• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

意外な ミツビシ車 が ラリーに参戦 !? ・・・・

意外な ミツビシ車 が ラリーに参戦  !? ・・・・ 日本では、あまり人気のなかった
ディアマンテ・・・・

しかし、オーストラリアでは
ディアマンテは マグナ のネーミングでリリースされオーストラリアミツビシでコンスタントに販売台数を伸ばしていた売れ筋のクルマでした。


そのオーストラリア版ディアマンテ マグナ が、
なんと地元オーストラリアでラリーに参戦していたようです。

どう考えても、 ディアマンテ = マグナ はボディが大柄で過酷なラリーには、
向いていないようなキャラクターのクルマだと思うのですが・・・・

しかし、画像のように、ラリーアートカラーのマグナが、オーストラリアでの
ラリーに参戦して、とても迫力のあるカッコいい走りを見せてくれています。 
( でも ブーレイ顔が イマイチ・・・ )

日本のディアマンテには、到底あり得ないような?とてもカッコいい勇姿です。

参戦結果の如何は、不明ですが・・・・

ベース車は、スポーティグレードの VR-X が採用されているようです。





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/01/18 13:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

本日は……
takeshi.oさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2007年1月18日 16:57
こんばんはです。

日本では考えられないですがなかなか迫力がありましてかっこよいですね。
コメントへの返答
2007年1月18日 18:40
おばんです!

ブーレイ顔がちょっと気になりますが、ディアマンテとは思えないような走りに初めて見た時は、ホントにビックリでした。

ディアマンテのラリー仕様なんて、おそらくこの地域にしか見られないのではないかと思われます。

2007年1月18日 22:26
おばんです。

ラリーと言えば、ランエボのほうが明らかに戦闘力がありそうなものですが、ディアマンテで参戦してるとは、これはまたオドロキです。
4駆モデルでしょうか?
コメントへの返答
2007年1月18日 22:50
おばんです!

普通だったらエボで参戦するところなんでしょうけど、なぜかエボではなく、あえてディアマンテで参戦しているところがまたスゴイですよね。

上の画像から察すると、恐らくこのディアマンテはAWDモデルではないかと思われます。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation