• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

第六回 1M 保存会 活動報告 10/29/2022

第六回 1M 保存会 活動報告 10/29/20223年ぶりの開催となりましたが、皆様の1M愛はさらに進化しつつも新たに黒い変態さんが加わりました。はじめて白、黒、オレンジが揃いました。



レーシング仕様のマスカットさん

比較的まともと思う私の1M

ボンネットの軽量化を図ったいっちゃんさん

極上博物館級の@MAKO@さん いじっちゃダメです。

初参加のしげぞーさん カーボンだらけでいっちゃってます。!

みなさんパーツを見ているだけで2時間経過!

富士屋ホテルでランチ後記念撮影。また来年もさらに進化して来てください。
Posted at 2022/10/29 20:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

トラブルメンテ

10/1に予定していた1Mミーティング。
それに合わせ車両点検をしていた先週、リア左のショックからオイル漏れを発見し急遽ミーティングを10/29に延期いたしました。事前に休み調整などをして楽しみにされていた皆様ご迷惑をお掛け申し訳ありませんでした。



早期発見だったため、量も多くなくダストカバーがドラシャブーツと干渉し穴が開いていたくらいでした。ただ2022.02に3Dデザインでオーバーホールしたばかりでまだ2,900kmの街乗りしか走っておらずとりあえずメーカーに送り修理してもらうことしました。



この時点で開催1週間前だったためミーティングを延期した次第ですが、その間することがないのでリアキャリパーの清掃と点検を行って暇つぶししていたら3Dデザインの素早い扱いで何と往復で6日で修理完了。念のためシャフトまで交換して頂いたにも関わらず無償という神対応でした。



車高が少しなじんで下がってきたので今回リアのスプリングシートで車高を10mmほどあげてみました。(以下記録用)
リア左LSG1:390mm リア右LSG1:393mm 
リア左LBG1:12mm リア右LBG1:12mm
ホイールハウス車高リア左:645mm ホイールハウス車高リア右:655mm



リアを上げたため、アンダー傾向になるのが嫌なのでフロントもそれに合わせ車高を4mmほど上げてみました。
フロント左LBG1:5⇒9mm フロント右LBG1:5mm⇒9mm
ホイールハウス車高フロント左:660mm ホイールハウス車高フロント右:655mm


Posted at 2022/10/27 14:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

念願のgooz いちょう並木通り店

念願のgooz いちょう並木通り店特別な場所でもなんでもないが、車を眺めながらテラスで小休憩するという小さな幸せ!(駐禁なんで長湯は禁物)

しつこく横浜の

GOOZ前で

駐禁は取られませんでしたが、信号無視を現認され一般会計に9,000円お布施予定。
新しいガードレールの足しにでもしてください。
Posted at 2022/08/14 20:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

カモの尻?

カモの尻?2002オマージュの最終章はダックテールで締めに


結局希望するウレタンのぼってりしたスポイラーは諦め、あえて白色として一体感をもたせCSL風ダックテールにおさまりました。



今日のメインはこちら

このエスプレッソマシーン・・・メカ好きな私は見ているだけで楽しめます。

カフェドゥラプレスで一服

ほぼ週一で嵌っているヨコハマでは台湾祭りが

角煮丼、豆乳スープ(ほぼ豆腐!)&揚げパンいただきました。

今日のまとめ
「比べてはいけないけど対岸の袖森でスポ走2本走るより安上がりで家族サービスしながら楽しめちゃうことも重要かと!」
Posted at 2022/08/07 18:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

どうする? オマージュコンセプト

どうする? オマージュコンセプト概ねマルニturboコンセプトもいい感じになってきましたが、忘れてはならないのがリアのぼってりしたスポイラー。このイメージを再現するのは相当難度が高そう。

50年前の車に比べると空力とタイヤの進化は明らかではあるが、
なんともいえぬ無骨さがよくも悪くも継承されている?

リアスポイラーのイメージはこれ!

新型フェアレディ―Zのカスタマイズプロトのリアスポ。
みごとにS30(432)をオマージュしているではないか!
ハードルは高そうだし、果たしてやるか?諦めるか?
いっそのこと新型Zを買う?え!
Posted at 2022/07/18 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代官山モニクル テーマは「イギリス車」」
何シテル?   10/12 07:21
50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation