• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemnemのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

マジ!?


先週の休日の夕方、次の日の朝食を買うためにパン屋へ向かう途中のことです。

交差点で信号待ちをしていたら、とんでもない光景が…





なんと、車イスの人が信号無視!

赤信号なのに横断歩道を渡っていくではないですか…





クルマが来なかったとしてもなんと大胆な… と思っていたら、渡りきる前にクルマが交差点に侵入!!
まあ、完全に真っ暗ではなかったのでクルマからは見えていたとは思いますが、立って歩いている歩行者よりは見えずらかったのではないでしょうか。

これが完全に日が落ちていた状況なら、事故になっていてもおかしくはないですね。
車イスなんだからと言うつもりはありませんが、歩行者を含めた交通弱者を守るためにも交通ルールがあるのですから、ルールは守ってほしいです。
これで事故ってクルマの過失割合の方が高くなるんじゃたまったものではありません。

その後、燃料を入れにガソリンスタンドへ行く途中…





前走車はなく、対向車とすれ違っている最中、ちょうど自転車とすれ違うところでコツンという響きが!!

何!? と思った1秒後





今度はバシッとかなり大きな音が響きました。

瞬時に飛び石だと分かりました





フロントガラスに亀裂が入ったのではないかというくらいの音がしたので、ものすごい勢いでぶつかったと思ったのですが、なんとぶつかった石はどこかに飛ばされるわけでもなく、フロントガラスを伝ってワイパーまで滑り落ちていきました。

しかも思っていたのよりも大きい!





そのまま、ガソリンスタンドに行ってから、ワイパーに引っかかっている石をみたら指よりも太い石でした。

フロントガラスにあたる前にコツンという音を聞いたので、他にも当たっているはずと、ボンネット付近をみてみたところ…





グリルとボンネットの先端に打撃痕が!!

ボンネット先端はぶつかった衝撃で塗料が持っていかれちゃった感じです(T-T)





察するに、グリルとボンネット先端の間くらいに石が向かってきて、グリルに当たった直後に下から跳ね上がるようにボンネット先端にもヒット。
ボンネットの塗料をえぐり取って高く舞い上がり、今後はフロントガラスに落ちてきたといったところでしょう。

あまり速度が出せない一般道だったということと、最初に当たった場所がフロントガラスでなかったことが不幸中の幸いでした。もし高速道路を走行中にこの大きさの石が直接フロントガラスに直撃していたらこんなものでは済まなかったことでしょう。

それにしてもこの石、どこから飛んできたんでしょう?
前走車がいなかったので、対向車線側からだと思いますが、最初に耳にしたコツンっていう音は自転車とすれ違った時なので、自転車が飛ばすような大きさの石ではない気もするのですよね。
上から落ちてきたのかなとも考えましたが、現場には歩道橋とかもなく、どこから飛んできたのか謎です。

翌日…というかその日の深夜から、登山のため出かける予定があったので、とりあえず塗料が剥がれた個所はセロテープを貼って、雨水等が入らないように保護しました。





後日、タッチアップペンで補修。先端部分であったため、すこし厚めに塗りました。
正直もう少しきれいに塗りたかったのですが、タッチアップペンの塗料ってねっとりしていて、筆でうまくのばせないんですよね。
私は塗装が苦手なのと目立つ場所ではないのでこれで良しとしました。
そうそう、フロントガラスの被害はなかったかあとで確認したら、1mm未満の小さな傷ができていました。しかし運転席側からはルームミラーに隠れる位置なので、これも不幸中の幸いでした。


しかしこの車、飛び石の被害に遭い過ぎです (>_<)


Posted at 2022/09/13 00:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation