
先週滑れなかったので、ちょっくらお休みいただきまして今季4回目な宿泊雪山に行って来ました。
この日はオイラのリクエストで”妙高 杉ノ原”を予定してましたが天気がかなりヤバそうだったので、向かいながら天気の良さそうなエリアを調べ、候補に上がったのは富士見パノラマ、ブランシュ鷹山、車山高原、菅平高原。
その後の移動とネタ的な面白さを考え菅平高原のダボス・太郎エリアに行く事にw
天気予報は晴れとなってましたが、菅平に近づくにつれ雪が・・・(汗
そして、駐車場がわからず迷った末到着した表ダボスは20cm近い積雪でトイレに行くのも一苦労。
この天気に気分が乗らずリフトが動き出したのを確認してから準備を始め結局9時近くになってからリフト乗車して一気に奥ダボスの山頂へ~しかし上は完全に雲の中って感じで真っ白・・・
そんな中
ネタトップ画像のネコを見つけたので記念撮影したら移動です。
裏ダボスを通過して裏太郎へ移動しそこでやっとこまともに滑走開始~♪
ちょっとガスっていて雪面が見え難く人がちょっと多目だったのでコントロール重視な中回りで滑りつつ、雪面が見え易く人の少ないところでは大回り~を数本したら白金を1本滑り表太郎へ移動してここは数本滑りまして日の出へ移動です。
日の出も数本滑ったらまた移動で天狗へ~ここも数本滑って裏太郎へと帰りますがツレに騙され未圧雪のコースへ(汗
しかし思ったほど荒されておらずコース端はコブにもなって無かったので膝下くらいの深雪をおいしくいただけました♪
その後、裏太郎のコース端にラインコブを発見してそこを数本滑って裏ダボスを経由してシュナイダーを数本のち、元の表ダボスへ戻り、再度奥ダボスに行きそこで昼食を。
予定を変更して菅平に来たので例のお店はリサーチ不足で断念して適当に入ったゲレ食堂で”真田重(\1360)”とコスト高な昼食を・・・
昼食後に再度奥ダボスの山頂に行ってみましたがやはりガスったまま・・・
まあ~しゃあないと、奥ダボスを数本滑って表ダボスのクルマを停めた駐車場前のコースを初滑走したところ比較的滑り易いゾーンを発見したのでサル回ししていい感じで疲れた頃合いに本日の宿へと約2時間クルマを走らせたのでした。
SALOMON X-RACE
Posted at 2015/02/22 19:26:15 | |
トラックバック(0) |
14-15雪山 | 日記