• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデの"サンテンヨン(3.4L)" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年6月9日

スタビブラケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘヴィウェットの本庄サーキットで遊んだあと、晴れの日に信号をピョイっと左折したら下回りからガキン!とイヤーな音が。

車体に溶接されたリヤスタビブラケットが付け根からバッキリ割れました。w

2
主治医のところで溶接補強して貰おうと思ったら、結構粉々に粉砕されていて再利用不能。
新品パーツを取って車体に溶接し直すことに。
3
車高を落としてストロークを減らした脚だとスタビが働かないので、むしろレース用のセッティングだとブラケットには負担が掛からないそうですが。

左右交換してリヤの路面から剥がれる動きが抑制された(気がするw)。
4
フロントはスタビブッシュが捩れて飛び出し掛けていたので、ブッシュ交換。

気付けよ・・・。w

198,100km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スプリング・プレート周辺組み付け(その1)

難易度:

リア・トー・キャンバー調整(その3)

難易度:

スプリング・プレート周辺組み付け(その3)

難易度:

【備忘録】リアサス関連(締め付けトルク他)

難易度:

スプリング・プレート周辺組み付け(その2)

難易度:

ボルト&ナット(トー調整用偏芯ボルト)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月12日 17:08
自分のクルマだと、意外と気付かず乗っちまってるんですよね〜💦
コメントへの返答
2023年6月12日 18:55
僕なんて違いの解らない男のバカラベルですから尚更です。w

プロフィール

「ディフェンダーがド下手くそ過ぎますね。」
何シテル?   05/18 21:57
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 2006年新車 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 みんカラポルシェ ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 廃車同然の死の淵から、 ...
ランドローバー レンジローバー Dレンジ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のグランクラス』 『お前平田だろ!?』 2018年式ランドローバー 「4th」レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation