• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

雪山6日目。

途中の撃沈から下道ルートを諦め高速ルートに変更していつもより1時間ほど早く到着したいつもの雪山、まあ早い分はしっかり仮眠させていただきましたがw

到着時は風も強く少し雪が舞ってましたが、仮眠から目が覚めると風は少々強いものの天気は快晴~♪



でも気温は-10℃・・・w

でも、天気予報は曇りだったからイイ方に外れてくれました、そして風の方もリフトが動き出す少し前には弱くなり夜中は雪が降っていたみたいでイイコンディションで滑れる予感が♪

みんなそれが判っているのか結構早くからリフトに並び出してましたが、まあ~オイラは行脚4日目って事もありいつもよりややマッタリ準備してリフトが動く頃合を見計らって列に並び1本滑り、雪の感触が良かったので珍しく上へのリフト待ちに並んでみましたw

上はサードトラックとなりましたが、予想通りにいい雪で気持ちよく大回り~と行きたかったのですが2ターン目で柔かいところに内足を取られ危うく前転しかけましたが前日の不整地滑走のおかげかバランスを取り戻しちょっと焦りはしましたが残りのターンは気持ちよく滑り下りました。

その後も大回りで滑ってましたが、やはり行脚4日目ともなると疲れが溜まってるみたいでイマイチ踏ん張りが利かない感じ・・・特に急斜面で確実にそれが現れちょっと危ないな~という事で一度休憩。
休憩後は急斜面をレッスンの復習、中斜面で楽しむ事にして11時ごろまで滑りパスタな休憩所が空いた頃合にお昼へ。

お昼の休憩も普段より長めに取り、午後の滑走開始したけど空が曇りだし雪もちょろちょろ降り出したのと全身の疲労感が凄まじくこれはもうダメどという事で怪我する前にとットと温泉浸かって撤収しました・・・

まあ、それでもリフトは予想どおりな15回乗車してたのでペースは悪く無かったみたいですw






さて、これにて年内の雪山は終了で、新年は元旦より滑走です♪
クルマの方は買い替えモードに移り弄りはほぼ無しで完全に維持な感じで、タダでさえ少ないクルマネタがさらに減少・・・しばらくは雪山ネタばかりとなってますが、今年1年そんなしょうもないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

新年となってもしょうもない感じは変わらないと思いますが、お付き合いの方よろしくお願いします!


それでは、みなさん良いお年を~♪






K2 SPITFIRE S


Posted at 2013/12/31 21:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13-14雪山 | 日記
2013年12月31日 イイね!

雪山5日目。

宿のお風呂で溺れかけるという事件もありましたが、それ以外はグッスリ眠りアラームよりも30分ほど早く目が覚めたので外の様子を見ると・・・



雪景色&横殴りの雪(汗

朝食を食べていると探検隊のみなさんが到着した様なので、着替えて大広間へ。

この日はForce夫婦、カズ@NAさん、nobu.2さん、そして現地集合なkura君さん達と今季お初でお祭り広場な雪山で滑ります。

雪山へは宿の送迎バスで向かいます、十数年雪山に行ってますが実は送迎バスって初体験でした。

さて、雪山の方は前日から降り続く雪で何処でも新雪の不整地状態・・・今季、整地しか滑ってなかったのでこの不整地はかなり足に来ますし、行脚3日目なのでそもそもフラフラです(汗

とはいっても、こんな状態はこの先のシーズンで出くわす可能性大なのでこれも練習とがんばって滑りましたが、この雪山的にはパウダーみたいでみなさん気持ち良さそうに滑ってましたが自分的にはオモダーな新雪にお昼に入る前には足がパンパンになってました。

お昼を済ませお祭り広場を出たのは15時過ぎ・・・(まあ、入ったのは14時頃でしたがw)
みなさんは滑るという事でお付き合いしまいたが、もうまともに滑る体力も無く横滑り多目でダラダラと滑走そうこうしてる内にリフトも終わり始め送迎バスの時間が迫って来たので撤収です、すでにグロッキー状態だったので助かりました。

そして、宿に戻り温泉に入りみなさんの泊まるお部屋でしばし仮眠させていただき帰路に着くべくいつもの雪山方面に向かい出発しましたが、結局行脚2日目の雪山付近で撃沈・・・気が付けば3時間近く経過してました(汗

そんな感じで普段以上なヘタレぷりでしたがみなさんお付き合いいただきありがとうございました、そして2月もよろしくお願いします♪






NORDICA FIREARROW 84 PRO



Posted at 2013/12/31 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 13-14雪山 | 日記
2013年12月30日 イイね!

雪山4日目。

上は雪でしたが、下界は雨・・・気も~ちガスった感じで走り難いのに山越えは吹雪きで移動は精神的に辛かったですが、何とか日付が替わる前に目的地直前の道の駅に到着し車中泊。

朝5時ごろ目が覚めてしまったけれど、実はエリアは決めてたけれど何処で滑るか決めて無かったのですw
まあ~現在地的に候補は2箇所、コースマップやリフト料金などを比べてやはり第一候補の雪山へちょっと早かったけど出発!

しかし、向かった雪山へのアクセス路は険しかった・・・いつもの雪山」や元いつもの雪山も険しい方だが、ここはその比ではなかった・・・

何とか到着したもののやはり早過ぎた、仕方ないのでしばし仮眠して起きたらイイ時間。
準備してリフト乗り場へ行ったらジャストタイムでリフト運行が始まりました♪

そして、1本目初の雪山って事で抑えて滑るつもりでしたが、なんかイイ感触でガッツリ大回りモードで(汗
イメージ的にハードバーンな雪山を想像してましたが、ちょっと柔らか目ですが滑り易くなんか楽しい♪



とりあえずメインバーンをひたすら回してましたが、初雪山なのだから他のコースも滑らないとねw



とはいえ、滑れるコースはメインを含めて4コース、その内1コースは初級というより初心者的な緩いコースなので実質3コース・・・
メインから見えたコースが面白そうに見えたけど思ったほど面白みは無く、見えなかった隣のコースの方が面白かったので、暫くはそちらを周遊~もちろん大回りでw

この日のも移動があるので少し早目にお昼に入り午後からは前日のレッスンの復習しながら小回りを少々、でも空いてるゲレンデで小回りしてると虚しい気分になるので長めの谷回りを意識した大回りで滑り続けて撤収時間が迫って来た頃にイイ感じで1本滑れたのでそこで終了して次の目的地に向かったのでした。

とりあえず、計算上大丈夫な時間に次の目的地に向かいはしましたが、ちょっと甘かった・・・

山越えはいろいろ面倒なのでその区間は高速を使い残りは下道を走りましたが、年末とはいえ平日の下道は使うものじゃ無かった・・・
交通費節約にはなったけれど、時間のロスが多き過ぎた・・・

この日は珍しく宿泊だったので18時までに宿へ到着したかったのですが結局到着したのは18時過ぎ・・・
目論みではちょこちょこ休憩しながらコンビニで買出ししてもラクラク18時に到着のつもりでしたが、実際は高速のSAで休憩しただけであとは走り続けてもあの時間・・・

次があったら間違いなく高速使います(汗






ATOMIC D2 DEMO type-A



Posted at 2013/12/30 22:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 13-14雪山 | 日記
2013年12月30日 イイね!

雪山3日目。

年末の雪山は26・27、29・30の2日間づつ滑るプランAと26~29まで連続4日間で雪山行脚するプランBの2種類を用意して、天候等々の情報を集めプランBで行く事に。

そして、雪山行脚1日目は普通にいつもの雪山へw

到着した時間は少し晴れ間が見えてましたが、準備をしてリフト運行開始を待ってる間に雪が降り始め上の方はガスが掛かってる感じに・・・けど、降りはそんなに強くなかったので朝一から滑走開始!

下の斜面を1本滑ったところで上へのリフトも動き出したのでそちらへ乗車、下の斜面の雪質がイイ感じだったので上はさらに期待してしまいます。

そして1本目・・・まさに期待通りな柔かすぎず硬すぎない締まったカッ飛びバーンでした♪
しかし、この日は少し前から考えていた事を実行に・・・十数年ぶりにレッスン入りしました(汗
バーン状態があまりにも良くてかなり後ろ髪引かれる思いでしたが、現状確認も兼ねて入校しました。

一級をいちおう持っているので上級班へ、この日は平日ながら受講生は自分を含めて5人。
プライベートを期待してましたが、ちょっと目論みがハズレました・・・

しかも、自分以外の4人はレッスン常連組で先生とは顔馴染みという完全アウェーな状態・・・

いや、自分も顔は覚えられていたので完全ではないか・・・とはいえ雪上で板を履いてはお初だったりしますw

まあ、そんな感じで久々なレッスンでしたが指摘事項はほぼ予想どおり、何をやったかは直接お会いした時にでもw

なんだかんだでイイ勉強になりました、リフトの乗車回数的には18回でしたがレッスン中に乗ったのは半分くらいだと思いますが30回以上乗った時以上に疲れました・・・

レッスンが終わってから少し復習すると効果的なんですが、次の日への移動もあるのでそのまま撤収。

財布の中身がちょっと心許無いので資金補充してから、いつもの温泉へいつもなら2時間は滞在するところですがやはり移動に為に早々に切上げ、ちょっと買出しして次の日の目的地に向かったのでした。






さて、ここからはひとり言・・・スルーでお願いしますw

・重み~からの撓み~からの走りぃぃぃ!
・谷・谷・山
・バターナイフ(謎

以上ひとり言でした。





ATOMIC BLUESTER DEMO AX



Posted at 2013/12/30 20:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13-14雪山 | 日記
2013年12月29日 イイね!

今日のゲレ食w

今日のゲレ食wイイ雪にいい天気、風もおさまりそして滑ってる人も少なくエエ感じです♪

さて、今日のゲレ食wは・・・

病みつきになりそうな"パスタ ジェノベーゼ"にしてみましたw

雪山4日ともなるとさすがに疲れが溜まってますね(汗
まあ〜無理して滑っても怪我の元なのでレッスンの復習をしながらダラダラと滑ってます。

もう後何本か滑ったら温泉入って撤収しますかねw




Posted at 2013/12/29 11:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
89 10 1112 1314
151617181920 21
22232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation