7月22日(火)
フュッセンの朝は、
小雨模様でした。
この日も早起き、8時半には
ノイシュヴァンシュタイン城(以下
NSS城)の街、
ホーエンシュヴァンガウに到着していました。
ここからミニバスに乗って
NSS城そばまで行きます。
このお城、
建物内の撮影は禁止されていますので、撮った写真は
お城の外観と
お城から見た景色だけになります。

まずは、ミニバスを降りてスグの所にある
マリエン橋から見た
NSS城。
このお城の施主
ルートヴィヒ2世は、かなり贅沢な暮らしをしていただけでなく、
ワーグナーにも肩入れするなど、文化的にも満たされた生活をしていたようです。

次は、お城から見た
マリエン橋(
結構な高所にあります)。

お城の北側です、
フュッセンの街です。
ルートヴィヒ2世は、お城完成僅か
100数十日後に謎の
死を遂げたということです。
僅かな日々、この景色も見ていたことでしょうが・・・

帰路はこの馬車で麓まで降りました。
NSS城の麓にある
ホーエンシュヴァンガウ城です。
施主は
ルートヴィッヒ2世の父
マクシミリアン2世です。
これまでの写真を見てもお判りのとおり、この日の
天候
/
は悔やまれます。
バス駐車場直前にある
Alpseeの景観。↓
お城の名にちなんで?
白鳥が住んでいる、という情報がありましたが、この日は
不在
でした。
そう言えば、以前にも同じ様な写真を撮った記憶が・・・
こちらです。
上の写真を撮った場所は、
Google Earthできれいに見ることが出来ます。

こちらです。
ちなみに
座標は
47°33′13.23″N、
10°44′08.77″E です。
11時から、この日の昼食を食べるレストランのある
ISNY(
イズニー)の街へ移動しました。
TMK好みの田舎街です。

レストランでは、
白ビールを頼みました。
食事そのものは、
鱈系の魚と
クリームソースが
大変美味しく感じました。
ここのパスタは適量でした。
実は、このレストラン、不覚にも名前は失念しているのですが、場所だけは
Google Earthでバスで走った道を、「
NSS城から一旦フュッセンに戻って、フュッセンの街で北方向へ右折し・・・」と
なぞって確定しました。

こちらです。右方向が
フュッセン、左上方向が
ISNYの街になります。
ちなみに
座標は
47°40′50.53″N、
10°04′53.14″E です。
上空から見ても、良い感じでしょ?
午後からは、
ドイツから
オーストリア、そして
スイスへと
370kmのバス旅行が始まりました。
南に行くに連れ、天気が回復していきましたので
スイスアルプスの景色が楽しみでしたが・・・その前に、この370km行程と
スイスの宿までを次回は記したいと思います。
【関連のブログ】
◇
今から成田
です
◇
成田の
◇
あと1時間で
◇
無事帰国しました
◇ 欧州旅行(
その1:リューデスハイムとライン川下り)
◇ 欧州旅行(
その2:美しい宮殿の街ヴュルツブルグへ)
◇ 欧州旅行(
その3:ヴュルツブルグの古城ホテル
は・・)
◇ 欧州旅行(
その4:美しい街並みローテンブルク)
◇ 欧州旅行(
その5:ロマンティック街道をフュッセンへ)
ブログ一覧 |
海外(遊び) | 日記
Posted at
2008/08/20 23:52:28