• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

秋🍁でも夏の大三角形

秋🍁でも夏の大三角形こちらは急に涼しくなった神戸の高台ですが、今夜は空気が澄んでいたので久しぶりに夏の大三角形を撮ってみました。

約2か月前のこの時と比較すると、高度が低くて首が疲れることはありませんでした。ただ、こと座、いるか座、や座は簡単に特定できましたが、地上から見た向きが回転しており、はくちょう座とわし座は少し迷いました。


                    何れの画像もクリックで拡大します。


まずは、最初の1枚目の画像です。素のままの画像でリサイズ以外は加工していません。
冒頭の画像は、この画面に星座線、星座名、主なα星等を付記したものです。
alt
撮影日時:2023.10.11 21:26:54
撮影条件:シャッター速度:25sec. 絞り:f/4.5 ISO-400 焦点距離(35mm換算):27mm


上の画像を撮影後、連続して同条件で68枚撮影し、これら合計69枚を比較明合成しました。
alt
少し右側には北極星がありますが、焦点距離28mmでは入りきりませんでした。


冒頭の画像と同様に、星座線、星座名、主なα星等を付記すると。。。
alt
良~く見ると、星の光跡と星座等の関係が判って面白いのですが、ごちゃごちゃしていて見にくい画像になってしまいました。


夏の大三角形と呼ばれていますが、秋になると高度も低くなって見やすくなります。空気も澄んで、冬ほど寒くはなくて。。。星空鑑賞に適したシーズンが始まります。



Posted at 2023/10/12 00:14:43 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2023年10月07日 イイね!

アサギマダラ(浅葱斑)

アサギマダラ(浅葱斑)アサギマダラ浅葱斑・・・日本全土に分布し、主に標高の高い山地に生息する蝶です。
和名にある「浅葱(あさぎ)」とは青緑色の古称で、前翅が半透明の水色をした斑になっていることに由来します。

春から初夏にかけて羽化した個体が、秋には何と直線距離で2,000kmも離れた南西諸島、台湾へ移動することで知られています。

                    何れの画像もクリックで拡大します。


実際に、マーキング調査(捕獲した成虫の翅の半透明部分に捕獲場所・年月日・連絡先などをマジックインキで記入後、放蝶・・・このマーキングされた個体が再び捕獲された場所・日時によって移動距離、所要時間等のデータが判る)によって、1,500km以上南下した個体や、1日で200km以上の距離を移動した個体も確認されているそうです。

何故、蝶がこんなに遠くまで飛べるのか?? フジバカマが好物であることを考え合わせ、私はこちらの説がもっともらしいと思います。


今回は、神戸から北に30kmほどの所にある播州清水寺(標高500m)にアサギマダラが到来する時期だと聞いたので、行ってきました。


寺の駐車場から5分も歩かない参道に、アサギマダラの好物だというフジバカマが咲いていました。近づいて見ると3頭も集まっています そして別のフジバカマにも1頭
alt


どの個体も、フジバカマの蜜を一心不乱に吸っていて、少々近づいても大丈夫そうですので、調子に乗って近づいて撮ります。
alt




せっかく2頭並んでいるので、山門をバックに1枚        後ろ姿も素敵です
altalt


蜜を吸っている様子を拡大してみました。
alt



因みに、フジバカマは参道脇に咲いており、結構人通りもある環境でした。
alt



前回、アサギマダラを撮ったこの時は、他の蝶が乱入したり、直前に誰か不届き者がいて付近を荒らした形跡があったりで、落ち着いて撮らせてもらえませんでした。
それもあって、今回は標準ズームと望遠ズームだけ持参したのですが、失敗でした。こんなにゆっくり、近づいて撮らせてくれるのだったら、マクロレンズで撮れば・・・歩留まりは悪いけど、体毛の一本一本まで綺麗に撮れたかも知れないのに。。。と反省しつつ帰路につきました。

Posted at 2023/10/07 22:43:07 | コメント(3) | おすすめ紹介 | 日記
2023年08月20日 イイね!

