• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファートンのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

納車からもう一年

納車からもう一年 購入して、もう一年たったのかぁ。という感じです。
 一番は、はじめてこの車で高速道路走行時に、助手席の息子が
   「うわ、すげえ安定してる」
と驚いていたのが印象に残ってます。
 前の時のようにふわふわ感からくる直進不安定感もなく、どっしりと構えてグイグイ前へ行ってくれる。そんな感じです。
  
Posted at 2022/07/22 11:26:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月15日 イイね!

腕時計購入してきた。

腕時計購入してきた。 
  前回記事で記載した、動かなくなった腕時計の代わりを購入してきました。

  alt
  セイコーのプレサージュSARX055という、機械式のやつです。
  腕時計は、他に2つもってるのですが、
      オフに使用する、カジュアルな感じのカシオのオシアナス
      釣行時等のアウトドアで使う、シチズンのエコドライブ
  と仕事や冠婚等で使うには、ん~と思う主張の強い時計ばかり。

 なので、文字盤とカレンダー程度のシンプルなデザインのやつが欲しいと思い、お店へと足を運びました。
  欲を言えば、最初はGSが欲しかったのですがスプリングドライブは、びっくりなお値段、メカニカルやクォーツでも、20万を超える品ばかりで残念ながら、GSは諦めることにしてました。(まぁ。車を買うよりは全然安いですけどね^^;)
        alt
       
対応してくれた店員さんに、おおむねの予算と、
      文字盤程度のシンプルな感じのが欲しい
      以前、ロードマティックを使っていて、あんな感じのデザインが好み 
というのを告げ、おすすめされたのが、プレサージュでした。
    
 デザイン、質感等、一目見て気に入り、購入することにしましたが、最後の最後まで文字盤が白のタイプか黒のタイプかで迷いに迷い。。。
  黒の方が普段着とかにも合わせやすく汎用性が高いと思いましたが、
 今回は、仕事着(スーツ)、冠婚等用にと特化した形で、白の方を購入してきました。
  alt
 今は、ネットで便利に品物の種類を検索でき、購入もネットの方が安い場合が多いですが、今回はどんな時計と出会えるとかということも楽しみに(単なる暇人)お店での買い物を楽しんできました。(GSの値段だけは調べていきましたが^^;)
 あとは金属バンドの調整もその場でしてもらえる便利さもあるからですかね。
   
  今度は定期メンテ等をして、極力長く使っていけたらと思ってます。
  そして、父にしてもらったように、この時計をいつか息子に引き継げていけたらと思っています。
  ただ、息子もそうだし、会社の若いのも含め、ほんと腕時計してる人少なくなってきてますね。 
  男のアクセサリーとしての立場をより強固なものにしていき、無くならないで欲しいと願う今日この頃です。
   alt

Posted at 2022/07/15 13:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

今はもう動かないその時計

今はもう動かないその時計

  大きなのっぽの古時計。。ではありせんが、長年愛用していたメカニカル腕時計がついに動かなくなってしまいました。
  SEIKO LM LORD MATIC ロードマチックという1972年製の時計です。
      alt

  この時計は、私が就職した時に父から譲り受けたものであり、時間に追われていた忙しい新入社員時代の辛かった時等をともに過ごしてきた時計でした。
            alt      

   ソーラー電波時計が主流の現代にとっては、この機械式時計は、
           時間が日差で結構な狂いが生じる
           カレンダーは、31日のない月は合わせ直しが必要
           ワインダーボックス等のケースに入れておかないと、
           2日持たない程度で止まってしまう
  等の不便極まりないものですが、私はこの不便さも、この時計の味と思い、出勤時の朝は時報に合わせての時刻調整が日課でした。

  ソーラー電波時計購入とともに、数年前から動かない状態で放置したままだったのですが、昨年に約2万円かけて修理を依頼、再び稼働させて使用していました。
            alt
   ただ、相当古い時計なので、交換できるパーツ等ないので、良好な状態にもどせるかどうかわからないと言われ、それでも修理をしていただきましたが、一年過ぎたあたりで、やはり、一時稼働はするもすぐに止まってしまう状態になってしまいました。
  丁度、修理保証期間が切れて間がないころでした。
  私は、再修理も考えましたが、古びた時計が
           もう頑張るだけ頑張ったよ、あとは休ませてくれないか。
  と私に語っているようで、修理はせずに綺麗に磨き上げて他の時計と一緒に飾っておくことにしました。

       父から私へ、約50年の時を刻んできた小さな銀色の腕時計。。
       本当にお疲れさまでした。そしてありがとう。      
Posted at 2022/07/05 00:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

アニサキス被害急増?

アニサキス被害急増? 
  釣りが好きで、釣った魚を自分で捌いて刺身にして食べたりするのが好きな私にとって衝撃的なニュースを見つけてしまいました。

    何でも、アニサキス被害がここ数年で急増しているとのニュースでした。     

  お店やスーパー等は、プロが細心の注意を払って処理、提供してくれてるので安心、安全なのですが、問題は、
     私のように釣りで釣ってきた魚を個人で捌いて食べる場合
の事としてお話したいと思います。

  私は、幸いに感染したことはありませんが。お刺身しかり、しめさばも大好きなので、今後自分で作って食べるのは、こういうニュースを見ちゃうと考えてしまいますね。

 アニサキス被害は今に始まったことじゃないのでしょうが、急増してるということは、感染リスクも高くなるということですよね。。
  
  感染したら投薬治療等では無理で、胃カメラで物理的に除去するしか方法はないそうです。
 場合によっては緊急手術が必要な時もあるとか。。
         alt
 
  イカとサバだけ特に注意してれば、大丈夫だろうと思ってましたが、寄生している魚種が拡大してると大学准教授の説明も掲載されていたので、今後は、個人で捌いて生食する場合はどの魚でも、今まで以上に細心の注意を払わないとだめですね。

  煮るなり、焼くなりしてしまえば、問題はないのでしょうけど、やっぱり刺身はおいしいですもんね。。^^; ー50度位の専用の家庭用冷凍庫でも買って2日も寝かせれば、。。

  私を初め、釣り大好きな方々、今まで以上に釣り上げた魚を個人で生食する場合は、注意して感染を防いでいかないとですね。。
    
   ニュースのリンク先張り付けておくので、興味ある方は。
                Yahoo! Japanニュース
  
Posted at 2022/06/10 19:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

自動車税納付

自動車税納付

  近所のコンビニで自動車税を納付してきました。
  
  車を変えたので、去年の5万8600円に比べれば、大分安くはなりましたけどね。
 
  銀行の窓口とかだと順番待ちしたりとすごく不便ですが、コンビニ支払いは便利で助かります。 
  ただ納付期限を過ぎてしまうとコンビニは利用できず、指定金融機関での振り込み等になってしまうみたいです。

  今月は、固定資産税も引き落とされるし、自動車保険の更新ももうすぐ。
 
  ああ、出費が止まらない。。     alt
Posted at 2022/05/26 18:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

   10系後期のアルファートGに乗ってましたが、初年度登録から15年経過となり、自動車税等の増税や、かさむ整備費用等から、30に買い替えを決意。  私にと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【釣行紀42】神奈川横須賀大津アジ船🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:26:59
YAC SY-AV7 スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 23:57:09
LAIEN ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 02:53:41

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10系から乗り換えました。 新しい相棒と色々な所へ出かけていきたいと思います。  
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
たくさんの思い出を与えてくれた車でした。 増税や整備費の関係で手放すことにしました。 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation