SvsOなんてぶっちゃけオマケ、本命は来季の雪山道具試乗会でしたw
まあ、天候の方は生憎の空模様となってしまいましたが、その為か参加者も少なめで比較的ゆったり試乗が出来ました。
来季は各社ともコスメとフレックス等の微調整が多い感じで極端な変更は少なく、ATOMICの競技系がキャップからサンドイッチに変わったのが一番大きい変化ですね。
個人的には数社のSL系のトップ幅が細くなっていたのが気になった事でしょうか。
さて、試乗会が始まる前にコース状況を把握する為とOを試すために何本か滑ってから試乗会会場へ~今日は20台くらい試乗しちゃうつもりでしたが、ブーツの試履きでオイラのサイズが有るのを発見してしまい予定外にブーツを試履きしてしまい結局板の方は
8メーカー13機種止まりになってしまいました・・・
ブーツの試履きでは試乗した中から2台再試乗したので、実質15機種乗った事にはなりますが20台には遠く及びませんでした・・・
ATOMIC
・REDSTER FIS SL M (165cm)
・BLUESTER DOUBLEDECK 3.0 LX (172cm)
・REDSTER XTI (169cm)
SALOMON
・GS LAB MASTER 175 (175cm)
・X-RACE (170cm)
ELAN
・RACE SLX FIS PLATE (165cm)
・AMPHIBIO 16 Ti2 (172cm)
HEAD
・WC REBELS i.SL RD (165cm)
・WC REBELS i.RACE (170cm)
BLIZZARD
・SL FIS RACING (165cm)
ROSSIGNOL
・HERO FIS SL R21 WC (165cm)
VOLKL
・RACETIGER SL WC (165cm)
K2
・AMP BOLT (172cm)
内6機種がSL(FIS)系というレジャースキーヤらしからぬ内容w
ちなみに試履きしたブーツは・・・
DALBELLO
・DRS WC S (FLEX140)
だけだったしますが、ここでイロイロ話し込んでしまった為試乗時間が減ってしまったのです。
試乗の感想とSvsOにつきましては、まあ~その内適当にと思ってますが、あまり期待しないでお待ち下さいねw
さて、試乗会終了後Oをもう少し試したかったのですが雨が酷くなって来たので数本滑って、温泉で冷えた身体を温めて少し仮眠してzzz
夕食に”けいちゃん定食”をいただきましたが、またも唐辛子入りに撃沈させられ口の中をヒリヒリさせながら雨の中淡々と下道を走り22時ちょい前に帰宅しました。
あ・・・試乗会恒例お土産の”紙”は今回もしっかりいただきましたよ(謎w
OGASAKA TC-SZ
Posted at 2015/03/08 21:08:00 | |
トラックバック(0) |
14-15雪山 | 日記