夏の大三角形

夏の大三角形台風の影響もなくなった昨夜(8/19夜)は、久しぶりに晴れたので夏の大三角形を撮ってみました。

まずは大三角形を構成するひときわ明るい三つの星ベガ、デネブ、アルタイルを探すところから開始します。この時期、殆ど真上に出ていますので首が疲れますけど・・・


                    何れの画像もクリックで拡大します。


夏の大三角形はショートケーキ🍰ひとつ、という形をしています。ほぼ正三角形をした冬の大三角形と異なるところです。
alt



ベガこと座デネブはくちょう座、そしてアルタイルわし座のそれぞれα星です。
この三つの星座、そして周辺の星座も併せて星座線、星座名を追記しました。
alt
また、ベガ織姫アルタイル彦星とも呼ばれ、天の川の両端で輝く星として知られています。


この夏の大三角形。。。個人的には、真夏の今よりも秋口、或いは晩秋の方が空気も澄んで良く見えると思います。これからが楽しみな星座です。



Posted at 2023/08/20 10:34:18 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2023年07月28日 イイね!

枯れてなかったビッグモーター神戸垂水店前の植え込み

枯れてなかったビッグモーター神戸垂水店前の植え込み保険金不正請求問題のビッグモーターに関しては、何とも言いようのない事例が次々に出てきています。
そのひとつに、お偉方による減点査定手法(単に因縁をつけるだけとも言います)である環境整備点検?への対策として、店内に入ってくる木の葉を皆無にする目的で、店前の植え込みに除草剤を散布していたという事例があげられています。

クリックで拡大


下の動画は、今日(28日)、まさに国交省の立ち入りが行われている時間帯に、ビッグモーター神戸垂水店前を通った時のドラレコ画像です。

予想に反して(良かったのですが)、車内から見る限り、両隣(はるやま、カローラ)の店前の植え込みや街路樹の状態との有意差は無く、痛んだ形跡はありませんでした。



こちらのお店の店長さんは、代々左遷させられたのでしょうか。。。気がかりですが、ひょっとしたら良心的なお店だったかもしれない、と期待しつつ通ったものでした。


Posted at 2023/07/28 19:23:17 | コメント(2) | おすすめ紹介 | 日記
2023年07月22日 イイね!

熱中症警戒アラート発表につき・・・

熱中症警戒アラート発表につき・・・今日は、兵庫県、熊本県、奄美地方を除く鹿児島県で全国で3県に兵庫県が含まれています)熱中症警戒アラートが発表されましたので、朝からエアコンをかけてお籠りし・・・
昨夜撮った星空☆彡・*:.。.☆を整理することに熱中しておりました。

前回撮った夏の大三角形は、薄雲が出ていてクリアに写せなかったので、薄雲が少なかった昨夜にリベンジしたものです。


      何れの画像もクリックで拡大します。



まずは、おおぐま座北斗七星こぐま座、そして北極星が綺麗に見えていましたので、1時間ほど連続撮影しました。
alt

                        
alt
同じ画像に星座線等を付記しました。



22:01:12から撮った121枚を比較明合成


撮影条件
S速度:25sec. 絞り:f/4.5 ISO-400
焦点距離(35mm換算):27mm






続いては、本命。。。夏の大三角形です。天頂近くにあり、なかなか全体を写し込むことが出来ず、はくちょう座の一部が欠けてしまいました。
alt


alt
同じ画像に星座線等を付記しました。



23:17:18に撮影


撮影条件
S速度:10sec. 絞り:f/4.5 ISO-1000
焦点距離(35mm換算):27mm





熱中症警戒アラート発表中の正午、神戸市の気温は31.6℃ということでした。因みに、標高320mの我が家のベランダでも30℃強・・・ 高齢者なので大人しく過ごしております。


Posted at 2023/07/22 15:40:43 | コメント(1) | おすすめ紹介 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation