• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆軟骨☆の"魔改造ミラ@オレンジ号" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2021年5月20日

ミッション復活計画&ついでにエンジン載せ替え③~エンジン作業開始~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ミッションO/Hついでに載せ替えるエンジンも作業していきます。
走行10万キロ位でしたが、ヘッドカバー開けてみると『まぁまぁ』綺麗です。
保管前は圧縮もちゃんとあったので、今回は少メンテ程度でそのまま積んじゃいます。
2
パルスポーツのアルミクランクプーリーを投入。
性能が~というより、カッコイイから入れますw
3
オイルパンからオイルが滲みまくりだったので直します。
とりあえずボルトを緩めてからオイル抜いて、スクレーパーとかでパッキンを切りながら開いていきます。
と、思ったらボルトを外しただけでいきなり外れて死ぬかと思いました。
パッキンが全然効いてません!
前オーナーが脱着した際に適当に作業したものと思われます。
そりゃ漏れるわ。
4
特に変形等は無かったので、そのまま使用します。
接合部を綺麗にして脱脂していきます。
パッキンが適当でほとんど残っていないので掃除は楽でした(*'ω'*)
5
スリーエムの液パキを使用。
真ん中から対角線上にボルトを締めて完成♪
※失敗有り。
6
ウォーターポンプは新品に交換。
外した物は若干ギシギシしていました。
L200SにJBをブッ込むと車載状態で交換不可になるので、エンジン脱着時は必須作業です。
7
サイドシール(正確にはクランクリヤオイルシールです)も手元に何故か新品があったので交換。
オイルパンより先にこちらを取り付けてからオイルパンを結合するのが正解の順番と思われます。
後からやると上手く入れるのに苦戦しますw
8
ヘッドカバーもボロボロだったので、塗装を剥がし表面処理→ホワイトプラサフで仕上げておきます。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

FR化準備1

難易度: ★★

CVTフルード交換

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月21日 19:51
ダイハツのはサイドシールって名称なのね
スズキはクランクリヤオイルシールって名称なのよね
コメントへの返答
2021年5月21日 21:56
コメントありがとうございます🎵
ダイハツも正解はクランクリヤオイルシールです~!
横にあるんで自分はいつも勝手にサイドシールって言っちゃっててそのまま書いちゃいました(笑)

プロフィール

「パワステ試運転中。
10年以上重ステだったので運転中の違和感がなかなか消えない件(笑)」
何シテル?   06/20 15:25
☆軟骨☆@ダイハツしか勝たん!です。よろしくお願いします。 整備士でも何でもない、ただのDIY大好きおじさんです。 ホームコースはTC1000です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ] ブレーキ強化計画③~重量データ12/22更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 20:07:00
台車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 11:32:09
プロアイズTC1000走行会 祝☆ベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 13:49:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 魔改造ミラ@オレンジ号 (ダイハツ ミラ)
基本DIYにてやりたい事をやってサーキットで走らせる車。 〇L200のケツが好き。L5 ...
ダイハツ コペン モダンスティールメタリックコペン (ダイハツ コペン)
セカンドカー ライトチューン程度なので別に速くもなんともないですが運転していて気持ちイイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速号ムーヴさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
2022年9月25日納車。 新通勤快速(?)号。 初の平成20年超え所有車。 高校時代か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴさん弐号機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
壱号機はエンジン死亡により他界。 ヤフオクで目に付いたコイツを現車確認もせずに適当に購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation