• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

三菱ふそう の ルーツ ! ? ・・・・

三菱ふそう の ルーツ ! ?  ・・・・ 三菱 の トラック と バス 部門 の ブランド

三菱 ふそう  

( 海外仕様 : MITSUBISHI FUSO )



【 ふそう  ( FUSO ) 】  の ブランド の 由来 には

とても 名誉 な ? エピソード が ありました。


昭和5年 に 現在 の JR に あたる 鉄道省 が 大型バス を 導入 する に あたり
各 自動車 メーカー に 大型バス の 開発 を 打診 しました。

当然 それには 三菱 も 入っていましたが、 当時 の 三菱重工 神戸造船所 で
開発 ・ 製造 された 大型バス が 見事 鉄道省 に 認められ
鉄道省 御用達 乗合自動車 ? と して 三菱製 大型バス の 導入 が 決定しました。  
( 後 の 国鉄 バス ・ JR バス の 先祖 に あたる )

めでたく 導入 が 決まった 当時 の 三菱初 の 大型バス が ↓ の


1932 年式  三菱  B46 型


と 言う モデル です。 ( = 36 人 乗り の ガソリンエンジン車 )





三菱初 の 大型バス  三菱 B46 型  の ネーミング を どうするか ・・・・

と 言う 事 で 当時 三菱 では ネーミング を 社内公募 で 決定 したそうです。


その 社内公募 の 結果 採用 されたのが  【 ふそう  ( FUSO ) 】


これが  【 ふそう 】  の ネーミング ・ ブランド の 始まり と 言われています。


【 ふそう 】  を 漢字 で 書くと  【 扶 桑 】  と なりますが

これは 中国 の 古書 の 中 で  【 日 本 】  の 事 を 指した 言葉 との 事。


それ 以降、  【 ふそう 】  と 言う ネーミング は 三菱 の トラック ・ バス の
ブランド と して 現在 に 至っています が 現存 する 国産車 の ブランド では
乗用車 を 含めて 最も 歴史 の 長い ブランド名 と なっています ・・・・


【 三菱ふそう エアロスター エコハイブリッド 】





【 参 考 】

三菱ふそう ロゴマーク の 変遷  →  こちら



< Mitsubishi News ! ! >

三菱自動車

2008年 ジュネーブモーターショー で
スポーツハッチバック の コンセプトカー

【 Prototype - S 】 ( プロトタイプ - エス ) を 出展





ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2008/01/28 04:44:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

10周年おめでとうございます
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 8:39
意表を突いたFUSOネタ、どうもありがとうございます。そんな由来があったんですね。かなりマニアックなネタです(笑)。

驚くべきことに、米でもたまにFUSOのトラックを見かけます。米のトラックはボンネット付のトラックがほとんどなので、日本式のキャブオーバータイプのトラックを見ると親近感が湧きます。

先日米でラリー観戦に行きましたが、スバルのチームがFUSOのトラックを使っていて、ちょっと笑えました。
コメントへの返答
2008年1月28日 21:24
おばんです!

いつもありがとうございます♪

いつもコアな記事ばかりですみませんです(笑)

北米には日本仕様とは顔つきがちょっと違うファイターが投入されていますね。

日本ではボンネットトラックなんて相当昔に廃れてしまったものですが・・・・

やはり北米のトラックと言えばコンボイのイメージが強いです。

スバルがFUSOのトラックを使っているとは・・・・

まさかウケ狙いとか・・・・!?
2008年1月28日 9:19
こんにちは。

地元のバスも数年前から、三菱ふそうのエアロスターが主流になりましたよ♪まさか三菱ふそう製とは、こちらを見るまで知りませんでした(汗)

最近は、ハイブリッドもあるのですね。こちらのバスは、運転士さんが停車するたびにアイドリングストップを行っています。ちょっとした事ですけど、大切なことだと思います。
コメントへの返答
2008年1月28日 21:28
おばんです!

いつもどうもです♪

三菱エアロスターは全国的に増殖中?ですね。

ノンステップバスの比率が結構多いのかもしれません。

最近のバスは、アイドリングストップ車も増えてきていますね。

これからは、燃料事情も良くないので、こんなハイブリッドバスも徐々に増えてくるかもしれません。
2008年1月28日 9:54
おはようです!

いつもどうもです!

勉強になりました
ダンプはFUSOはトルクあるようで
乗りやすいと思います

今日もよろしくです!
コメントへの返答
2008年1月28日 21:31
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです♪

FUSOのスーパーグレートの除雪車、見ていると迫力ありますね。

ハイスピードで除雪している様子がとても頼もしいです♪

ダンプも力強くていいですね~

遅くなりましたが、今日もよろしくです!!
2008年1月28日 13:45
社内公募でついた名前だったとは。
名付け親となった方の名前は、ふそうに残された中の何らかのファイルとかに残ってるんでしょうかねー
コメントへの返答
2008年1月28日 21:34
おばんです!

いつもどうもです♪

私も誰が名づけ親なのか、知りたいのですが・・・・

残念ながら名付け親が誰なのかは公表されていないようで・・・・

2008年1月28日 16:36
こんにちは!
いつもありがとうございます!

出ましたね! ふそうのネタ。
 アクア ギャランさんは絶対ご存知だと思っていましたし、他の方があまり取り上げられないトラック・バスのネタをぜひやっていただきたいなと。

 私もトラックネタ予定していますが、やはり先輩のアクア ギャランさんの方が先にやっていただきたいなと思ってました。
 ふそう(扶桑)は良いですよね。扶桑というとカッコいい戦艦扶桑が浮かびますが・・・
  今はダイムラーに持って行かれてしまいましたけど、トラック、バスともにカッコいいのはやはりふそう製ですね。
 
 私はローザ、キャンターくらいしか扱いませんが、大型は特にカッコ良いです。
 あとは、経営、管理をしっかりして、イメージ回復を早くはかってもらいたいものです。
コメントへの返答
2008年1月28日 21:42
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

久しぶりに三菱ふそうネタを書いてみました。

私は三菱車でしたらなんでも好きですので、たまにはレアなトラック・バスの記事もいいかな・・・・と思いまして・・・・

菊桜さんもぜひ、ふそうネタよろしくお願いします!!

楽しみにしております♪

三菱ふそうのトラック・バスは旧型でも全く古臭く見えないスタイリッシュなデザインがなんとも言えないですね。

特に先代のエアロクイーンは、全く色褪せていない見事なデザインだと思います。

あとは、菊桜さんもおっしゃっておられるように、経営・品質管理の徹底・安全遵守をしっかり守って、よりよいトラック・バスを生産していってほしいものです。
2008年1月28日 19:37
こんばんは、いつもどうもです。

“ふそう”という意味は、今まで知りませんでした。
以前、“日本らしい車名を”とコメントさせていただいたことがありましたが、正に日本そのものですね。

 最近の “ふそう”のモデルは、評価が高いので、街で一杯見かけられるようになれば、いいと思います。


 追伸、御紹介のURLで、動画を見ることができました。ありがとうございました。
 アクア ギャランさんの返答を拝見した後で動画を見ると、背面タイヤレスや2WDであることが良く分かりますね。
コメントへの返答
2008年1月28日 21:49
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

ふそう は、まさしく日本そのものです(笑)

ニュージーランド仕様の三菱ふそうスーパーグレートには、ショーグンと言うネーミングが付けられていまして、これもまさに日本のイメージですね。

過去の不祥事以来、かなりイメージがダウンしましたが、最近では新型車投入や新技術の採用、ニッサンディーゼルとの相互OEMなど、明るいニュースも多いので、これからに期待大です。

動画見られて良かったです。

このCMの演出は×ですが、クルマの違いがお分かりいただけたようで、良かったです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation