• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月28日

台湾仕様 コルトプラス CM ・・・・

台湾仕様 コルトプラス CM ・・・・ 先日、台湾でリリースが開始されたばかりの
台湾仕様 中華汽車 コルトプラス のネタをUP
しましたが、下の映像はその
台湾仕様 コルトプラス のCMです。

台湾のCMなのになぜか、セリフが全部日本語に
なっていて、訳が下の方に台湾語の字幕で表示
されています。

昨日UPした北米仕様の ミツビシ エンデバー の
CMでもそうでしたが、海外では日本語を使ったCMがウケているのでしょうか・・・・


関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外CM・PV | 日記
Posted at 2007/03/28 23:34:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

この記事へのコメント

2007年3月29日 9:23
おはよっす!
リアのオートを強調したい!!って感じっすね。
なぜに字幕なのか・・・・
今日もよろすぐっす!!
コメントへの返答
2007年3月29日 9:51
おはようございます!
オートリアゲートは、やっぱりこのクルマの一番のウリなのでこんなストーリーになっているんだと思いますが、わざわざ日本語のセリフにしているのは面白いですよね。
となると、登場人物もみんな日本人・・・なんですかね?
今日もよろしくデス!
2007年3月29日 12:39
これも台湾に在住する
日本語が分かる方に訴求してる?

オートゲートは憧れます(--#)♪
コメントへの返答
2007年3月29日 21:56
台湾では、老人である程度日本語が分かる人は案外いるそうです。
オートゲート、確かに便利そうでいいですよね。
2007年3月29日 19:10
(○'ー'○)

レグナムにも同じ機能がありましたらよかったのですが・・・
お金と時間がありましたらチャレンジをしいのですが・・・
でも、女性三は綺麗ですね。
コメントへの返答
2007年3月29日 21:58
レグナムにオートゲートなんて、誰もやっていない大技?ですね。
ぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
この女性、日本人なのか台湾人なのか、不明です・・・・
2007年3月29日 20:55
おつです♪

これは日本人がやってるように見えますね♪
一部は現地人みたいに見えますがw

オートゲートはすぐ壊れるんじゃないかって勝手に思ってます(爆
コメントへの返答
2007年3月29日 22:01
おばんです!
日本人と台湾人は、ハッキリ言って見分けがつきません・・・・
日本語を話しているので、日本人のような気が・・・・
オートゲートは、デリケート?

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation