• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

エイプ 全波整流化

エイプ 全波整流化 先日、整備手帳にもアップしましたが、内容を全て書ききる事が出来なかったため改めてブログにて

何故、全波整流にしたか?
冬場にグリップヒーターを使うとヘッドランプが明滅するためというのが一番の理由です。
元々エイプはバッテリーレス電装品は全て交流というヘンテコリンなバイクです。
その交流でも半波しか使ってないので発電量は低くウインカーなんか前後交互点灯なんて事になってます。
当然、電力消費量の多いグリップヒーターなんか使うと不足気味になりますよね。
そこで全波整流にして充分な発電量を確保しつつ灯火類はさらに省電力なLEDに取り替えたということになります。
この全波整流は先人たちが数多く挑戦しているため結構ネットにやり方が上がっています。
やり方は書いてあるのですが、いざ自分でやるとなるとハードルはかなり高い上に専用の工具も揃える必要があります。

1.工具やパーツを事前に揃えておくこと

alt

<工具>
ユニバーサルホルダー、電動インパクトドライバー、ハンダゴテ、ソケットレンチ、フライホイールプーラー(27mm逆ネジ)
alt

<パーツ>
全波整流用レギュレート・レクチファイヤー、リード線(桃、黄色、緑)、ギボシ
-必要ならば-
LED系灯火類(ヘッドランプ、テールランプ、ウインカー(リレーも)、ガスケット

2.ジェネレーターカバーを外す
8mmのソケットレンチまたはY型レンチを使って外します。

alt


3.フライホイールを外す

ユニバーサルホルダーでフライホイールが回らないように固定しながら17mmのソケットレンチを使ってナットを外しフライホイールプーラーを使ってフライホイールを外します(オイラの場合は割とあっさり外れました)。

4.ジェネレーターベースを外す
alt
ジェネレーターベースを外さないと加工が出来ないので取り外すのですが、ネジが緩まないように固定剤が塗布されているそうで通常のドライバーでは絶対に外せません。
そこで登場するのが電動インパクトドライバーです(一瞬で外れました)。

5.ジェネレーターの配線加工
ジェネレーターベースからジェネレーター本体を外します。
純正状態では、交流出力のうち片側はグランドに落とされて発電した電気を捨てています。
alt
alt


そこで、グランドに落とされている配線
(赤丸の線)を一旦外して出力できるように付け替えます。
新たな出力線(黄色の丸のところ)をつなげて耐熱チューブ中を通しグロメットに穴を開けて新設した配線を通します(家にあった白色の線を使用)

6.ジェネレーター、ベース、フライホイールを逆の手順で組付

7.シート、エアクリーナーカバー取り外し

8.メインハーネスから交流上りライン(白/黄)を切り離して独立させる

alt

alt
メインハーネスに巻かれているテープを剥がしていくと電源ラインの黒線と交流上りラインが接合されているため切り離します。
切り離したらギボシなどを使って新たな黄色線に接合する

9.レギュレート・レクチファイヤーを交換
純正のレギュレート・レクチファイヤーを外して新たに用意したものと取り替えます。

alt

物によってはシート下のスペースに収まらない可能性もあるため取り付け可能な場所を探して確保してください。
取り付け場所を確保したらAC入力、DC出力、アースをレギュレート・レクチファイヤーのコネクタに合わせて結線します。(バッテリー搭載やバッテリーレスキットに合わせた結線をあらかじめ考えておいてください)

10.シート、エアクリーナーカバーを戻す前に試運転して動作チェック

灯火類、ホーン、ウインカーが正常に動作するか確認してください。

11.シート等を元に戻す
これで全ての作業は終わりです。
お疲れさまでした。

エイプはサイドスタンドしかないので押したりとかの作業が非常にやり辛いため家にあった1x4や2x4の端材を使ってメンテナンススタンドらしきものを作りました。

alt

買えば高いしどのサイズが合うかもわからんしなので自作です。
乗せるには少しコツがいったりしますが…作ってよかったです。
ブログ一覧 | めかもの | 趣味
Posted at 2021/05/09 00:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エイプ バッテリーレスユニット更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/221131/car/1511031/6375744/note.aspx
何シテル?   05/16 18:05
平成29年式のアウトランダーPHEVと大阪が生んだアーティスト山根康広氏と京都の歌姫和紗さんが大のお気に入りの50代の男性です。 3D製作が趣味です。(生き物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

絶対忘れてやらないよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:27:33
岩国基地フレンドシップデー2017(デモンストレーション篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 08:37:03
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 23:08:50

愛車一覧

ホンダ エイプ50 エイプくん2世 (ホンダ エイプ50)
前車が突然の電源系統トラブルにより乗り換えました 2023年3月21日 納車(店頭引き ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
11年乗ったアウトランダーからの乗り換えです。 前車のCW5Wは最低13年乗るつもりでい ...
ホンダ エイプ エイプくん (ホンダ エイプ)
通勤車で、15年ぶりのマニュアルクラッチのバイクです。 中古で購入。 色々と手を入れて行 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
これからじっくり育てていきます。 とか言いながら買ったまんまのドノーマルです。 〈最終形 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation