• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

筑波スラコン

筑波スラコンスラコンとは言いますが、つまりはスライドコントロール練習会のことで、駐車場やジムカーナ場でパイロンを並べ横滑りの練習会です。

練習内容はパイロンスラローム、定常円旋回、ミニコーナー旋回練習等、自分で好きに組み合わせて練習します。基本散水車でウェットにしてくれますが、この日はたまたまフルウェットで安定的にスライドができました。なにしろタイヤが減らないのがgood。

この練習は正直すご~く地味なんですけど、ドライ時だとタイヤのアウト側グリップで強引に旋回できますが、ウェットだと途端にアンダーがでるので、アンダーを出さないようなブレーキングの進入角度やオーバー時の微妙なアクセルコントロール練習にはもってこいで、とにかく丁寧な進入、スムーズな脱出加速の練習をひたすら繰り返すと、ドライ時にコースを走るとなんかうまく走れたりするんです。

外どり動画でこちらは4本パイロンの組み合わせ練習。


こちらは車載。たぶん見ない方が良いと思います。
やっている本人が目がまわってました。


備考:タイヤ:F、ミシュランPS4S 245/35R19 230kpa(冷間)
       R、ミシュランPS4S 265/35R19 250kpa(冷間)
Posted at 2020/10/08 21:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

袖-1GP 2020 Rd.4

袖-1GP 2020 Rd.4袖-1GP 2020 Rd.4に参加してきました。

真夏の猛暑!にサーキットアタックって本当に車にも人にも厳しかったです。
1本目は33.2°Cなのでハンデ1.32秒が加算されますが、相応の走りを心がけました。
1M君はターボ車で開始2~3ラップで油温120°Cになりなんかタイムでません。



また今回初めて投入した新品のRE71RS。噂では新品おろしたての一発目しかタイムが出ず、2走目以降、落ちていくらしい。



なので猛暑対策として車の性能とタイヤのおいしい所を1本目の計測1に決める作戦としました。あえてタイヤ圧(冷間)は230kpaと高め設定。(温間250kpa)

結果1本目アウトラップ後計測1で見事にベストラップ



BS RE71RS 考察 ←ここ重要

この気温で新品を使用するかどうか悩みましたが、写真の如く、そんなにブロックがもげるほどのダメージはなく、またピックアップも71Rに比べ少ないような気がします。
実は今回の15.2秒は2018のRd5の自己ベスト(A052を使用)と0.04秒しか変わらず、その時の気温16.4°Cを考えるとこのRE71RSのポテンシャルは相当なものかもしれないとは思いつつ、もしかしたら新品1発目のボーナスタイムだったかも
なので次回Rd5(11月)にパーツレビューいたします。
ちなみに最終ラップにもう一度アタックしていますが、リアが持ちこたえずハーフスピンで撃沈!他の2本目もそれなりに攻めましたが1~2秒近く落ち込みました。

今回車載カメラとGPSは家に忘れてきたので、動画等はなしです。(Orz
前回のベストの時もそうでしたが、ラップタイムとか気にせず走った方が良い結果出ることに最近気づきました。(汗
Posted at 2020/08/29 17:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

ねこパンチ

東京の感染者数も日を追うごとに増えてきて、医療/介護関係の業務の為、以前の6割程の減少ではありますが、仕事は続けております。
でも正直自分がいつか罹ってもおかしくないし、もしかしたらもう罹っていて無症状なのかもと疑心暗鬼になったりで、かなり神経を使って対応させて頂いている毎日です。

でもってサーキットなんかに行ける雰囲気ではないので、癒し系の動画を一つご紹介。まったりしていると思いきや、ちょっと機嫌が悪いらしくねこパンチ食らいました。

Posted at 2020/04/18 19:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

1Mだらけ!!

1Mだらけ!!1MにBBS RI-Aを検討していたら
ユーチューブにこんなのありました。
興味ない方にはどうでもよいことですが・・・
みなさん車高は落としているみたいですが、純正コンペホイールの黒が多いですね! 



















さてそれぞれ何台いたでしょう?













正解は
白 4台
黒 8台
バレオレ 10台

この方々 何なんだろう ひまだな~
Posted at 2020/03/23 22:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

35年ぶりのFSW

35年ぶりのFSWその昔、まだ三菱地所が運営していたころ、1コーナー先は30°バンクが壁のように見え、シケインは1個のみ。ピットは小屋状態。そんな若し頃訳も分からず、走行ライセンスをとり走っていた時代から35年もたって超超久しぶりに走ってきました。


参加したのは、富士が主催するオールスタイルミーティング。クラスごと分かれており、概ね30台マックス。ライセンスをもっていないので、自動的にビギナークラスに申し込み、ご一緒された1M仲間のマスカットさんはM2コンペでノーマルクラスでのご参加。
車はアタックしない仕様で、タイヤは純正サイズのMSのPS4S。


マスカットさんは2Mコンペで早々1秒台。車高調も決まってかっこいい!


お手伝い頂いた、マスカットさん他見学に来られた1Mのお仲間さん達。

そんでもって走行の方は1本目は2:09.0 ⇒ 2:06.8 ⇒ 2:04.7
ファイナルラップでベストは出たものの、間合いを取る見極めがわるくダメダメでした。
2本目ベストは5秒フラット。たられば3秒台なのでこの仕様では十分楽しめた感ありでした。
Posted at 2020/03/07 10:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代官山モニクル テーマは「イギリス車」」
何シテル?   10/12 07:21
50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation