• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

本日はFSW。でも見学です。

本日はFSW。でも見学です。本日はFSWへ といっても自分が走るのではなく 
今年からスーパー耐久にフル参戦することになったワンスマ主宰の澤さんがドライブするマクラーレンを見に行ってきました。袖1でおなじみの井上さんもなんとEドライバー。→元のNOPROでの年間エントリーに変更。

本日は24時間の合同練習の位置づけでナイトセクションまで計4本。
そのうちの午前1本目の様子です。

澤さんのチームはFloral Racing with ABSSA ST-XのGT3車両でファーストガレージのマクラーレン720 GT3


このクラスは3台しかいませんでしたが、ST-ZのGT4マシンよりさらにダントツのトップスピード。一番下のクラスのデミオとは約100km/hは違うだろう1コーナーの突っ込み。ザックリ手計測で43秒台位でした。速過ぎてちゃんとビデオにとれず! 



Posted at 2021/02/27 19:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

袖-1GP 2020 Rd.6 最終戦

袖-1GP 2020 Rd.6 最終戦袖1GP 2020 Rd6 最終戦となりました。

今年は緊急事態宣言でRd2が中止となりましたが、それ以外はコロナ禍でもしっかりと予防措置を施し、楽しませていただきました。まずはワンスマスタッフ、関係者、皆様に感謝申し上げます。

今年から筑波でのスラコンなどを織り交ぜながら楽しんで参りました。


でもって最終戦の結果はというと、Rd5のタイヤ管理の反省を踏まえ、ばっちり皮むきをして臨みましたが、夏とほぼ同タイムの1分15秒2でした。気温33度と8度が同じタイムって、RE71RSは不思議ちゃんなタイヤでした。このあたりは前回のブログに書いてあります。



2020シーズンポイントは6.89でランク5位になりました。前年、前前年が10位だったので少しはアップしたような気がしますが、タイムは全く更新していません。
もう少し解析すると、今までウェットや真夏などポイント補正が大きい時に稼いでいて、冬のタイムが出る時期では平凡なポイントというなんとも嬉しくないことが分かってきました。来年こそはベスト更新したいな~!
Posted at 2020/12/28 21:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

BS RE-71RS 検証②

BS RE-71RS 検証②昨シーズンはA052を2セット使用。
今シーズンはRE71RS1セットを使用した検証シリーズでまとめると。
(あくまで素人で私の車で・私が運転して・私が感じたことです。)



RE71RSは新品を10とするとそれ以降急激に5~6位のグリップパフォーマンスに低下してしまう。またこれはBS特有ですが、タイヤカスがつきやすい。

A052の新品を10とすると数回使用してもグリップレベルは7位を維持して、トレッドが摩耗、剥離するまで6位までをキープできる。

結果RE71RSは惜しいけどA052の方が少し上と言う検証結果とさせていただきました。

以下ザックリの概要
8月に新品でおろして1分15秒2 気温33度オーバー
なのにそれ以降は気温は20度前後でも1分16~17秒 
さらに皮むきして気温が8度に下がっても1分15秒2

以下客観的数値
2020.08.29 ドライ
1本目 計測1  15.2s 新品  気温33.2℃ 冷F230Kpa  温F250Kpa
     計測4  16.9s
2本目 計測1  17.2s      気温35.2℃ 未計測
     計測3  17.4s

2020.11.01 ドライ
3本目 計測2  18.5s      気温21.3℃ 冷F240Kpa  温F280Kpa
     計測4  17.4s
     計測7  17.0s
     計測10 16.3s
4本目 計測1  16.2s      気温19.1℃ 冷F210Kpa  温F240Kpa
     計測3  16.3s
     計測7  17.0s

2020.12.26 ドライ (皮むき処理済み)
5本目 計測2  15.5s     気温8℃ 冷F200Kpa  温F250Kpa
     計測4  15.2s
     計測6  16.1s
6本目 計測2  16.5s      気温10℃ 冷F200Kpa  温F250Kpa
     計測8  17.9s

Posted at 2020/12/26 21:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

タイヤは太い方が速く走れる?

過去に横浜のA052のサイズ違いをはきサーキットラップタイムを比較してみました。フロントは245対265 リアは255対265 結果は微妙とも言えますが
やはりフロント、リアともに太い方が速いような気がします。(FR車のドライ時)

ユーチューブで面白い比較動画があったので参考に張り付けておきますが、
これによればドライ時のハンドリング(ラップタイム比較)で言えば太い方が速いですが、ウェットでは明らかに遅くなっていて特にリアが太いとその傾向が顕著であるようです。これはハイドロが影響しているとも言え、ウェット時には応急対応としてエア圧を上げて、表面積を少なくして面圧を上げるという理屈に合致しているような?
(ブレーキングに関しては前後とも太い方が制動距離が短い傾向です。)
私も袖1のウェット時にはだいたい前後300Kpaにしてますが、ハンドリングも悪くないような気がします
気がしますと言う弱気な表現なので小さくしておきます。



Posted at 2020/12/11 17:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月10日 イイね!

M TOWN

M TOWN以前からMタウンのサイトの存在は知っていたんですが、新しいビデオには1Mもいるじゃないですか!! バレンシアオレンジがさりげなく存在感ありますね。つまりパフォーマンスモデルであるMモデルの位置づけでよろしいでしょうか?
Posted at 2020/12/10 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yasu4829 さん これはランクルっていうんですね。てっきりGクラスショートかと思っていました。」
何シテル?   08/18 16:54
50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation