• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ミツビシ デリカ D:5 に ミニバン初 の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 設定 ・・・・

ミツビシ デリカ D:5 に ミニバン初 の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 設定 ・・・・













< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



2012年 12月26日


デリカ D:5 に ミニバン初 の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 設定


- ミニバン に 求められる 低燃費 と

                SUV に 求められる 力強い 走り を 両立 して 発売 -



三菱自動車 は

デリカ D:5 ( ディーファイブ ) に ミニバン初 となる

クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 設定 し

全国 の 系列販売会社 を 通じて 2013年 1月11日 ( 金 ) から 販売 します。


メーカー希望小売価格 は 3,419,000 ~ 3,934,000円 ( 消費税込 )。






平成21年 排出ガス規制 ( ポスト新長期規制 ) に 適合 した

クリーンディーゼルエンジン を 搭載 したことで

エコカー減税 ( 免税 ) 及び

平成24年度 クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金

( 上限額 14万円 ) ※ の 対象車 と なっています。


※ 一般社団法人 次世代自動車振興センター に 申請 して 交付決定 されることにより

   平成24年度 は 上記 を 上限 として 補助金交付 が 受けられます。


5代目 となる デリカ D:5 は

ミニバン の 優しさ と SUV の 力強さ を 融合 させた ラージサイズミニバン として

2007年 1月 に 発売開始。


デリカ らしさ を 体現 した スクエア で 逞しい エクステリア

環状骨格構造 の リブボーンフレーム により 高い 安全性 を 実現 した ボディ

燃費 ・ 排出ガス性能 に 優れる MIVEC エンジン

路面状況 や 走行状況 に 応じて 前後輪 の 駆動力配分 を 適正化 する 電子制御 4WD

ラフロード でも 優れた 走破性 を 発揮 する 最低地上高 と 対地障害角

多彩な シートアレンジ と 豊富 な 収納スペース

高品質 で 迫力 ある 音場 を 実現 する プレミアムサウンドシステム などにより

好評 を 博し 国内 の 累計販売台数 は 10万台 を 超えています。


今回 は 従来 の アイドリングストップ機能付 の

2.0 ℓ MIVEC エンジン を 搭載 して

優れた 燃費性能 を 発揮 する 2WD車 ( エコカー減税 75% ) と

2.4 ℓ MIVEC エンジン を 搭載 して

力強い 走り を 実現 する 4WD車 ( 同 50% ) に 加え

デリカ スターワゴン ( 2代目 ・ 3代目 ) や

デリカ スペースギア ( 4代目 ) など

歴代 デリカ の ディーゼルファン から 頂いた 根強い ご要望 に お応えし

優れた 環境性能 と 力強い 動力性能 を 両立 した

2.2 ℓ クリーンディーゼルエンジン を INVECS-Ⅱ 6速 スポーツモード AT と

組み合わせて 搭載。















JC08 モード 燃料消費率 で 2.0 ℓ MIVEC エンジン 搭載車 ( 2WD ) と

同様 の 13.6 km / ℓ

最大トルク は 2.4 ℓ MIVEC エンジン 搭載車 ( 4WD ) の 約 1.6倍 となる

360 N・m ( 36.7 kg・m ) / 1,500 ~ 2,750 rpm を 実現 し

長距離移動 や 多人数乗車 という ミニバン としての 用途

アウトドアレジャー など SUV としての 用途 に

最適 な 燃費性能 と 動力性能 を 実現 しています。






1. 商品概要


( 1 ) グレード展開


・ 2.4 ℓ MIVEC エンジン を 搭載 した

  上級グレード 「 G-Premium 」 ( 4WD ) と

  量販グレード 「 G-Power package 」 ( 4WD ) を ベースに

  2.2 ℓ クリーンディーゼルエンジン と INVECS-Ⅱ 6速 スポーツモード AT を

  組み合わせて 搭載 した 「 D-Premium 」 ( 4WD ) と

  「 D-Power package 」 ( 4WD ) を 設定。

  ミニバン に 求められる 低燃費 と SUV に 求められる 力強い 走り を 両立 させ

  静粛性 を 高めて ガソリンエンジン搭載車 と 同等 の 快適 な 居住空間 を 実現 し

  操縦安定性 と 乗り心地 を 高次元 で バランス させています。


・ 「 D-Premium 」 は MMCS ( ナビゲーション や オーディオ など )

  プレミアムサウンドシステム / 電動テールゲート などの

  快適 で 便利 な 機能装備 を 満載。

  「 D-Power package 」 は

  運転席側 及び 助手席側 の 電動スライドドア ( セーフティ機構付 ) に 加え

  運転席 及び 助手席 の シートヒーター を 標準装備 しています。

  尚 ベース車 同様 内装色 ( ブラック / ベージュ ) と

  乗車定員 ( 7人乗り / 8人乗り ) を 選択可能 としています。


















( 2 ) エンジン


・ 欧州仕様 の アウトランダー で 実績 のある

  4N14 型 2.2 ℓ DOHC 16V 4気筒

  コモンレール式 Di-D クリーンディーゼルエンジン を

  ミニバン として 燃費性能 ・ 排出ガス性能 ・ 動力性能 の 最適化 を 図って

  搭載 しました。


・ 高精度 な コモンレール式 燃料噴射システム や

  最先端 の 排出ガス浄化システム などを 採用 し

  大気汚染 の 原因 となる NOX ( 窒素酸化物 ) や PM ( 粒子状物質 ) を

  大幅 に 低減 して 平成21年 排出ガス規制 ( ポスト新長期規制 ) に 適合。

  また JC08 モード 燃費 ( 国土交通省 審査値 ) で 13.6 km / ℓ を 実現 し

  平成27年度 燃費基準 + 20% を 達成。

  エコカー減税 ( 免税 ) 及び

  平成24年度 クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金

  ( 上限額 14万円 ) ※ の 対象車 と なっています。


※ 一般社団法人 次世代自動車振興センター に 申請 して

   交付決定 されることにより 平成24年度 は 上記 を 上限 として

   補助金交付 が 受けられます。


・ 最高出力 109 kw ( 148 PS ) / 3,500 rpm

  最大トルク 360 N・m ( 36.7 kg・m ) / 1,500 ~ 2,750 rpm を 発揮。

  タービン容量 を 可変制御 する VG ターボチャージャー を 採用 したことにより

  低回転域 では 力強い トルク を 発生 し 高回転域 まで 滑らか に 加速 する

  多人数乗車 や 長距離移動 での 使用頻度 が 高い ミニバン にとって

  最適 かつ 快適 な 動力性能 を 実現 しています。


・ コモンレール式 燃料噴射システム により 燃焼 を 高精度 に 制御 し

  ミニバン として 燃費性能 ・ 排出ガス性能 ・ 動力性能 を

  高次元 で バランス させた 結果 ディーゼルエンジン で トップレベル の

  低圧縮比 14.9 を 実現。

  これにより アルミシリンダーブロック などの 軽量素材 の 採用 が 可能 となり

  エンジン自体 を 軽量化 することで 低燃費化 にも 寄与 しています。












( 3 ) トランスミッション


・ エンジン同様 欧州仕様 の アウトランダー で 実績 のある

  INVECS-Ⅱ 6速 スポーツモード AT を

  シフトパターン ・ 直結領域 ・ スリップ直結 などの 最適化 を 図って

  採用 しています。


・ 様々 な 道路状況 や ドライバー の 走り方 を マッチング させ

  シフトパターン を 最適制御 する INVECS-Ⅱ を 採用。

  Dレンジ では 登坂路 での 不要 な アップシフト を 抑えて

  必要 な 駆動力 を 維持 し

  降坂路 では 最適 な ギヤ を 選択 して 適度 な エンジンブレーキ を 効かせます。


・ ステアリングホイール から 手 を 離さず 指先 だけで

  素早く 変速操作 が できる パドルシフト を 採用 し

  走行状況 に 応じて 1 ~ 6速 を 選択可能 としています。

  これにより スポーティ な ドライビング は 勿論

  降坂路 や 信号停止前 など エンジンブレーキ が 必要 な 場合

  或いは 登坂路 で 大きな トルク が 必要 な 場合 など

  思い通り に 素早く 変速 すること が 可能 です。


・ Dレンジ で 停車中 に エンジン と 駆動系 を 切り離し

  エンジン負荷 を 低減 することで 燃料消費 を 抑制 する

  アイドルニュートラル制御 を 採用 し 燃費 を 向上 させています。


・ 急勾配 の 登降坂路 や 牽引時 に 必要 な 動力性能 を 引き出す

  Lレンジ を 設定。

  Lレンジ で スポーツモード を 選択 した 場合

  1速 と 2速 の 切り替え が 可能 です。






( 4 ) ボディ


・ 環状骨格構造 の リブボーンフレーム を 採用 した 高剛性ボディ により

  衝突安全性 / 操縦安定性 / 静粛性 を 高い レベル で 実現 していますが

  クリーンディーゼルエンジン 搭載車 では

  エンジンルーム / ダッシュパネル / フロアパネル / ルーフパネル

  インストルメントパネル など 要所 に

  きめ細かい 制振 ・ 遮音 ・ 吸音対策 を 実施 して 静粛性 を 高め

  ガソリンエンジン車 と 同等 の 快適 な 居住空間 を 実現 しています。



( 5 ) シャシー


・ クリーンディーゼルエンジン 搭載 による 重量増 に 伴い

  フロント ・ リヤ ともに ショックアブソーバー の 減衰力 を 最適化 し

  操縦安定性 と 乗り心地 を 高次元 で バランス させました。

  また 前輪分担重量 の 増加 に 伴い

  ステアリングギヤ の シリンダーサイズ と バルブ特性 を 見直し

  操舵フィーリング の 最適化 を 図りました。



2. 販売概要



( 1 ) 販売目標台数

     700台 / 月 ( 2012年度 クリーンディーゼルエンジン 搭載車 のみ )





ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2012/12/26 13:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation