• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

2009 モデル 北米仕様 ミツビシ エクリプス ・・・・

2009 モデル 北米仕様 ミツビシ エクリプス ・・・・











シカゴショー にて 発表予定 の ?

2009 モデル

北米仕様 ミツビシ エクリプス
 です。



2009 モデル では フロントマスク が 従来 の ブーレイ顔 から

ミツビシ ランサー エボリューション X を 彷彿 と させる

三菱 の ニュー アイデンティティ “ ブラック の 台形グリル ” に 変更 されました。

( なんとなく ニッサン GT-R にも 似ている ・・・・)





グレード は GT と GS の 2 モデル 設定 ( クーペ ・ スパイダー )


2009 モデル ミツビシ エクリプス GT は 265 ps を 誇る 

3.8 ℓ V6 SOHC MIVEC + 6MT or 5AT Sportronic を 搭載。

ASC ( アクティブ スタビリティ コントロール ) ・ HID ヘッドライト

左右二本出し 大径デュアルマフラー を 装備。





2009 モデル ミツビシ エクリプス GS は 162 ps を 誇る 

2.4 ℓ 直4 SOHC MIVEC + 5MT or 4AT を 搭載。 ( ↓ は GT )





ロックフォード フォズゲート オーディオ システム の OP 設定 有り。






↓ は スパイダー

ボディカラー は デトロイトショー 08 で 発表 された

ミツビシ ランサー ラリーアート と 同じっぽい ???






次期 ミツビシ エクリプス は やはり ミツビシ コンセプト-RA ???



ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/02/03 00:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

往復90キロ
giantc2さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

オブラートだった
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 0:19
やっとリヤが見れる形になりました(笑)

自分はずいぶん以前から、これを次期愛車にしたいとわめいております(笑)

三菱が逆輸入してくれたらの話ですけど…
(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月3日 0:39
おばんです!

いつもどうもです♪

私も以前から日本への逆輸入を期待しているのですが・・・・

全くいい噂が聞こえてきません・・・・(泣)

2009モデルは格段にカッコよくなりましたよね♪

特にフロントグリル、リアバンパー周辺はランエボX・ランサーラリーアートと同じモチーフのデザインになってとてもいい感じです。

大径マフラーも◎!!

2008年2月3日 0:33
おぉ!!!台形グリル続々ですねー
台形グリル+2本出しマフラーはこれからの三菱のアイデンティティー?
こちらはいい感じにMCしましたね!^^
あ、でも内装は手付かずだ(笑)
リアウイングがD3系クーペ後期(日本未導入)の羽を彷彿とさせて・・・ホスィ。

早くこの子が日本導入されていれば、エクリからエクリに代替するつもりだったんですけどね・・・
RAまでオアズケですかねぇ??
コメントへの返答
2008年2月3日 0:44
元エクリプスのオーナーさん、いつもどうもです♪

まさかこのクルマにまで台形グリルを採用するとは思ってもいませんでした。

エクステリアは格段にレベルUPしていますが、インテリアは・・・・ですね。

私の予想ではこのモデルの日本導入はまずないと思われるので、次期エクリプス?のコンセプト-RAの日本導入を気長に待ちましょう(笑)
2008年2月3日 0:46
黄色が意外に似合っていますね♪確かに顔はGT-R然としていますね。前モデルもデザイン的には決して悪くなかったですが、MCで正常進化しましたね。

ただ、個人的には若干フロントのオーバーハングが伸びたように見え、それがスポーティーさを削ぐ原因にならなければいいがなぁ…と危惧しています。
コメントへの返答
2008年2月3日 1:32
おばんです!

いつもありがとうございます♪

エクリプスにイエローは、今までラインナップされていなかったせいか、とても新鮮に見えますよね。

ブーレイ顔をやめて台形グリルを採用したせいか、一層精悍さが増したように思います。

フロントのオーバーハングと言えば、ギャランフォルティスも少し長過ぎるような気がしませんか?

私もエクリプスに関してもgalantfortisさんのおっしゃっておられる事と同感です。
2008年2月3日 0:54
こんばんは。

かっこいいですね!!
このぶりっとしたリアのデザインに一目惚れです!

しかし、このモデルの衣装変えもこれで最後になりそうですね。

フロントからの写真をぱっと見たときにエボⅤに見えたんですけど、この色はもしかしてダンデライオンイエローですか?
コメントへの返答
2008年2月3日 1:37
おばんです!

いつもどうもです♪

リアビューは、大型リアスポイラーに大型リアバンパー、大径両サイド出しデュアルマフラーの採用で、エボ風味ルックになったせいか、かなりカッコよさが増しました。

恐らくこれがファイナルverで、次期エクリプスはコンセプト-RAになるのではないかと思っています。

一見、ダンデライオンイエローっぽいような気もしますが、すみません、現時点ではまだ詳細が分かりません、ごめんなさい!!
2008年2月3日 1:26
エクリプスって、まだいたんですね(^_^;)
三菱車であって、どこか違う匂いがするイメージがあります(Θ_Θ)
コメントへの返答
2008年2月3日 1:40
おばんです!

いつもどうもです♪

このモデルは本家日本には導入されていないんです、残念ながら・・・・

これは、北米で生産されているので、三菱車であって外車?とも言えそうかな!?
2008年2月3日 8:25
こんちは!

いつもどうもです!
GT-Rに似てますよね~
しかし私的にはカッコイイです

今日もよろしくです!

コメントへの返答
2008年2月3日 14:04
こんにちはです!

こちらこそ、いつもどうもです♪

やっぱりそう思いましたか・・・・

最近、この手のデザインはどこでも採用していますね。

でもやっぱり三菱が一番ですね(笑)

今日もよろしくです♪

2008年2月3日 11:04
おしゃれですねえ。RAもいいけれど、自分はエクリプスのフロントのデザインは、こちらの方が好みだなあ。内装のデザインも美しいです。
お金持ちだったら、2代目にスパイダーが欲しいですよ。
エクリプスって、ギャランのコンポーネントを使用して作られたってどこかで読んだ気がします。ギャラン乗りとしては注目してしまいます。(^^)
コメントへの返答
2008年2月3日 14:09
こんにちはです!

いつもどうもです♪

ブーレイ顔から一変、とても精悍な顔になってカッコよさが倍増ですね。

内装も最近の三菱車のトレンド?プラスチッキーな印象がなく質感も高そうです。

このエクリプスは、恐らく現行北米仕様ギャランがベースになっているのではないかと思われます。
2008年2月3日 11:53
こんにちは。

今まで赤色(オレンジ色?)のエクリプスの写真しか見てなかったんですけど、黄色もキャラクターに似合っていてカッコイイですね♪
コメントへの返答
2008年2月3日 14:10
こんにちはです!

いつもどうもです♪

イエローは今までラインナップになかったせいか、とても新鮮な感じがしますね。

エボ風味の演出?っぽくも見えなくはないようですが・・・・
2008年2月3日 20:54
こんばんは!
いつもありがとうございます!

黄色のエクリプスは新鮮ですよね!
このエクリプスはブーレイ顔が似合ってはいませんでしたが、実車は案外迫力あるものでしたので、カッコよく感じていました。

 似合わないブーレイ顔が変更されたことでさらに魅力が増した感じがします!
日本導入はなさそうですが、例のコンセプトカーが次期エクリプスかGTOになって導入されるのを楽しみにすることにしましょうか♪
コメントへの返答
2008年2月4日 0:47
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

イエローは今までになかったせいか、かなり新鮮に見えますね。

顔つきはブーレイ顔からブラックの台形グリルに変更されたので、一層精悍で凄味が増したように思います。

コンセプト-RAの市販化、大いに期待しましょう(笑)
2008年2月3日 20:57
こんばんは、いつもどうもです。

三菱の主流になりつつある台形グリルを纏いましたね。
黄色のカラーが良く似合います ♪

けれど・・・リアコンビネーションランプのクリアー化、好きじゃ無いんですよね~
どっちが前か判らなくなるから。(爆笑)
コメントへの返答
2008年2月4日 0:51
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

台形グリルは三菱のニューアイデンティティですが、エクリプスにもよく似合っていて、かなり精悍になったと思います。

ちょっとニッサンGT-Rっぽく見えるのが残念ですが・・・・

クリアテール、私もあまり好みではありません。

スモークテールかレッドテールの方がいいですね♪

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation