• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

欧州旅行(その6:ノイシュヴァンシュタイン城とISNYのレストラン)

7月22日(火)

フュッセンの朝は、小雨模様でした。

この日も早起き、8時半にはノイシュヴァンシュタイン城(以下NSS城)の街、ホーエンシュヴァンガウに到着していました。
ここからミニバスに乗ってNSS城そばまで行きます。

このお城、建物内の撮影は禁止されていますので、撮った写真はお城の外観お城から見た景色だけになります。

まずは、ミニバスを降りてスグの所にあるマリエン橋から見たNSS城
このお城の施主ルートヴィヒ2世は、かなり贅沢な暮らしをしていただけでなく、ワーグナーにも肩入れするなど、文化的にも満たされた生活をしていたようです。








次は、お城から見たマリエン橋結構な高所にあります)。


























お城の北側です、フュッセンの街です。

ルートヴィヒ2世は、お城完成僅か100数十日後に謎の死を遂げたということです。
僅かな日々、この景色も見ていたことでしょうが・・・











帰路はこの馬車で麓まで降りました。

















NSS城の麓にあるホーエンシュヴァンガウ城です。
施主はルートヴィッヒ2世の父マクシミリアン2世です。
















これまでの写真を見てもお判りのとおり、この日の天候雨/曇りは悔やまれます。




バス駐車場直前にあるAlpseeの景観。↓
お城の名にちなんで?白鳥が住んでいる、という情報がありましたが、この日は不在exclamation&questionでした。



























そう言えば、以前にも同じ様な写真を撮った記憶が・・・こちらです。
上の写真を撮った場所は、Google Earthできれいに見ることが出来ます。

こちらです。
ちなみに座標
47°33′13.23″N
10°44′08.77″E です。
















11時から、この日の昼食を食べるレストランのあるISNYイズニー)の街へ移動しました。
TMK好みの田舎街です。

レストランでは、白ビールを頼みました。
食事そのものは、鱈系の魚クリームソース大変美味しく感じました。
ここのパスタは適量でした。











実は、このレストラン、不覚にも名前は失念しているのですが、場所だけはGoogle Earthでバスで走った道を、「NSS城から一旦フュッセンに戻って、フュッセンの街で北方向へ右折し・・・」となぞって確定しました。

こちらです。右方向がフュッセン、左上方向がISNYの街になります。
ちなみに座標
47°40′50.53″N
10°04′53.14″E です。
上空から見ても、良い感じでしょ?












午後からは、ドイツからオーストリア、そしてスイスへと370kmのバス旅行が始まりました。

南に行くに連れ、天気が回復していきましたのでスイスアルプスの景色が楽しみでしたが・・・その前に、この370km行程とスイスの宿までを次回は記したいと思います。



【関連のブログ】
 ◇ 今から成田飛行機です
 ◇ 成田のホテル
 ◇ あと1時間で
 ◇ 無事帰国しました
 ◇ 欧州旅行(その1:リューデスハイムとライン川下り
 ◇ 欧州旅行(その2:美しい宮殿の街ヴュルツブルグへ
 ◇ 欧州旅行(その3:ヴュルツブルグの古城ホテルホテルは・・
 ◇ 欧州旅行(その4:美しい街並みローテンブルク
 ◇ 欧州旅行(その5:ロマンティック街道をフュッセンへ

ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2008/08/20 23:52:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2008年8月21日 7:16
お早うございます

欧州旅行シリーズ心待ちしていました
今回は座標を入れて頂き有難うございます
座標の”N”の後の”,”が・・・
・・余計な事を言ってゴメンナサイ・・
ノイシュヴァンシュタイン城はマリエン橋から撮られたアングルですね
天候が悪くて残念でしたね

コメントへの返答
2008年8月22日 23:23
こんばんは。

>欧州旅行シリーズ心待ちしていました
そう言って頂けると嬉しいです。

>座標の”N”の後の”,”が・・・
気にしないで下さい。単なる読点ですから。わーい(嬉しい顔)

>マリエン橋から撮られたアングル
よくご存じですね。
時代おくれさんも、この場所に行かれたのですか??

是非写真をアップして下さい。天気良かったですか?
2008年8月21日 7:37
連コメで失礼します
写真の右側に「マリエン橋から見たNSS城」
とありましたね
この様なのを見逃すのが私の・・・・
コメントへの返答
2008年8月22日 23:24
はははうれしい顔
「マリエン橋から・・」と書きましたが、書かなきゃよかったですかねexclamation&question

失敗しました。次回から少しそのような余地を残しておきましょう冷や汗
2008年8月21日 12:15
出ましたね。デズニーランドのお城。
ご旅行中にTVでこの城の見所を紹介していましたが、
・・・既に記憶の彼方です。

馬車の写真
馬の頭の上に赤いスポーツカーが写っているようです。
何でしょうね。
コメントへの返答
2008年8月22日 23:24
そう言えば、旅行中にメールをいただき、有難うございました。

>赤いスポーツカー
流石にお目が高いexclamation&question

元画(3Mピクセル)で確認したところ、T180系のセリカのようです。
この型のセリカは結構輸出されていたようですから、残っていても不思議ではないかな。
2008年8月21日 14:13
田舎町とえいど・・・とてもオシャレに見えます(*^-^*)
フュッセンの写真、とても素敵ですね!お天気が良ければ、なお素晴らしいのでしょうね。

確かに、富士山のお写真とよく似てますね^^(笑)

白ビールというのを初めて聞きました!普通のビールと違うのかな?お味はどうだったのでしょうか?

次回のスイスも楽しみにしています♪
コメントへの返答
2008年8月23日 7:37
観光地なので、田舎でも、結構色合いとか、観光客も含めた街の雰囲気などは洒落ていますよね。

この日、お昼過ぎまで=ドイツ国内にいる間は、パッとしない天気で残念でした。

Alpseeの写真、撮った時は気付かなかったのですが、今回、掲載する時に田貫湖の写真と似ていることに気付きました。

白ビールビールは「くにぴょんさん」↓のブログでも紹介されました。
この時の白ビールは適度な酸味が美味しかったですようまい!
2008年8月21日 22:35
こんばんは<(_ _)>
いつぞやコメントいただいていた、本場の白ビールですね。
曇っていても、ヨーロッパの色彩は、日本とは全然違いますね。
マリエン橋は、、怖くなかったですか?
コメントへの返答
2008年8月22日 23:26
こんばんは。

実は、高所はまるっきりダメなのです。冷や汗2
しかし、この時は景色に見とれていたし、時間が限られていたこともあって、幸い、こんな高所にいることに気付かなかったのですよ。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
知らぬがホトケでした。冷や汗
2008年8月21日 23:11
マリエン橋は凄いところにありますね。
この橋を造った人たち尊敬しちゃいます。
コメントへの返答
2008年8月22日 23:26
マリエン橋は比較的新しい橋のようでした。現在の技術と機材を
活用して造られたのだと思います。
そして欄干は華奢ですが、床部はしっかりしています。
2008年8月23日 0:14
私の場合3年前の5月ですからブログには・・
全ての日がヨーロッパ晴れでした
橋の上でワイフをお城をバックに撮りました
TMKさんのお陰で懐かしさが・・・・
コメントへの返答
2008年8月23日 0:30
そうでしたか、3年前だと丁度懐かしく思い出せますね。良かったです。わーい(嬉しい顔)

全ての日が晴れ晴れとは、また幸せな旅行でしたね。
私は、橋の上で嫁とふたりで添乗員さんに撮ってもらいました。
2008年8月23日 11:17
こんにちわ。

きれいな場所ですね。
お城好きなオイラにもたまりません。
写真がとてもきれいにとれているのにビックリ。
(カメラは何を使ってるんだろ?)
お料理も最高だし、ビールも美味しそうだし。
オイラも久々に海外へ飛び出したくなる光景ですね♪
コメントへの返答
2008年8月23日 11:24
こんにちはるんるん

丁度、コメントが行き交いましたね。(笑)

この日まで、宮殿や古城をたらふく見ました。そして、泊まりました。わーい(嬉しい顔)

カメラは、これまでの物が古くなったので、この欧州旅行を意識して新たに購入したものです。↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/9351904/

ビールワイングラスも美味しかったですようまい!うまい!
2008年8月26日 13:14
ノイシュヴァンシュタイン城が出てくると旅もいよいよクライマックスに?!
それにしてもなんとも優雅な佇まい。戦う城の雰囲気ではないですよね。でもやはり大砲とかもあるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年8月26日 23:44
そうですexclamationライン下り、古城と攻めてきたドイツの旅も終盤です。

NSS城、戦うための城ではなく、ルートヴィヒ2世が財力にもの言わせて、自分の趣味を全うするため、劇場ホール的な用途のために造った宮殿みたいなものではないでしょうかね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation