• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

免許の話。ご存知の方いらっしゃいませんか?

今生きていたら80代の元同僚が言っていたことが未だにわかりません。

その人が言うには
「昔、持っていた免許で250だったか400だったかそれまでの大きなオートバイに乗れた免許だったが、免許更新で少し遅れてしまったら、免許の条件が消えてただの車の免許になってしまった。残念なことをした」と言っていました。

いわゆるポツダム免許ならば知っていますが、あれはバイクの排気量に制限はなかったですよね。本人は250だったか400だったか忘れていましたし、詳しく聞こうにも本人は亡くなっているので聞けません。

今から40年ぐらい前に聞いた話です。
こんなことあったのか?ご存知の方いらっしゃいますか?
ブログ一覧
Posted at 2024/09/01 09:29:55

イイね!0件



タグ

関連記事

大型二輪免許を取ろうか迷ってる? ...
エイジングさん

会社の先輩の初バイク納車&プチツー
†ヒロ†さん

大型二輪免許の歴史とCB1300ス ...
ntkd29さん

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

冬眠(-_-)zzz
☆りっちぃ☆さん

【備忘録】増車(バイク編)
I LOVE JAPANさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 22:36
親父がいた頃、今から60年近く前の自動車免許付いてきた二輪免許には排気量の制限が無かったって言ってた記憶があります。
コメントへの返答
2024年9月2日 20:32
コメント返信遅くなってすみません🙇
コメントありがとうございます。
昭和40年(1965年)9月1日に四輪と二輪の統合がなされました。
その為、昭和40年8月31日までに小型特殊、原付以外のなんらかの免許を取得していた場合、自動二輪免許が付帯されました。
自動二輪免許の試験を受けていないにも関わらず、自動二輪免許(制限なし)の免許が手に入ったのです。現在普通免許を取得していたら原付に乗れるのと同じですね。原付か排気量無制限の自動二輪かの違いです。
ただし、現在の免許でも、普通免許を取得しても付帯なので「原付」と表記しないように、二輪と四輪が分離する昭和47年までは「自二」の表記はなかったと考えられます。
この免許制度改訂で排気量無制限の自動二輪に乗れるようになった免許のことを俗に「ポツダム免許」と言います。
「自動二輪が付いてきて」という言い方をされていることから考えて、お父様の免許もそのポツダム免許だと考えられます。

そのポツダム免許については知っていたのですが「250か400まで乗れた」と言っていた同僚の免許はなんだったのか?
今回いろんな人に聞いたところ、おそらくそれは「軽免許」だったのではないかという説が有力です。
軽免許は免許の条件の欄に
「普通車は軽自動車(360)に限る」という但し書きがあったようです。
これを二輪の排気量と間違っていたところでうっかり失効をしたため、取得年月日が変更になり、ポツダム免許にならなかった。本来なら排気量無制限で乗れた権利を無くしてしまったということですね。しかし本人は前述のような理由で当時は「自二」の表記を見ることがなかったのでそんな大きな損失をしたとは思わず、360という数字だけをなんとなく憶えていて、もしかしたら400ぐらいまで乗れたのかなぁ?と思ったのではないかと考えます。
ちなみに、軽免許の(360)という数字が消えたのは、軽免許と普通免許が統合された為で、軽免許の人は失効してなくても消えていたのです😀

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツールド九州2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:12:02
最近のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:25:28
YZF-R25下道最高‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 20:29:00

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation