました。;;;

日本は行き当たりばったり、自分も同感です。(^^;;
コメントへの返答
2008年10月3日 0:23
いえ、有難うございます。

な~るほどひらめきですね。
いざという時にはお出ましになるわけでしたか。普通の立地条件ではまず使用することはないですね。
いやぁ、私はボルト屋さんもつるんで、無駄な費用をかけているのかと勘ぐってしまいました。

それにしても、先月だとかなり残暑が厳しかったですから、大変だったでしょうね。

昔の日本では、行き当たりばったりはあまり無かった・・・きちんと哲学をもって行動していたのではないか、という見方もあるようです。
2008年10月2日 20:52
パリはいいですねー・・・
惚れ惚れ拝見しました(*^-^*)
ヨーロッパ、娘の若いうちに行かせたいです^^
私は、アメリカしか行かなかったので。
本当に、うっとりしますよねー。

>怪力
奥様(ですよね^^)おちゃめですねー^^
コメントへの返答
2008年10月3日 0:29
もう、ず~っとアメリカばかり(たまに中国)行ってましたので、今回の欧州は新鮮でした。
やはり、食事も私には合っているようですし、物質的ではなく文化的に満たされますよね。好きです、欧州。

怪力、私のリクエストに応え、若い子に混じってというか、すぐ馴染んでやってしまったのです。冷や汗

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation