• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月01日

北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー VR-4 ・・・・

北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー VR-4 ・・・・

かなり 不鮮明 な 映像 ですが

↓ は 北米専売 モデル だった

ミツビシ 3000GT VR-4 スパイダー

の インプレ です。




北米仕様 ミツビシ 3000GT VR-4 は

日本仕様 ミツビシ GTO の ツインターボ に 相当 する モデル で

スパイダー は その オープンモデル に なります。











ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/07/01 23:46:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバ。
.ξさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

GWは・・・
シュールさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2008年7月1日 23:53
こんばんは^^

スパイダーかっこいいですね!

先日街中でGTOを見かけましたが、時代が移り変わってもかっこいい車です♪
コメントへの返答
2008年7月2日 0:40
おばんです!

いつもありがとうございます!

スパイダーもいいですが、ノーマルのGTOもとてもカッコいいですね♪

GTOはgalantfortisさんが以前愛車として所有されていたとの事。

私も一度所有してみたい三菱車の一つです。
2008年7月2日 0:04
どーもです!
いつも、ありがとうございます。

うぅ~ん( ̄ー ̄)ニヤリ カッコいい!
アメリカンなボディーと開放感たっぷりのスパイダー
カリフォルニアが似合う一台ですねぇ~
日本にもイベントの時(ラリーイベントだったかな?)本物を見ましたよ。

ナイトライダー2000で使用されたナイト4000は、ダッヂステルス(3000GTの姉妹車)がベースでしたね。しかもFFのヤツ(TдT)
コメントへの返答
2008年7月2日 0:47
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

日本でこれのホンモノが見れる機会はまずないのでとても羨ましいです。

姉妹車ダッジステルスもマッチョなスタイリングでしたが、私はこちらのGTOの方が好みでした。

そう言えば昔、シグマスピードショップさんでGTOをステルス顔にするフェイスキットをリリースしていたのを思い出しました。
2008年7月2日 1:05
こんばんは!

スパイダーはとても良いですね。
こんな良い車が本家に存在しないのは残念です。
一度でも良いから実車を見たいです。
目の前で見たらスゲェーと大声上げそうですが(笑)
コメントへの返答
2008年7月3日 0:25
おばんです!

いつもありがとうございます!

私も実車を見たら恐らく感動します(笑)

残念ながら本家では話題にはなっても売れないんですよね・・・・この手のクルマは・・・・

エクリプスもそうでしたが・・・・
2008年7月2日 11:36
情報ありがとうございます!!よくこんな動画を発見されましたね!!幌が開閉するのを見たのは初めてです。

私も米の街中でこの車を見かけたのは一度きりです。これは間違いなくコレクターズ・カーですね。米でも随分高価な車だったんですね。全くド迫力の存在感ですね。一度は乗ってみたい車です。

動画の中でトップ(屋根)を手掛けたのはASCというメーカーだと紹介していますが、このメーカーは歴代のエクリプス・スパイダー他メーカーの車も手掛けている定評のあるメーカーですね(リンク先最下段 http://url-c.com/68831)。
コメントへの返答
2008年7月3日 0:29
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

これはgalantfortisさんにぜひお見せしたいと思いまして記事にUPしました(笑)

ASCと言うメーカーはこの手の架装メーカーとしてはかなり有名ですよね。

ですが、三菱とも関係があったとは知りませんでした。

情報ありがとうございました。
2008年7月2日 22:35
こんばんは、いつもありがとうございます。

リアクォーター・ウィンドウの開閉方法が面白かったです。

電動オープンだと、ルーフの開閉が容易で、良いですね。
コメントへの返答
2008年7月3日 0:30
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

コルトCZCもこれと同様のシステムのようですが、日本ではこの手のモデルが売れないのがホントに残念です。
2011年8月17日 14:36
10年以上前に、JR恵比寿駅東口で真っ白なスパイダーを見ました。
友人と一緒だったのですが、一人で興奮して気持ち悪がられましたよ。
当時は並行車として、たしかUSA物のカーディラーの「BUBU」で販売していたはず。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation