• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

アサギマダラ @ 国見の森公園

アサギマダラ @ 国見の森公園 この数日は、珍しいモノを見に行くことが多かったため、写真の整理が追い付かなくって、みんカラへのアップが滞っています。
・・・なので、順不同に、まずは昨日(10月27日)に行ってきた国見の森公園から始めます。

こちらは国見の森公園の場所です。中国道・山崎ICから近く車で訪れるには適していますが、私は下道を通ってアクセスしました。


                  何れの画像もクリックで拡大します。


山頂近くまでは無料のモノレールが・・・1時間に1往復ですが・・・設置されており、昨年末以来、膝を痛めている私にとっては、大変有難いことです。
alt


















待ち時間の間に、モノレールの山麓駅から片道10分ほどの所にある比地の滝へ行っている間に・・・






alt










モノレールが下りてきました。
2両編成です。

急こう配を昇降するため・・・




alt







キャビンはコンピュータ制御により水平に保たれる造りとなっています。





alt










最後部に乗りましたので、後ろ向きに景色が見えます。







山頂駅から徒歩15分ほどの所の山頂に設置されている展望台からの眺めです。
標高は465mです。
こちらが宍粟市山崎町中心部です。中国道の山崎ICも見えます。
alt


山崎町からたつの市新宮町方面です。揖保川がS字のカーブを描いており、周囲の田んぼも綺麗に刈り取られている様子が判ります。
alt



北西の方向・・・若桜町から佐用町、美作市の方に向けて、山また山が連なっています。
alt




さて、山頂駅~山頂の間には花の谷という蝶の楽園蝶が好むフジバカマ(藤袴)が植えられています)が設けられており、解説によるとアサギマダラ(はるばる海を越えて2000kmも移動してやってくる)、ヒョウモンモドキ(私にはツマグロヒョウモンとの違いが判りませんが絶滅危惧種だそうです)等の珍しい蝶が集まっているようです。

【注】
藤袴の花には、アサギマダラなど特定の蝶が蜜を求めて群れ集います。
アサギマダラなど一部の蝶は、藤袴の花の蜜などに含まれるアルカロイドの一種を摂取する必要があるためです。
アサギマダラなどの蝶にとって、ピロリジジンアルカロイドは、雄が雌を誘うフェロモンを作るのに必須の物質です。
藤袴の花などからピロリジジンアルカロイドを摂取できないと、アサギマダラなどの蝶は交尾をしないという実験結果が出ています。

出典はこちら
alt






フジバカマ(藤袴)にとまる
アサギマダラ(浅葱斑)

翅のごく薄い藍色を浅葱色というのだそうです。





alt

アサギマダラ






フェロモン生成物質吸収に余念がないようです・・・




alt






ヒョウモンモドキが来ても、見向きもしないアサギマダラ






alt








ヒョウモンモドキです。







alt









アオスジアゲハも乱入してきました。






alt








アオスジアゲハ・・・
綺麗です








好天晴れの下、モノレール、揖保川沿いの景色、そして珍しい蝶と楽しんだ秋もみじの一日でした。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/28 16:44:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

オイル交換です!
sino07さん

今週の晩酌 〜 天狗舞(車多酒造・ ...
pikamatsuさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

おはようございます。
nikuyasanさん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年10月28日 17:31
「国見の森公園」無燃料で軽い探索しました

面白そうですね
特にモノレールが人気抜群で乗りたいです
TMKさんは夜の蝶だけに非ず、昼間の蝶にも触手を延ばされているのですね
いや、蝶の方から来るのだ!と言ふ説も

宍粟市を穴栗市と読み間違える老人より
コメントへの返答
2020年10月28日 21:18
山崎の町はもう40年以上も前から知っているのに、この公園を知ったのは、つい最近のことでした。

記載を省略しましたが、モノレールも1席おきに座るようになっていますので、輸送効率が半分に・・・平日訪問をお勧めします。
蝶の方から・・・なんです。今回も頭の周りを飛び回って撮りにくいことexclamation 笑

「しそう」と入力して下さい。
2020年10月28日 21:23
アサギマダラのフジバカマ好きは定評がありますね。
白山で放たれた蝶が南下しているのだと思います。
移動が早いのは山口県まで行っているようですが、遅い組はまだ滋賀県米原市に居ます(by数日前の中日新聞)
コメントへの返答
2020年10月28日 22:50
引用した注釈にもあるように、生理的な欲求も関係しているのでしょうが、自然の摂理というか、良く出来ていますね。

白山で放った個体でしたか・・・
200km/日のスピードで移動するものもいるそうですから、たかが蝶ですが、凄いですね。
頭の上を周回する等、とっても人慣れしていましたが、とまっている時に近づくと逃げてしまいます。

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/219639/43210978/
何シテル?   08/30 21:08
現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112 13 1415
1617 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation