• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション Ⅱ ・・・・

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション Ⅱ ・・・・
↓ は 以前 記事 に UP した

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション を

装着 した 三菱車 の デモカー です。




以前 UP した ドイツ仕様 ミツビシ ランサー ( CY 系 ) の

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション の 記事 は  こちら




・  ドイツ仕様 ミツビシ アウトランダー H&R 社 デモカー


    車 高  :  フロント ・ リア  40 mm ダウン






・  ドイツ仕様 ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ H&R 社 デモカー


    車 高  :  フロント ・ リア  30 mm ダウン






・  ドイツ仕様 ミツビシ パジェロ H&R 社 デモカー


    車 高  :  フロント 40 mm ・ リア 50 mm アップ






・  ドイツ仕様 ミツビシ パジェロ H&R 社 デモカー
    

    車 高  :  フロント 30 mm ・ リア 15 mm ダウン






・  ドイツ仕様 ミツビシ ランサー H&R 社 デモカー ( CY 系 )


    車 高  :  フロント ・ リア  35 mm ダウン






・  ドイツ仕様 ミツビシ コルト 5ドア H&R 社 デモカー


    車 高  :  フロント ・ リア  35 mm ダウン






・  ドイツ仕様 ミツビシ コルト CZC H&R 社 デモカー


    車 高  :  フロント ・ リア  35 mm ダウン






CY 系 ミツビシ ランサー ( = ミツビシ ギャラン フォルティス ) 用 の

H&R 社製 スポーツサスペンション は 

2.0 ℓ Di-D モデル 用 と 1.8 ℓ モデル 用 の

2種類 ラインナップ していますが

その内 1.8 ℓ モデル 用 には  “ Export Fortis 2.0 ℓ ”  

と ↓ の 適合表 にも 表記 されている通り

2.0 ℓ 4B11 NA 搭載 モデル にも 適合 しているようです。

なので H&R 社製 スポーツサスペンション は

本家 日本仕様 の ミツビシ ギャラン フォルティス にも 装着 出来そうです。

( 但し 2WD モデル のみ )






ドイツ仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック

( = ミツビシ ギャラン フォルティス スポーツバック ) の

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション も

いずれは 後程 リリース されるのではないか と 思われます。




【 ドイツ仕様 ミツビシ ランサー 2.0 Di-D デモカー ( 再掲 ) 】


ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション 装着 モデル

車高 は フロント ・ リア 共 に 35 mm ダウン に なります。



















ドイツ H&R 社 同様 日本 では 殆ど 馴染み の 薄い

ドイツ KW 社 と 言う 一流 の サスペンション メーカー の サイト で

CY 系 ミツビシ ランサー の スポーツサスペンション を 検索 してみましたが

今 の ところ まだ リリース は されていないようでした。


ですが ドイツ KW 社 では

↓ の モデル の スポーツサスペンション を ラインナップ しています。



【 ドイツ仕様 ミツビシ カリスマ GT KW 社 デモカー 】






【 ドイツ仕様 ミツビシ コルト CZ3 KW 社 デモカー 】






【 ドイツ仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ ( CU 系 ) KW 社 デモカー 】







※ ドイツ KW 社 は 欧州 ラリーアート に スポーツサスペンション キット を

  OEM 供給 した 実績 が あります。





 【 関連情報 URL 】


・  ドイツ  H&R 社   :   http://www.h-r.com/


・  ドイツ  KW 社    :    http://kw-gmbh.de





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/12/09 00:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 0:47
どーもです!

やっぱ!シャコタン!クルマがカッコよく見えますよね。
あのフェンダーの隙間さえもう少し何とかなればいいのにぃ~と、いつも思います(笑)
コメントへの返答
2008年12月10日 0:33
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

このくらい下がるとカッコいいのですが、こちらのような豪雪地帯ではこのくらい低いと雪のワダチで亀の子状態になってしまいそうです。
2008年12月9日 7:25
おはようございます!

みんな良い感じに落ちてますねぇ^^
とくにフォルティスとコルトの落ち具合が良いですね!
H&R社とKW社のサスが日本でも扱ってくれるショップがあれば良いのよね。
コメントへの返答
2008年12月10日 0:39
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もコルトの5ドアの落ち具合がとてもカッコいいと思いました。

エアロレスでも十分カッコよく見せられる見本のようです。

この2つのブランドは日本では知名度が殆どないだけにちょっと残念な気もします。
2008年12月9日 7:37
おはようございます。

個人的にはもう少し高いほうが好みですかね~。
ノーマルでは高すぎる気はしますが。

RA用がラインナップされる日は来るのか・・・。
コメントへの返答
2008年12月10日 0:41
おばんです!

いつもどうもです!

欧州でのラリーアートのリリースは恐らく来月あたりからになると思いますが、その後はラリーアート用のサスもラインナップされるかもしれません。
2008年12月9日 10:01
おはようございます!
ランサー35mm落ちるとやっぱかっこいいですね^^
ですが雪国では車が痛みそうで実行はできないです・・・
コメントへの返答
2008年12月10日 0:46
おばんです!

いつもどうもです!

ホントに雪国でのローダウンはツライですね。

私の前愛車ギャランVR-4はローダウンしていたので雪のワダチでエンジン下のアンダーカバーがオシャカになりました(笑)
2008年12月9日 14:46
こんにちは!

車高落とすとカッコイイですよね。
流石に、画像のように下げてしまうと、擦るのが怖くて乗れなくなりそうです(笑)
コメントへの返答
2008年12月10日 0:51
おばんです!

いつもどうもです!

ローダウンしたらまずエアダムエクステンションをガリガリ擦りそうです。

前愛車ギャランVR-4はローダウンしていたので、フロントバンパーリップ部分がヤスリがけしたみたいになってました(笑)
2008年12月9日 15:42
こんにちは。

さすがに35mm下げると手も入らない感じですか。
かちかちのサスでないとタイヤが当たっちゃいそう。

パジェロは+も-も有るんですね。
人間て贅沢ですね。どっちも必要なんて(笑
コメントへの返答
2008年12月10日 0:53
おばんです!

いつもどうもです!

25~30mmくらいがちょうどいいのかもしれません。

パジェロはローダウン仕様・リフトアップ仕様とユーザーの嗜好に合わせたラインナップになっているようです。
2008年12月9日 17:58
こんばんは!
いつもありがとうございます!

車高を下げた方がかっこよく見えますが、パジェロなど四駆はアップした方がカッコよく写りますし、実用的ですしね♪

 車高の高い車を常に乗ると低過ぎの車は慎重になるのでかえって運転が疲れます(笑)
コメントへの返答
2008年12月10日 0:58
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

パジェロもそうですがトライトンやパジェロスポーツなどもややリフトアップした方が似合いそうですね。

私は菊桜さんと逆で車高の高いクルマに乗り慣れていないせいもあってか、車高の高いクルマの運転の方が疲れます(笑)
2008年12月9日 21:02
こんばんは、いつもありがとうございます。

 やはりフォルティス(ランサー)に目が行ってしまいます冷や汗

重量の重いディーゼル用と、比較的軽量なガソリン仕様の2種類がラインナップされている所が心憎いですねるんるん

 1.8Lと2.0L 4B11はエンジンの重量差が少ないんでしょうね。

 もし私がH&R社製のダウンサスを入れるんでしたら、もう少しツライチにしたいでするんるん
コメントへの返答
2008年12月10日 1:04
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

バネレートが違うのか、形状が違うのかよく分かりませんが、4B11搭載車にも適合しそうなのはとても興味深いところです。

ローダウンにツライチ、考えただけでもワクワクします(笑)
2008年12月10日 0:04
情報ありがとうございます!!ご存知の通りH&Rは北米でも売られていましたが、私は乗り心地とダウン量を考えて今のサスにしました。かなり悩ましい選択ではありましたが…。両社とも何故日本で販売展開しないんでしょうね~。他に優秀なメーカーがあるからでしょうか。

KW社は初耳でした。独の自動車産業もさすが層が厚いですね。
コメントへの返答
2008年12月10日 1:09
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ダウン量は使い勝手の事を考えたらやはりアイバッハの方がベターですね。

こちらは気を遣いながら走らないとすぐにガリガリしてしまいそうです(笑)

KW社は日本では恐らく知名度が殆どないかもしれません。

以前、雑誌で欧州ラリーアートの記事を読んでいたら、ドイツ仕様のランエボⅦにKW製のサスキットを組んだモデルが紹介されていました。

そのKW製サスキットは欧州ラリーアートへのOEMだったようです。

プロフィール

「ミツビシ トライトン ミニ !? ・・・・ http://cvw.jp/b/227005/47758835/
何シテル?   06/02 19:52
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
初度登録 から 16年 経過 した ミツビシ アイ が 車検 間近 と なった 事 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
アクアメタリック に 似た 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation