• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

古写真風 三菱 旧型車 ・・・・

古写真風 三菱 旧型車 ・・・・










お友達 の BuhrPark さん が 先日 記事 で 紹介 下さった

【 幕末古写真ジェネレーター 】  で 私 も 早速 試してみました。


今回 は ネオクラシック な 三菱車 を アレンジ して 古写真風 に してみました。


古写真風 な アレンジ は ネオクラシック な 三菱車 の 写真 には

なかなか お似合い ? の よう です ♪


BuhrPark さん 

とても 面白い サイト の ご紹介 ありがとうございました !!




【 1962年式 ミツビシ コルト 600 古写真風 】


※ ↑ が 原画 です。






【 1964年式 ミツビシ ミニカ 古写真風 】






【 1976年式 ミツビシ ミニキャブ 5 古写真風 】






【 1976年式 ミツビシ ランサー セレステ 古写真風 】






Posted at 2009/03/22 22:32:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
2009年03月22日 イイね!

2010 モデル 北米仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック 詳細 ・・・・

2010 モデル 北米仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック 詳細 ・・・・









以前 記事 にも UP しましたが

今夏 2010 モデル と して 北米 で リリース される 予定 の

北米仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック

( = ミツビシ ギャラン フォルティス スポーツバック ) の 詳細 を

簡単 に まとめてみました。


※ 以下 全て Photo by 北米三菱 ( MMNA )


北米仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック の グレード構成 は

以前 記事 に 記載 した 通り 下記 の 2グレード 構成 に なります。



2.0 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B11 ターボ

TC-SST 搭載 の  ラリーアート








2.4 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B12

INVECS-Ⅲ 6CVT ・ 5MT 搭載 の  2.4 GTS  








ラリーアート の スペック は 他地域仕様 と ほぼ 同一 の 見込み です。


主要装備 は セダン モデル の 

北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート  に 準ずる 見込み。


ステアリング は ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ 純正 と

同デザイン 仕様 を 採用。 ( オーディオ スイッチ ・ クルーズコントロール 内蔵 )


また ラリーアート には スポーツパッケージ が セット オプション で

設定 される 見込み です。


ラリーアート スポーツパッケージ には

レカロ製 フロント バケットシート

ロックフォード フォズゲート オーディオ システム

HID ヘッドライト

シリウス サテライト ラジオ  など が 設定 される よう です。


また 微妙 な 違い ですが

北米仕様 の ルーフアンテナ の 台座部分 は セダンモデル と 同様

他地域仕様 の モノ と 形状 が 異なっています。 

( 但し アンテナマスト は 北米仕様 セダンモデル とは 違い ショートタイプ を 採用 )





ラリーアート の 18インチ アロイホイール は

残念 ながら ? ガンメタ では なく 他地域仕様 と 同様 シルバー に なります。

タイヤ は アドバン A10  215 / 45 R 18 を 採用。





2.4 GTS には 本家 日本仕様 には 設定 の ない

2.4 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B12 が 搭載 され

INVECS-Ⅲ 6CVT 仕様 ( パドルシフト 付 ) と 5MT 仕様 の 2モデル を 設定。


ASC ( アクティブ スタビリティ コントロール ) + TCL ( トラクション コントロール )

は 標準装備 される 見込み。


18インチ アロイホイール は 他地域仕様 と 共通 ですが

タイヤ は ダンロップ製 215 / 45 R 18 オールシーズンタイヤ

が 採用 される よう です。


気 に なる フロントマスク ですが 2.4 GTS は

ラリーアートフェイス では なく セダンモデル 2.4 GTS と 同様

本家 日本仕様 セダン の スポーツ と 同じ フェイス を 採用 している よう です。


( ↓ の フロントフォグランプベゼル の 形状 から 推測 )





ラゲッジルーム は

荷室 の 床面 高さ を 2段階 で 設定可能 な 構造 と する こと で

荷室 の 使い勝手 を 高めています。 ( 但し この 機能 は 2.4 GTS のみ )

また 後席 の シートバック は 荷室 に ある レバー を 操作 する こと で

簡単 に 前倒 する 事 が 可能です。





その他 2.4 GTS には

盗難防止 エンジン イモビライザー

セキュリティ アラーム

クルーズ コントロール

フロント フォグランプ

大型 ルーフスポイラー  など を 標準装備。


また 2.4 GTS には

ツアーパッケージ ・ サウンドパッケージ と して

セット オプション の パッケージ が 設定 される 見込み です。


2.4 GTS ツアーパッケージ には

レザーシート

オートヘッドライトコントロールシステム

HIDヘッドライト

雨滴感応オートワイパー

シートヒーター


2.4 GTS サウンドパッケージ には

電動 ガラス サンルーフ + サンシェード

ロックフォード フォズゲート オーディオ システム

シリウス サテライト ラジオ

Bluetooth ハンズフリー システム  など が

設定 される 予定 です。



北米仕様 も 本家 日本仕様 ・ 豪州仕様 同様 リアフォグランプ は 採用 されず

↓ の ように メクラ蓋 で 塞がれています。


※ ↓ は ラリーアート







< ミツビシ ランサー スポーツバック 各地域 仕様 モデル の 詳細 >


・ 欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック

  詳細 は   こちら   と   こちら

  
・ ロシア仕様 ミツビシ ランサー Ⅹ スポーツバック  

  詳細 は   こちら   と   こちら


・ 豪州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック  

  詳細 は    こちら   と   こちら


・ ニュージーランド仕様 ミツビシ ランサー ハッチ  

  詳細 は    こちら   と   こちら


・ 本家 日本仕様 ミツビシ ギャラン フォルティス スポーツバック

  詳細 は    こちら


・ 各仕様 の 違い の 比較 詳細 は   こちら




【 関連情報 URL 】  http://www.mitsubishicars.com/MMNA/jsp/media.do


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
15 1617 18 19 20 21
2223 24 25262728
29 30 31    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation