• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

本日は『七五三』他なう!

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で外気温は10℃と、肌寒い寒い朝を迎えております。



さて、本日11月15日は旧暦で11月は其の年の実りを神へ感謝する月で在り、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たった事から11月15日に行われる様になった『七五三』ですけど、現在では此の日に拘らず10月から11月の間に行われる様になりましたので其れはさて置き(笑)…

本日11月15日の語呂合わせは「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)で、1981年(昭和56年)11月に日本で初めて「のど飴」と名の付く商品を発売したカンロ㈱が、2011(平成23)年に発売30周年を記念して制定した『のど飴の日』だそうです。

しかし現在、咳や喉荒れに一番効果的なのは第3類医薬品(厚労省認可)に指定成分の「o-メチルドメスチシン」を含む、常盤薬品工業㈱が発売して居る「南天のど飴」だと思いますけど(笑)

そして、他に語呂合わせでは「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」から、家庭内での遺産相続を巡るトラブルを防ぐ為に「りそな銀行」が、2006年(平成18)年11月に日本記念日協会の認定を受けて制定した『いい遺言(いいいごん)の日』で、此の記念日の制定と併せて「夫婦の遺言週間(11月15日~22日)」も制定されました。

因みに、日弁連(日本弁護士連合会)では「よ(4)い遺言(15)」の語呂合わせから4月15日を『遺言の日』と制定しております。

日常用語としての「遺言」は形式や内容に拘わらず、広く故人が自らの死後の為に遺した言葉や文章を「ゆいごん」と読まれる事が多いですが、民法上の法制度に於ける遺言は、死後の法律関係を定める為の最終意思表示を指し、法律上の効力を生じせしめる為には民法に定める方式に従わなければならない(第960条)とされておりまして、法曹界では「いごん」と読みます。

遺産相続の問題は遺族間で「遺言(いごん)」から「遺恨(いこん)」に豹変する事も在りますから、そうなると遺憾ですね~(>_<)(笑)

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/11/15 08:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

本日は『埼玉県民の日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空ながらも外気温は15℃と、少し暖かい朝を迎えております。



さて、本日11月14日は1871(明治4)年の此の日(旧暦)、廃藩置県に於ける「県」の統廃合に因って「埼玉県」が誕生した事から『埼玉県民の日』です。

誕生当時の埼玉県は現在と異なり荒川より東の地域に位置し、荒川の西に在った入間県は1873(明治6)年に群馬県と合併して熊谷県に、其の後1876(明治9)年に埼玉県と旧入間県が合併して現在の県域となったそうで、当時の資料に因ると人口は896,107人でした。



江戸っ子の自分も現在は「なぜか埼玉」ですが…って「さいた まんぞう」か?( ゜o゜)(笑)

知らない人には全く意味不明なネタで申し訳…有馬温泉m(__)m

其の、現在は自分が住んで居る「さいたま市」だけでも人口1,280,736人(男性638,790人・女性641,946人)と当時の埼玉県より上回っており、埼玉県の人口は7,288,081人(男性3,637,995人・女性3,650,086人)と8倍強に増えて居るんですね。

1971(昭和46)年11月14日に、埼玉県誕生から丁度100年目に当たるのを記念して「県民の日」としたそうで、県内では毎年此の日を中心に様々なイベントが開催される様ですが、埼玉県民の日と言えば何故か?ディズニーランド&ディズニーシーの割引が在りました!…って過去形か?( ゜o゜)(笑)

以前は斯様な割引が在ったのですが、自分は友達の県議会議員へ「埼玉県の県民の日に千葉県に在るテーマパークの割引って変じゃね?」と疑問を呈しておりましたが、数年前から何故か?其の「千葉県」に在るネズミのテーマパーク割引サービスは廃止されました(笑)

しかし安心して下さい(笑)…
埼玉県内に在る「東武動物公園」では3歳~大學生(専門學生・短大生を含む)の入園料(通常¥1,700)が無料になりますし、他にも「西武ゆうえんち」の入園料が無料&ワンデーフリーチケット・ワンちゃんパス・イルミナイトパスが割引(笑)、「こども動物自然公園」は大人・小人の入園料とこども城の入館料が無料、「さいたま水族館公園」は中學生以下入館料無料、「むさしの村」は埼玉県在住の中學生以下の入園料が無料になるそうです!(笑)

東武動物公園はディズニーリゾートよりも絶叫マシンが沢山在りますし、着ぐるみでは無い本物の動物達が沢山居て楽しいですよ~♪…って自分は東武動物公園の回し者では在りません(笑)



斯くして、本日は『埼玉県民の日』として県内の公立學校は休校となり、県内各所ではド平日にも拘わらず子供達が街で遊ぶ姿が見られる日でも在る訳ですが、埼玉県の様に「県民の日は學校がお休みになります」と言う地域は全国47都道府県から見ると実は稀なケースで、此の「県民の日」を制定して居るのは秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・富山・福井・山梨・長野・静岡・三重・和歌山・鳥取・岡山・愛媛・大分・沖縄・東京(都民の日)の以上21都県で、他の26道府県は特に制定されておらず、其の内「県民の日は公立學校が休校」となるのは千葉県・東京都・群馬県・茨城県・埼玉県・山梨県だけなんです。

まぁ自分も江戸っ子なので中學生の頃まで「県民の日」は関係無かった訳ですけど(笑)

又、本日11月14日は1871年(明治4)の此の日、廃藩置県に因って「大分県」と言う名称が初めて使われた事から大分県も『県民の日 』ですけど、公立學校が休校にはならないんですね。

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/11/14 11:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

本日は『いい膝の日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で肌寒い朝を迎えております。



さて、本日11月13日は「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せから、寒さが増して膝が痛み出す時期に膝関節痛の治療や予防を啓発する為、コンドロイチンZS錠などの関節痛の薬を開発して居る「ゼリア新薬工業㈱」が制定した『いい膝(ひざ)の日』です。



膝は大腿骨(ふとももの骨)・脛骨(すねの骨)・膝蓋骨(皿の骨)で構成され、此れ等の骨が靭帯・筋肉・関節の嚢などの組織で覆われて関節として働いて居て、大腿骨と脛骨の接触部分は軟骨で覆われ、其の隙間には半月板が在り、膝への負担を減らす役割をしております。

しかし、座って居る姿勢から立つ時や歩行時、階段昇降時(特に下り)の痛み、膝関節の腫れや水症(関節に水がたまる現象)、膝の曲げ伸ばしが不自由になって正座が出来なくなったり、立ち上がる際に膝に痛みを感じ始めたりしたら「変形性膝関節症」の可能性が在ります。

此の「変形性膝関節症」は加齢変化の一種で男性よりも閉経後の女性に多く見られ、多くは膝の内側の軟骨が変性・摩耗し、徐々にO脚(内反変形とも言います)となって膝関節の内側に痛みを訴える疾患で、進行すれば軟骨下骨(軟骨を支えて居る骨)も削れて歩行の障害となります。



治療としては、軽度で在れば手術を行わない保存療法や関節鏡手術、軽中度で在れば高位脛骨骨切り術(HTO)、重度で在れば人工関節置換術が行われます。

又、大腿骨顆部(膝関節に接して居る大腿骨の先端)の組織が壊死する病気で「大腿骨顆部骨壊死」が在りまして、エックス線やMRI(磁気共鳴画像)検査で壊死した部位を確認する事が出来ます。

初期は見逃される事が多い此の「大腿骨顆部骨壊死」の原因は未だ不明なのですが、中高年以降の女性に多く見られ、夜間や安静時に強い痛みを感じる症状がしばしば起こり、壊死した組織が潰れてしまうと骨の一部が陥没して、更に痛みが増します。

治療としては、壊死部が小さければ手術を行わない保存療法も在りますが、高位脛骨骨切り術(HTO)や人工膝関節置換術が適応となります。



膝を痛めると歩行が困難になりますので要注意ですし、クルマと同様に我々人間も軽量化が重要ですね!(笑)

食生活の改善と筋トレを実践して軽量化を目指しましょう♪😌(笑)

てな訳で、今週もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/11/13 09:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

二日酔いの日曜日なう♪(笑)

こんにちは!

昨夜は恋人と二人で東京ドームでハッスルした後、浦和で居酒屋へ寄って少し二日酔い(笑)



























本日は爽やかな秋晴れの下、遅く起きたサンデーモーニングをマッタリ過ごしながら、ブランチを頂いております♪





てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/11/12 12:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

爽やかな土曜日なう♪(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも肌寒いサタデーモーニングを迎えております。

さて、自分は恋人と昨夜から3roundの合体を堪能してモーニング珈琲を頂きました♪😌(笑)





今からブランチを頂きまして、午後からは東京都文京区に在るカラクリドームへ出掛けます♪…って野球観戦では在りません(笑)





てな訳で、本日もアグレッシヴに楽しみましょう(^-^)/(笑)
Posted at 2017/11/11 10:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation