してます
クリスタルラインの紅葉

紅葉
が素晴らしいという評判なので、出かけてみました。
の定点観測です
定点観測(その1)
定点観測(その2)
クリスタルライン・杣口塩山線に入って一気に標高を上げます。
同じくクリスタルライン・杣口塩山線にて。
見えたはずなのに・・・クリスタルラインに入ってからは、富士山
の定点観測をしませんでした

クリスタルライン・荒川線に入ります。
クリスタルライン・池平線にて。
同じくクリスタルライン・池平線にて。
です。
クリスタルライン・本谷釜瀬線に入りました。
瑞牆山(みずがきやま:標高2230m)です。
みずがき湖にて。
もチラホラありましたし、時期的には丁度真っ盛りのようでした。
丁度、七五三の時期で、結構賑わっていました。
神社からも見える・・・富士山
、高速は休日割引がある
、3連休
ということで、中央道は勝沼から渋滞です。大月から八王子まで2時間以上
という案内が・・・・
・・・伊勢原の陸橋から見下ろすと真っ暗です。大井松田辺りの事故で3ヶ所規制しているとのことです。
上りは厚木からガラガラか
と思って厚木ICから入ると・・・クルマが一杯います。狐につままれたような気がしましたが、まぁ、大したこともなく横浜まで帰ってきました。
紅葉狩り@クリスタルライン
最後に2泊したパリのホテル、コンコルド・モンパルナス、出発の直前、記念に撮しました。
出発して間もないモンパルナス地区の一角です。
何度も登場しましたが、オペラ座(正面)です。
こちらは後ろ=ラファイエットのある方向から見たオペラ座です。
右上に金のシャチホコが見えます。これは、オペラ座のものかと・・・従って、ここはオペラ座の近くだと思われます。
信号待ちか、スクリーブホテル前での待ち時間に撮ったものです。
最後は闇雲に撮ってました。
空港が見えてきました。

この旅行自体、私的には計画的に実行されたものではなく、旅行しながら各地の見所を調べていたくらいですから、ブログをアップする段階で新たに情報を得たようなところがありました。予め知っていればもっと楽しめたのに、とも思います。

だそうです。 私の希望は・・・

です
は・・)|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |