• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

商談。


前日にTELしたら前回商談した中古車はまだ売れてないらしいので

そんなわけで二輪購入計画の商談二回目に行って来ました!

alt

とりあえず買う気は満々なので登録に必要となる住民票をゲットしてからお店へ~


現状新車と中古車でまだ迷っていて価格的には圧倒的に中古車なのですが

中古車は21年式で走行距離が約2.5万kmで前後タイヤとDチェーンが交換済み

あとETCが装着されていますが走行距離が多目なのが気になるところ


新車はETCは別途で装着した場合差額が約30万となる計算

あとうん十年ぶりってことで車両以外にもヘルメットやグローブなども

必要なので正直価格はなるべく抑えたいけど

やっぱり新車がイイなみたいな思惑を抱えながら商談した結果・・・

alt

商談成立!!




納車は乗り手のリハビリと受け入れ準備する時間が欲しいのと

まだまだ暑いのでちょっと先にして10月に入ってからにしました


で中古車にしたのかまさかの新車なのかは・・・


















納車されるまでヒミツですw






Posted at 2024/08/24 20:39:28 | コメント(0) | 二輪 | 日記
2024年08月17日 イイね!

リターン。


完全に消えたかと思っていた二輪熱が数年前から徐々に上がり出し

昨年の今頃から再燃した感じで昨今の二輪事情を調べだしたけど

うん十年の時の流れについて行けず完全に浦島太郎状態・・・

とりあえずわかったのは中型(いまは普通二輪?)の250ccクラスは

2ズトは無くなったのは知っていたけど4ストは単気筒・二気筒が主流で

うん十年前なら普通だった四気筒は一車種のみに愕然して二輪熱がちょっと下火に・・・

しかし数ヶ月まえから熱が上がり出しついにお店へと足を運んでみた!

ただうん十年前に購入していたお店は規模は縮小し知ってる人も辞めてしまった事もあり

全国チェーンの赤いお店へw


うん十年ぶりにリターンしようと思っているので250ccならどれがおススメ?

と過去に乗っていた二輪車歴を伝えたら・・・


即答でコレ一択っですねと










alt
Kawasaki 21Ninja ZX-25R

ちょうど中古で入っていたばかりと言うこれを進められた(汗


うん十年ぶりだからこんなイイの乗ってコケるのもね~って言ったら


車歴から判断するとまずはで二気筒とか乗っても速攻で飽きます

ライディングもこの車歴ならすぐに感覚戻って来ると思うので

お値段はお高いですが初めからコレに乗った方が満足度も高くてお得だと思いますよ


と言われてそれならとその中古車で見積もってもらうと・・・

盗難保険などオプションを追加したらなかなかのイイお値段が提示されました(汗


でそこで気になったのは新車のお値段・・・

alt

Kawasaki 24 Ninja ZX-25R

現行は少し改良が入って見た目はグラフィックとマフラーの長さが違うのと

メーターが中古の方は

alt

アナログタコ+液晶メーターで新車は

alt

フルカラー液晶メーターになってますがメーターは中古の方が好みかなw

あと細かいところも色々変わっていたりしてますが


気になるお見積もり金額は・・・ヒエ~って感じのお値段が出てきました(滝汗

即決出来る金額ではないのでちょっと検討してみます的な話をしていたら

さすが全国チェーンのお店他店からこの中古の問い合わせが来たらしく

自分が決断しなかったのでたぶんそちらで売れてしまったかな?

まあ中古はめぐりあわせなので今回は縁がなかったかなと思って

とりあえず新車のほうで検討してみようかと思いますw










ちなみに自分の二輪歴は・・・

alt
HONDA 90 NSR250R SP

alt

YAMAHA 91 SDR200

alt
YAMAHA 91 TZR250R(中古)

alt
SUZUKI 91 GOOSE350

alt
HONDA 89 NSR250R SP(中古)

alt
HONDA 94 NSR250R SE

alt
HONDA 92 NSR250R SE(中古)


とまあこんな感じで4ズトはGOOSE350だけであとは2ストばかりで

90NSRとSDRは同時期に所有していてその後もけっこう短期間で乗り換えていたけど

94NSRで一旦二輪は降りて2・3年後に92NSRで短期間リターンしてましたね

なので今回は2度目のリターンなるかって感じですw


ちなみに原付・小型時代も

89NSR50→88NSR80→90TZR50→89NSR80

てな具合で二輪車歴はほぼNSRというミーハーぶりでした










Posted at 2024/08/18 03:21:39 | コメント(3) | 二輪 | 日記
2024年08月10日 イイね!

今季のスキー。


今季履く候補に上がったスキー






alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt




試乗してないのもありますがw

迷ったあげく二台発注してしまいそうでしたが何とかコノ中の1台に止めました(汗

さてどれにしたかはお約束のヒミツですw








Posted at 2024/08/10 20:11:23 | コメント(0) | 24-25雪山道具 | 日記
2024年07月23日 イイね!

何考えているのか・・・


昨季ブーツをコチラに履き替えたわけですが

alt

1シーズン履いてちょっと緩いな~って感じがするから

alt

コイツに履き替えようかな~なんて思ったけれど

今季は早期値引きが渋くてお見積もり的に流石に買えんわ~っていうお値段に

諦めていたら某オクにて同じものではないけれど

新品の激安品を発見してしまったのでポチッとw



alt

そんな感じで本日到着

激安なのはインナー無しのシェルのみだから

とりあえず昨季履いていたブーツのインナーで足入れして問題なければそのままで

もし問題ありなら同じ出品者からインナーも出品されているので

そちらをポチッとすれば良いかな~って感じ



そんなワケでポチッとしたブーツがコチラ~♪

alt

エッ?・・・どれも同じに見えるって?

よ~く見て下さい

昨季履いていたのがDOBERMANN 5 M  (LAST 96mm FLEX 100~120)

履き替えを検討したのがDOBERMANN 5 RD-M  (LAST 93mm FLEX 100~120)

そしてポチッたのがDOBERMANN 5 RD-S  (LAST 93mm FLEX 120~140)

見た目は間違い探しレベルですねw


まあ要するに見た目変わらず幅(LAST)を狭くして硬さ(FLEX)を強くしたわけです

FLEXはちょっと強すぎる気がしないでもないですが

弱くする方法はいろいろあるので実際履いてから判断かな?


そんな感じで3シーズン連続でのブーツチェンジ・・・

しかも昨季幅狭でハードなブーツはもう要らないと言っておきながら

今季になって幅狭でハードなブーツを買う・・・と



ホント何考えているのでしょうね(汗











あ・・・結局今季は外装フルコンプしてまった・・・(滝汗





Posted at 2024/07/23 22:48:49 | コメント(0) | 24-25雪山道具 | 日記
2024年07月14日 イイね!

維持とクリーニングにプチ弄り。


はい

てなワケで今日はいつものMFで高い高い


まずはリアデフとハルデックスオイルの交換です

alt

先月フロントトランスファーオイルと同時に交換しようとしたのですが

ドレーンボルトのサビが酷く緩める際に舐める可能性があったので

パーツを手配してから交換しましょうとの話になりパーツがそろったので交換です


オイル抜いてる様子はいい感じの写真が撮れなかったのでいきなり交換完了w

alt
ハルデックス

ドレーンボルトは純正でも良かったのですが何となくレーシングラインにしてみました

alt
リアデフ

実は何気にレーシングラインパーツは初めてだったりします


さてそんな感じで今日の使用パーツがこちら

alt



続いてはエアコンガスのサービスバルブのムシを交換します

alt

昨年エアコンガスクリーニングをした際に少し気にはなったけど

施工した後だったのでそのままにして今年は忘れずに換えましょうと

あらかじめパーツを手配してもらいましたが・・・

予想外な高額請求にビックリでした(汗


そしてムシを交換するのにエアコンガスを抜くわけですから

alt

エアコンクリーニングしてワコーズのパワーエアコンリキッドも忘れずに



最後は前回交換してから二年にはちょっと早いけど

約4万kmほど走ったイグニッションコイルを交換します


いままではRS3純正相当品をレッド化した物を使ってましたが

alt


今回はECS TUNINGの強化品にしてみました

alt


特徴的にはレーシングラインやAPR等と同じようなモノらしいので

それならお値段が少々お安いのでこれを選んでみました

alt

コイルが強化品になったのでこれはプチ弄りですねw



S1もまだ弄りたいところもあるけどちょっと大掛りになるし

費用的にも高額だしそもそも走行距離的にもアレなので・・・


やっぱ弄りはこれで最後かな~あとは維持に努めたいと思います!









Posted at 2024/07/14 19:06:20 | コメント(0) | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
NSR250R SE 1992モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation