• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

二夜に分けて、最高の酒の肴を

二夜に分けて、最高の酒の肴を昨日の、ヤマサ蒲鉾 かまぼこ工房 夢鮮館訪問で購入した天ぷら。













天ぷら、という呼び名、どうなんでしょう?

これは練り物の揚げた物で、この辺りでは衣を付けて揚げる物も同じく天ぷらです。

でも、その時々、、、うまく言えませんが話の中で「天ぷら」という単語が出たときは、うまく使い分けられている気がします(笑

地域によって違うんでしょうね。。。









購入したその日は、そのまま。

2日目の今日は、好みですが、レンジで温めるか、トースターで温めるか。。。

自分は、トースターで表面がカリッとするまで温めて、余分な脂はペーパーで吸って食べます。

他に何もいりません・・・これだけで酒が呑める呑める・・・・・・・♪
2012年09月17日 イイね!

連休最終日は近場ドライブへ

連休最終日は近場ドライブへ台風の影響で、深夜から結構な勢いで風が吹き、その物音で何度か目覚めるほどでした。

そんな中、義父母さん達は夕方には帰らなくては行けないので、、近場を巡ってきました。

















まずは、姫路市香寺町にある日本玩具博物館へ。


世界中のいろいろな玩具が新旧展示してあります。

もちろん触って遊ぶことも出来るので、大人から子供まで楽しめるる場所です。





その帰り道、姫路市夢前町はヤマサ蒲鉾の工場敷地内にある、かまぼこ工房 夢鮮館に行ってきました。

揚げたての天ぷら(練り物の方)が買えます。

また贈答用なんかの蒲鉾等のセットなんかもあります。

4年ぶり・・・やはり食欲をそそります(笑


今夜の酒が楽しみです♪
2012年09月16日 イイね!

見ると聞く、食うと食わずは大違い

見ると聞く、食うと食わずは大違い乗ってきました。

「ヴェルファイア ハイブリッド」

グレードはZR。ツインムーンルーフ付、ボルドーマイカメタリックな65歳の義父の新車!















まずは、感想を一言。




「なるほど」




これにつきます。

売れるのが分かりました。






さすがトヨタと言うべき作り方です。

高級車のツボをこれでもか、と押さえてあるんですよね。


運転してても非常に楽。

視界、視点、車両感覚・・・。




唯一、難点を言えば、ココまで書いた長所が全て短所に置き換わる要素を秘めていること。

それは白物家電的な車。

あくまで、自分の変態車好きな視点ですが・・・。


イージードライブは良いんですけど、路面からのインフォメーションと速度感の欠如は如何なものかと思いました。

一般道50キロ走行が40キロに、高速110キロで走っても90~95キロくらいにしか感じませんでした。


高速でぶっ飛ばしている車群は、きっとそれでもイージードライブなんだろうなとしみじみ感じました。



賛否両方書きましたが、食わず嫌い、乗らず語りは損をしますね。
仕事のダンプと同じで乗って分かることが大いにありました。


日常ユースには持てあましますが、これはこれで、ありだと思いました。
2012年09月16日 イイね!

行って帰って、火を入れて

行って帰って、火を入れてヴェルファイア ハイブリッドでのドライブから帰宅し、子供らを寝かしつけました。

さて、大人の時間です(爆


















今日のドライブ、目的は「出石で皿蕎麦を食らう」ただそれだけ(笑

ホントは、いろいろ考えていたのですが義父の「出石は遠いのか?」の一声で決定です。

結果的に、皆大満足でしたので成功です。





行程ですが、姫路から真っ直ぐに播但道を北上、一気に和田山まで駆け抜けます。
そして和田山インター降りてすぐの『海鮮せんべい但馬』で一服。

ここは工場直売の、主に海鮮系のせんべいを販売しているお店です。

が、全品試食あり&無料コーヒーあり、となんともありがたいサービスのお店(笑

はっきり言って、立ち寄らないと損するレベル(爆


ここから出石までは小一時間です。


自分は、出石で訪ねる蕎麦屋を『如月』と決めていますので、駐車場は鉄砲町。
そこから歩いて5分でお店です。




自分が何故、『如月』に行くのか、というにきちんとした理由があって・・・。


昔、自分が福祉施設で働いていた頃、施設の利用者さんの少人数の旅行を引率して、このお店を訪れたことがあります。

どのようなイメージを受けるか分かりませんが、知的障害を持つ方々との旅行。
いろいろと大変なこともあります。

が、このお店の店員さん達は、丁寧でもなく、また拒否でもなく、極々自然に接客していただけました。
それが何より嬉しく、出石で皿蕎麦を言えば、この『如月』へ自然に足が向きます。

今回も幼児2名連れでしたが、いつも通りの自然な接客。
観光地の観光客相手のお店では、期待できない態度に、やはりここにして良かったと思いました。

初めての義父母さん達や、相方にも理由を説明したら、非常に納得してくれました。


あ、もちろん味も一級品ですよ。

味が良くって、自分の感度ピッタリの接客。言うことなしです。




昼食に、満足するまで蕎麦を食したら、帰路です(笑

即、帰路に就いたのには理由があって、夕食はお庭で炭火焼鳥の段取りw


普段はBBQですが、ちょっと趣向を変えて、牛や豚でなく、鶏で通してみました。

結果これも大成功。




今日は楽しい一日を過ごせました。
2012年09月16日 イイね!

納車数日目の新車で

納車数日目の新車で納車したてのヴェルファイアを御披露目にきてくれました(笑)










さっそく今から、家族でお出かけです♪
初ハイブリッド車の運転、楽しみだけどちょっと緊張(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation