• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

本日は『飾納』及び『松納』です!

おはよう御座います!

本日の浦和は昨日と同様に晴天ですが寒~い朝を迎えておりまして、今朝もマイカーが凍結してました。



さて、本日1月14日は『飾納』及び『松納』で、暦の上では一般的に正月飾りや門松を取り外す日と云われる日ですね。

関東では一般的に7日迄を『松の内』として、7日の朝に七草粥を食べてから外す家庭が多いので其の日に外すつもりでしたが、自分は七草粥を食べなかったので忘れてしまいまして(笑)、本日『飾納』に外す予定でおりました。

しかしながら、自分は元々東京下町出身の江戸っ子で、セッカチなものですから『少し早いけど外しちまうか~?…六曜が佳けりゃ構わね~だろう』って事で(笑)、12日の午前中に外そうと思って居たのですが何故か3連休の初日に外そうと気が変わりまして、9日に正月飾りを外したら『仏滅』でした~(≧▽≦)

まぁ現在の住居も即断即決で即日契約し、購入へ至ったセッカチな自分ですから(笑)…『思い立ったが吉日』と言う事でOK牧場だと思います(笑)



しかし、考えてみたら本日も仏滅なんですね~(^_^;)

験(縁起)を担ぐ人は明日の大安に正月飾りを外された方が佳いかも知れませんね♪…って既に外されて居る御方も多いかも知れませんけど。

自分も験を担ぐタイプなのですが、何しろ自分の直感に全幅の信頼を寄せて居るものですから~(笑)…自分自身が(≧▽≦)

因みに関西では1月15日までを『松の内』とし、其の期間まで正月飾りを飾って居ると言う地域が多い様ですね。



てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2016/01/14 06:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月13日 イイね!

今朝も厳しい寒さです(>_<)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも昨日に引き続き寒~い朝を迎えておりまして、冬大将…では無く…冬将軍の訪れを感じる今日この頃(笑)



さて、自分はマイカーの走行距離数温存の為に電車通勤へ変更してから2年が過ぎましたけど、最寄り駅の南浦和はJR武蔵野線からJR京浜東北線への乗り換え駅で在りまして、自分が乗る武蔵野線から京浜東北線へ乗り換える乗客がドットコム…では無くドット降りるので、朝は99%座って通勤しております(*´∀`)



お陰様で居眠りしながら通勤出来るのが嬉しい限りですけど♪…ってマイカー通勤の頃も運転しながら半分寝てましたけど(笑)…(>_<)ダメデス!

電車で居眠りと言えば先日、自分の向こう正面の席へ座って居た女性の隣で爆睡して居た男性が、其の女性に寄り掛かって来たので其れを嫌がった女性が立ち上がると、爆睡して居た男性はバランスを崩して座席横の鉄柱に頭をぶつけて軽い怪我をしてしまったんですね~( ゜o゜)(笑)

其の女性は男性へ申し訳なさそうに謝って大事には至りませんでしたけど…
此の場合、法的には暴行の故意が在るとは視られず、結果の発生を全く予見して居なかったと考察されるので、寄り掛かりを避けた行為が「人体に対する物理的な力の行使」…即ち『暴行罪(刑法208条)』にも、此れに伴い怪我をした事に因る『傷害罪(同204条)』にも抵触しない『認識の無い過失』と言えましょう。

従って、怪我をして治療費が掛かると言う場合も此の女性が支払う事は不要ですし、何等責任を負う必要は在りませんね~♪(笑)

因みに同じ状況で、寄り掛かって来る相手が邪魔だと感じて故意に強く突き返した場合、程度に因っては傷害罪となる事も在ります。

まぁ自分も爆睡してしまう事も在りますし、通勤電車は何かと苛立つ事も在るので、被害者にも加害者にもならない様に、スマホ弄り以外は極力狸寝入りをしております(-.-)Zzz…って時々爆睡してますけど(笑)



てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)

Posted at 2016/01/13 06:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

連休明けの本日はスキーの日!

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で寒い朝を迎えております。

さて、本日1月12日は1911(明治44)年の此の日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校へスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを実践した事から、スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定した『スキーの日』だそうです。

自分はアイススケート派なので20年以上スキーは滑ってませんし、最近はウヰスキーも呑んでませんしクラシック音楽はチャイコフスキーも聴いてませんけど(笑)、冬季は白銀のワインディングをクルマで滑ってます(笑)



しかし、今季は暖冬に因る雪不足で各地スキー場は深刻な状況の様ですね!…って本日はかなり冷え込んでますけど(>_<)



てな訳で、自分は3連休明けで今週の平日は4日間(*´∀`)
先ずは初日をボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)

Posted at 2016/01/12 06:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

本日は成人の日!

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも此の時季らしい寒い朝を迎えております。

さて、本日1月11日は『成人の日』ですね♪

新成人の皆様、おめでとう御座います!

此れに合わせて昨日、一足早く各地で成人式が実施された様ですが、日本に於ける現在の形態の成人式は、第弐次世界大戦の敗戦後間も無い1946(昭和21)年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)に於いて実施された『青年祭』がルーツです。



敗戦に因り虚脱の状態に在った当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ます為、当時の埼玉県蕨町青年団長が主唱者となって青年祭を企画し、会場となった蕨第一國民學校(現:蕨市立蕨北小學校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラムとして行われ、此の『成年式』が全国に広まり現在の成人式となったそうです。

此の蕨町の『青年祭』に影響を受けた日本国政府は、1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律、所謂『祝日法』(昭和23年7月20日法律第178号第2条)に因って『大人になった事を自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます』の趣旨の下、翌1949(昭和24)年から1月15日を成人の日として制定され、其れ以降は殆んどほの地方で成人式を此の日に実施する様になりました。

しかし1998(平成10)年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)に伴い、2000(平成12)年より成人の日は1月第2月曜日へ移動した事から、今年は1月11日の鏡開きの日が成人の日となった訳ですね。

因みに自分の自宅から最寄り駅の隣、JR京浜東北線の蕨駅から西方約800mに『蕨城址公園』が在りまして、此の公園に女性の裸像を象った発祥の碑が建っております。





何故に女性の裸像なのか?については意味不明ですけど(笑)



てな訳で、自分は更に美しい大人のボディを構築すべく、祝日をハードメニューの筋トレを実践して過ごしま~す(^-^)/(笑)
Posted at 2016/01/11 07:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

パソコンショップなう!

おはよう御座います!

無線LANの調子が悪く無償交換して頂く為、契約パソコンショップは自宅から最寄りに在る足立区西新井店へやって参りました~(^-^)/(笑)



今から乱調の無線LANを交換及びセッティングして貰います。
Posted at 2016/01/10 11:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation