• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

三菱ふそう 歴代名車 の レストア ( 復元 ) を 実現 ・・・・

三菱ふそう 歴代名車 の レストア ( 復元 ) を 実現 ・・・・











< 三菱ふそう トラック ・ バス 関連記事 以下抜粋 >



三菱ふそう

歴代名車 の レストア ( 復元 ) を 実現



~ 40年 ぶりに 名車 を 復活 ~



三菱ふそう トラック ・ バス株式会社 ( 以下 : MFTBC ) は

1968年 7月 に 発売 された 「 2代目 キャンター ( T90 シリーズ ) 」 を 始め

計 3車両 を レストア ( 復元 ) した こと を 発表 しました。


この レストア活動 「 ふそう 名車復元プロジェクト 」 は 2008年 4月 に 発足 し

MFTBC製 の 歴代 名車 の うち

大型トラック 4台 ・ 中型トラック 5台 ・ 小型トラック 5台 ・ 小型バス 1台 の

計 15台 を 復元 する 活動 です。


すでに 「 2代目キャンター T91A ( 1970年式 ) 」

「 2代目 キャンター T95AD ( 1970年式 ) 」

「 3代目 キャンター T210C ( 1975年式 ) 」 の 3台 が 完成 しており

原型 を 蘇らせるのは 元より 走行 する こと が 可能 な 状態 まで 仕上げています。






同プロジェクト は

「 レストア技術 の 習得 」

「 三菱ふそう の 歴史 を 伝える 」

「 活動 を 通じて 三菱ふそう への 愛着 を 高め モチベーション の 向上 を 図る 」 を

狙い に 開発 ・ 実験部門 に 所属 する 社員 を 中心 に 総勢 29名 の 有志 に よって

結成 しています。


活動 は 有志 が 休日 に 集まり MFTBC の 喜連川研究所 と 川崎工場 の

2箇所 の 作業場 で 行なっています。


車両 は 長年 喜連川研究所 の 野外 で 保管 されていたため 腐食 が 進んでいましたが

その中 で レストア の 目標 を 動態保存 と 定め 部品レベル まで 分解 ・ 整備 を 実施 し

補修不能 な 部品 や 欠損 していた 部品 は 自ら で 製作 し

走行可能 な 状態 に まで 完成 させました。


同プロジェクト の 責任者 で ある 開発本部 アイケ ・ ブーム 副社長 は

「 今回 の レストア車 は 当社 の 技術革新 の 伝統 を 伝える もの で あり

それは 現在 も 効率性 や 環境性能 を 大切 に する 当社 の トラック や バス に

引き継がれています。

レストア活動 を 通して くるま の 基本構造 を 学ぶ こと が できる と 同時 に

くるま の 組み立て まで の 開発 を 一貫 して 経験 する こと で 

“ ものづくり ” の 重要性 を あらためて 気付く 機会 と なりました。

IT技術 が 搭載 されている 現代 の トラック の 開発 にも

活動 で 培った 経験 を 反映 させ

クルマ創り の 原点 に 沿った 開発 を 目指していきます。 」 と 述べています。


今回 レストア した 車両 は 合計 3台 ですが 順次 残り の 車両 も 実施 していきます。



< レストア車 一覧 >


( 1 )  T91A 小型トラック キャンター  ( 1968年-1973年 まで 生産 )


1970年 7月 に T90 シリーズ と して 発売 を 開始。

キャンター 誕生 5年目 に して フルモデルチェンジ した 1台。

2代目 キャンター と して 活躍 した T91A は

エンジン も ディーゼル 75馬力 ・ ガソリン 90馬力 ・ 95馬力 を 持ち合わせており

当時 と しては クラス最高水準 の 加速性 や 荷台面積 を 実現 した 1台 です。
 


( 2 )  T95AD 小型トラック キャンター  ( 1968年-1973年 まで 生産 )


T95AD は T90 シリーズ の 一つ で 荷台 を ダンプ架装 した 車両 です。

T90 シリーズ 発売以降 シェア が 倍 に 膨れ上がり

1972年 5月 には キャンター 累計生産台数 が 10万台 を 記録 しました。
 


( 3 )  T210C 小型トラック キャンター  ( 1973年-1978年 まで 生産 )


1975年 に キャブ の フロントパネル など 各部 を 大幅 に メジャーチェンジ した

T200 シリーズ を 発売。

従来 搭載 の ガソリンエンジン を 5馬力 向上 させつつも

排出ガス対策 の MCAシステム を 採用。

豊富 な 車種 が 好評 で あった キャンター に ディーゼル 3トン車 を 追加 する と ともに

運ぶ 荷物 に 合わせて低床 ・ 高床 ・ 標準 ・ 長尺 を 設定 し

用途 に 合わせた 車づくり が 注目 を 集めました。









余談 ですが キャンター ( CANTER ) の ネーミング の 意味 は

“ 馬 の 勇み足 ( 小走り ) ”   ( = 英語 ) です。





< 参 考 >


1960年 に デビュー した 初代 B10型 ミツビシ ローザ

丸っこい スタイリング から 「 だるま ローザ 」 の 愛称 で 親しまれました。





1963年 に デビュー した 初代 T720 型 ミツビシ キャンター







ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2010/08/30 00:02:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初洗車^^
ぎゃらがさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

サトちゃん
avot-kunさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2010年8月30日 2:04
何かの縁なのでしょうかね。

映画トラック野郎『一番星』、『やもめのジョナサン』がレストア公道復活しました。

次は三番星が復活?謎

コメントへの返答
2010年8月30日 22:20
おばんです!

いつもどうもです!

映画トラック野郎、懐かしいですね~

幼い頃、バンダイ社製の光るデコトラのミニカーを持ってました。
2010年8月30日 6:31
どうもです(*^o^*)

昨日の喜連川研究所のイベントでレストア完成車2台展示されていたのを見ましたよ~♪
コメントへの返答
2010年8月30日 22:21
おばんです!

いつもどうもです!

早速ご覧になられたようで・・・・

他のトラックのレストアも大いに期待したいですね。
2010年8月30日 9:19
おはようございます。
キャンターネタが最近多いような(笑)
近所GSの裏に、元雪印乳業の多分2台目エルフがつる草にまみれながら生き残ってます。
何とかして引っ張り出して、復活させたいものです。 しっかり作ってあるのか、あんまり外装は腐ってないんですよね。
コメントへの返答
2010年8月30日 22:26
おばんです!

いつもどうもです!

俗に言う草ヒロ状態?ですかね?

2代目エルフとは、これもまた珍しい個体・・・・
2010年8月30日 19:50
情報ありがとうございます!!休日返上でレストアとは恐れ入りますね。乗用車は古いものが残っていますが、トラックやバスは古いものが少ないので、この様な活動を通じて残していって欲しいですね。技術の伝承もできますし。
コメントへの返答
2010年8月30日 22:29
おばんです!

いつもありがとうございます!

こんな素晴らしい事業?にとても頭が下がる思いです。

今後もいろいろなトラックがレストアされるとの事、とても楽しみですね♪
2010年8月30日 23:03
こんばんは。

レストアもメーカーの大事な仕事ですね。
それにしてもトラックをレストアするなんて三菱らしいです。
コメントへの返答
2010年8月31日 20:57
おばんです!

いつもどうもです!

これを機に過去のモデルをどんどんレストアしてほしいものです。

三菱ふそうには名車が多いですから・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation