• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

スタバその④ ランチョパロスベルデス

スターバックスコーヒーシリーズ。シリーズ起ち上げたものの、その③で止まっていました(笑)その④に進めます。
以前、世界一美しいスタバとして、スターバックス コーヒー 富山環水公園店をご紹介しましたが
スタバその① 世界一美しいスタバ
今回は、ランチョ・パロスベルデス(Rancho Palos Verdes)にある「アメリカ一美しい風景のスタバ」です。「世界一」と紹介されているようですが、「アメリカ一」位が良いかと(笑)
外観は普通ですが、

さわやかな空気感と景色が良い。
流石ハリウッドからもほど近くの海。パイレーツ・オブ・カリビアンの撮影にも使われたそうです。
alt

カリフォルニアは日本の夏のように湿度もなくカラっとした気候ですが、日差しはさわやかな・・・と言うより、強い日差し。逆光の撮影テクニックは無く・・これでは景色の良さが伝わりませんね(笑)
alt
夕陽が人気のようです。

スタバのある敷地内には、アメリカで行くべきスーパーの「トレーダージョーズ」Trader Joe'sもあります。
ほんの数年前まで1.99ドル(200円)のチャールズショー(Charles Shaw)ワインが有名で、秀逸だったんですけどね。今や、3.49ドル(534円)・・。
やはり、チャールズショーの価格からみても賃金上昇により1.8倍×円安1.5倍みたいな計算ですね。一風堂ラーメンに当てはめると、5年前でも2,000円。これにコロナ渦後の高景気1.8倍で3,600円。これに円安の1.5倍で5400円。(昨日は一風堂のラーメン一杯5,200円と記しましたが、同じような計算ですね)

一応、宣伝(笑)
Golden Cove Shoping Center
31250 Palos Verdes Dr. W, Rancho Palos Verdes, CA, 90275
Posted at 2024/05/15 14:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターバックス | 旅行/地域
2024年05月14日 イイね!

Olive Garden

Olive Garden

↑先程投稿した「オリーブチキン」で思い出したのが、アメリカのイタリアンレストラン「オリーブガーデン」・・。って、共通はオリーブだけやん(笑)
alt

alt
オリーブガーデンは、900店舗展開ですから、日本で言えば1,055店舗のサイゼリアみたいなもんですな。
お店の雰囲気は、サイゼリアとかよりはよっぽどイタリアンな雰囲気ですが、
しかし、肝心の料理は・・アメリカの「パンダエクスプレス」みたいに大味(個人の感想)です。あ、不味くはないですよ(笑)
なので、(少なくとも仕事のお付き合いあるような)アメリカ人がわざわざ行きたい、と言うお店ではなかったようで(笑)行きたい場合は自力で行く必要があります。
でも、アメリカのZ世代にとってはリーズナブルな価格なのでチェーン店人気トップ5に入っているので、気になりますよね。この時は行ってみました。
主力料理は、ミートソースパスタ。お値段は13.99ドルですから、今なら2,140円ですね。一風堂のラーメンが5,200円の国ですから、それを思えば日本人でもなんとかついていける価格ではないかと。
ただ、アメリカ人のブログに、オリーブガーデンのサラダは11ドル(1,680円)なので超安い!とか書いているのを見て、今のアメリカの物価は狂っているのがわかるかと。
サイゼリアのサラダは、税込み350円~400円ですからね・・。
↓こちらはHPから。
alt
スーパーでは日本のイタリアンレストランチェーンのピエトロみたいにドレッシングとか買えます。
alt
更に、ディするわけではないですが(笑)
アメリカ人が、「オリーブガーデンは、トスカーナ地方の味だと思ったら大間違いだぞ」と書いていたので、wiki見たら、本当でした。
Tuscan Institute
Despite Olive Garden's advertising that it has a cooking institute in Tuscany, news outlets have reported that, in fact, there is no institute or school. Olive Garden does send a number of managers, trainers, and cooks to Tuscany each year, but they stay in a rented hotel and spend only a few hours at a time at a local restaurant in its off-season.

トスカーナ料理学校
オリーブ・ガーデンは、トスカーナに料理学院があると宣伝しているが、実際には学院も学校もないと報道各社は報じている。オリーブ・ガーデンは毎年、多数のマネージャー、トレーナー、料理人をトスカーナに派遣はしているが、彼らはホテルを借りて滞在し、オフシーズンに地元のレストランで数時間過ごすだけである。

まぁ、これは日本のサイゼリアも本場イタリア人から見たら、???の料理があったり、本場の味ではないですけどね(笑)

オリーブガーデンはハワイのアラモアナショッピングセンターにもあるようで、日本人のブログにもちょいちょい登場するようになってきていますが、(今年の2月のブログ)「夫婦2人で120ドルでした~」って記されているのを目にしました。2人で、18,360円か・・。
サイゼリアでワイン2人で飲んで食べてもそんなにはいきませんぜ・・。
Posted at 2024/05/14 18:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&ランチ | グルメ/料理
2024年05月13日 イイね!

小布施その① 鈴花

小布施その① 鈴花東京から255km。信州の小京都、小布施町。
一言で言えば「文化水準が高い町」
あの悪名高い、ふるさと創生事業(1988~89年)。いわゆる地方交付税が交付される全市町・道府県に一律1億円がバラまかれた時に、村営キャバレー経営とか金塊を買う(一応、金の価格は何倍かにはなりましたがね(笑))ような馬鹿な自治体がありましたね。しかし、小布施町は1億円を「人に投資」して数百倍にした町です。その件は、またの機会に。

今回は、小布施にある「鈴花」のご紹介。
長野県上高井郡小布施町大字小布施102-1
TEL 026-247-6487
FAX 026-247-6987
営業時間 11:30~14:30、17:30~21:30(夜は完全予約制)
定休日 毎週水曜日、その他月2回不定休あり

料理がおいしいのは当然(←グルメではないので一言で表現(笑))として、惹かれたのは小京都の町並みに溶け込む意匠建築。
alt

alt

alt

↓やはりと言うか、調べると内外装デザインは、工業デザイナーの水戸岡鋭治氏によるものでした。
alt
水戸岡氏のデザインで有名な鉄道は「七つ星」ですね。
公式HPから控えめに(笑)

「七つ星」は乗る機会もないので(笑)手持ち画像はないですが、その他、水戸岡氏が手掛けた鉄道は、デザインが独特なので結構写メしていました。
「ゆふいんの森号」
alt
ソニック号
alt
alt
奇抜ではないですよ。私は独特と呼びます(笑)
こういう「独特が」好きなのですが、私にデザインを好かれるということは商業的にはうまくいかないことを示しています(笑)
関東の方で身近なところで言えば、東急のTHE ROYAL EXPRESS号。
wikiから控えめに(笑)

建築では、埼玉なら、さいたまスーパーアリーナや、神奈川ならクイーンズスクエア横浜とか。車もデザインして欲しいところですが、(商業的に)BMを破壊した男、クリス・バングルや、スバルを破壊した男、アンドレア・サパティナスへの評価みたいになるのが目に見えてますね(笑)
レトロフィーチャー的なデザインが似合う、東京の・・公共のバスのデザインならありで、もっと恰好いい東京になるかと思うのです。
Posted at 2024/05/13 13:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイナー | 旅行/地域
2024年05月12日 イイね!

歌の風景その⑩ いいもんだな故郷は

歌の風景その⑩ いいもんだな故郷は先日記した明治製菓のチェルシーは2024年3月をもってすべての販売が終了しましたが、明治製菓の「カール」は、関西以西では販売が継続されています。(2017年5月をもって、関西から以西のみの販売)
なので、関西に来たらカールをついつい購入してしまいます(笑)
alt
2017年に
「生産・物流コストなどをはじめとする収益性を重視して、存続できるシナリオを探った結果、愛媛に生産を一本化し、西日本地域のみで販売するシミュレーションが最適だと判断した」(明治広報グループ)

さて、今の工場は愛媛だけだそうです。
2024年は、物流問題や(補助金切れの後)ガソリン高が控えていますが、どう影響するのか?ですね。

今更ですが・・1978年から流れていたあのCMの歌は、三橋美智家さんが歌われていたのですね。

カバーもされているようです。
Posted at 2024/05/12 21:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年05月10日 イイね!

ヨトタ関連徒然メモ

ここ2日ほどのトヨタ関連のニュース。爆益以外の報道を3つほど。

昨日は、日本企業最高益の報道の裏で、今期は「成長領域のEVに巨額な投資をしたり、足元を固めるから利益減らすよ」と。
成長領域とは
「ソフトウエアや自動運転など向けのAI、水素や電気自動車(EV)関連技術などに1.7兆円を振り向ける」
EVなんて、バッテリーだけに絞ってもすでに1兆つぎ込んでますからね。更にぶち込むわけです。
トヨタの今期、2割の営業減益予想 成長領域などへの投資膨らむ
株価は、短期で見るべきものではないですが、本日の、トヨタの株式時価総額を見ると30位に後退しています。ちなみに、テスラは10位です。
ただ、更に高くジャンプするには、一旦しゃがむ(縮む)ことは必要ですよね。
しかし、多くの上場企業ではこんな単純なことができない。短期的な成果、結果を求められるサラリーマン経営者では無理でしょう。長年、経営を見つめてきた結果からそう思います。
無理ではないんですけどね。「情熱と長期的ビジョンを持って、今はここ。これこれこうしたら、絶対にこうなる、ここにいける。だから投資させてくれ」とかなんとか、株主と向き合い、対話することができない。ただそれだけの事なんですけど。
(上から目線すみません。今日はサラリーマンではなく、弱小ですが投資している人、として話しています(笑))

しかしトヨタは創業家がグリップできているので、戦略的かつ長期的に経営判断を下し、自分の言葉で株主と対話することができる。そんな経営ができている。そこが強味なんだと思います。
3年前ですかね。似たような利益をたたき出したソフトバンクグループも創業者経営ですからね。
あ、創業者経営も老害になって負の方に行くと駄目ですが。ビックなんとかとか、イナなんとかとか(笑)

トヨタは中国市場への依存度は、ホンダほどは依存してはいませんが、それでもトヨタの中国での販売台数は191万台。ですから2割近くは中国市場頼みなんですよね。ちなみに日本国内は160万台。
トヨタ、4月の中国新車販売は27.3%減 厳しい市場環境続く
どこかの評論家なんて、中国市場なんて捨てろとか平気でYouTubeとかで言っていますからね。こういう話は日本人がいま聞きたい話なので(笑)人気でますし。
中国より小さい、日本市場も捨てろと?数字も読めない?(笑)
中国市場攻略に欠かせない、BEVとPHEV。しかし、どちらもトヨタは弱い。
それと、EVは、あと6年で販売比率で3割。販売台数で350万台はEV販売する、と自ら言っていますから、そろそろ反撃開始せんと。

1兆とか為替(円安)による儲けなので、様々なメリットのある財務体質強化に使うのが正解。
トヨタ、発行済み株式の3.04%・1兆円上限に自社株買い

マスコミ対策やロビー活動にもトヨタは、戦略眼をもち、かつ長期的に取り組んできました。
国内においては4年ほど前からのマスコミ対策が今のマスコミの姿勢を見ると功を奏していますし、今回の躍進の大原動力の元、米国市場では、米政府へのロビー活動(献金は一昨年比60倍)も功を奏しています。
きっかけは、4年前の株主総会で当時社長が突如話し始めた「ロバの話」ですかね。なかなか面白い例え話でした。
マスコミはもういらない…トヨタ社長の「ロバの話」を考える

トヨタイムズ始めたのもこれがきっかけはコレですしね。
余談ですが、こんなマイナーなブログでもさすがに、ボヤかして書きます(笑)
20数社が、言われなき罪で最初はマスコミに叩かれた、というある事件(結果、無罪ですよ)
その時の20数社に、ヨトタさんも入っていて共闘的に動きました。
そりゃもう、ヨトタさんは法・総・広報フル動員で・・すべて(いろいろ)頼もしかったですよ。
その時、セイドルは日記にこう記してます(書いてませんが(笑))
「絶対に敵には回せない。味方にしておくべき企業」だと。
年間の(オールドな)広告費なんて、4兆円足らず。その20数社の総広告費を合わせたら、まぁ、締め上げられますからね。
結論「叩き」はやみました。どちらにせよ無罪でしたしね。
これも面白い話書けると思うのですが、時効?の10年後位に書きます(笑)
Posted at 2024/05/09 19:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車会社決算 | 日記

プロフィール

「@さいたまBond さん
あー特濃ではない箱根に美術館をお持ちの方ですね(笑) 一度お会いしているのでわかりました。たぶん特濃よりも食いつきますので軽井沢の埋め合わせは高くつきそうです(笑)」
何シテル?   09/10 07:06
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation