• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23のブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

第五回 1M 保存会 開催通知 10/27/2019

第五回 1M 保存会 開催通知 10/27/2019 【はじめに】
1M保存会⑤の開催通知いたします。
10/25現在、各地で災害の影響が残っており、ご参加は各自の判断で
 お願いいたします。

【日】令和1年10月27日(日曜日)
 



【中継ポイント】
①道の駅 すばしり 駐車場 午前7時~7時30分
 静岡県駿東郡小山町須走338-41


②河口湖畔 大池公園駐車場 午前8時~8時30分
 南都留郡 富士河口湖町船津


【最終目的地とお時間】
 山梨県笛吹川フルーツ公園 第二駐車場付近
 山梨県山梨市江曽原1488
  10時~11時(コアタイム)
  11時30分~自由解散
        公園内レストラン等でランチ(希望者)


【ご参加方法】
・各中継ポイントに時間内でご自由に集合してください。(自由参加、早退可)
・1M同志お話や写真などを撮って楽しんでください。1Mのお車だけでなく、参加にご興味のある方、ご友人などご自由にいらしてください。
・行き帰りともに安全運転で事故・違反無いように無理せずドライブを楽しんでください。
・各駐車場は占有オフ会ではありませんので、事情により予告なく散会する場合があります。
・解散後お時間がある方、物足りない方はランチを予定しております。(11時半~13時解散予定)
 ・笛吹川フルーツ公園詳細は ↓
Posted at 2019/10/25 16:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

なんか走りに行ってみた!

なんか走りに行ってみた!ほぼ3カ月もスポ走していないので、走り方忘れました。
タイヤも夏仕様(ミシュランPS4S)なので安全第一。
うたい文句に「サーキット走行をも可能にする高いレベルのドライグリップ性能。」とはあるが、さすがにタイムは出ません。でもウ○コはつかない!
alt
ロータにもやさしく走ってみました。街乗りで剥がれた被膜が復活。
alt

結果はA052の3秒落ち。さすがにここまで遅いとは(泣
まぁ今日の目的はタイムじゃなくCPからの全開ポイントの精度を上げるために行ったのですがロガーデータとれてなく撃沈。
走りながらボトム速度・・・ボトム速度・・・とつぶやきながら 帰ってきたらデータないし・・・データないし・・・とブツブツ言ってます。
Posted at 2019/07/11 18:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

第四回 1M 保存会  06/23/2019 中止告知

第四回 1M 保存会  06/23/2019 中止告知雨天等の影響もあり、6/23の保存会は中止いたします。




たくさん持っている人はこんな参加方法もありですよ。
alt


詳細は以下関連情報URLを参考に!
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted at 2019/06/20 16:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月23日 イイね!

エアロ考察

エアロ考察最近車ネタがなく、ユーチューブでネタを探していたところ、ちょっと見入ってしまったネタがこれ!
ムーンクラフトの渡邊 信太郎さんの動画説明が結構理論的かつ分かり易く・・・ん~って見てました。自分の1Mはどうなんだろう?って観察してみると
フロントにはスリットが


正面からみると確かにフロントタイヤ下部は完全に露出しており、空気抵抗になっていることはすぐに理解できます。

そこで正面から取り入れたエアーをスリット状の隙間から出すことによって、タイヤ周りの乱流を整える効果を狙ったものらしい。
こんどスリットを塞いでみて効果を感じられるか実験してみよう!


それからリアリップスポイラー(正式名称は不明)
これはダウンフォースを得るものではなく、小さなリップで上方向に乱流を作り
ナンバー付近に負圧を発生させ、ボディ下部から出てくるエアーを吸い出す効果を狙ったものらしい。確かにナンバー付近はちょっと走ると埃だらけなりますね。

私のにはフロントの下あごを擦り防止のため、ゴムリップ見たいのをつけていますが、これって空力的には悪影響するんでしょうか?微々たる大きさではあるが、高速域ではボディ下部に入る空気を乱しているかもです。

という考察ネタでした。

Posted at 2019/05/23 12:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

五月晴れはツーリング(那須~霧降高原)

五月晴れはツーリング(那須~霧降高原)天気も良くツーリング日和でした。
那須~もみじライン~大笹牧場~霧降高原
標高が高いのでちょうど新緑が美しい季節でした。





那須 しらさぎ亭(新緑が美しく、テラス席でモーニング)

クリームチーズトースト

苺のドイツ風パンケーキ 


霧降高原 明治の館 山のレストラン(空気が気持ち良く、森の中でランチ)
伊達鶏のグリルとグリーンカレーライス

オールドファッション ハンバーグステーキ

編集後記
ツーリングっていいな~タイムをあとコンマ何秒アップとか、ボトム速度がどうのとか考えなくて・・しばらくはこの線でたのしもうかなぁ
(でもすぐにサーキット走ってんだろうな~単純だから)
Posted at 2019/05/18 18:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代官山モニクル テーマは「イギリス車」」
何シテル?   10/12 07:21
50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation