• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

Lancement de la série limitée Mitsubishi Pajero 30ème anniversaire : France ・・・・

Lancement de la série limitée Mitsubishi Pajero 30ème anniversaire : France ・・・・











フランス三菱 ( M Motors Automobiles France S.A.S ) は

2012 モデル フランス仕様 ミツビシ パジェロ の 特仕モデル

フランス仕様 ミツビシ パジェロ 30 th アニバーサリー  を

プレスリリース にて 発表 しました。






フランス仕様 ミツビシ パジェロ 30 th アニバーサリー  は

ミツビシ パジェロ が フランス で リリース されて 以来 30周年 を 記念 した 特仕モデル で

2012 モデル フランス仕様 ミツビシ パジェロ 3.2 Di-D Instyl eグレード を ベース に

30 th アニバーサリー 専用 バッジ

30 th アニバーサリー 専用 刺繍入り フロアマット

30 th アニバーサリー 専用 キー  が 奢られます。






フランス仕様 ミツビシ パジェロ 30 th アニバーサリー は

ショート / ロング 合わせて 300台 のみ の 限定 リリース と なります。







【 M Motors Automobiles France S.A.S : Press Release 】


Lancement de la série limitée Mitsubishi Pajero 30ème anniversaire

Saint Ouen L’Aumône, le 7 novembre 2011 – A l’occasion des trente ans du mythique Pajero, Mitsubishi Motors lance en France la série limitée « 30th Anniversary ».

Profonde transformation de la génération précédente (± 75% de composants nouveaux suivant les versions par rapport à celle lancée en 2000), le Pajero actuel (4ème génération) continue de progresser année après année.

Ainsi, après une évolution moteur/transmission importante en 2009 (puissance et couple du gros 4 cylindres 3.2 litres portés à 200 ch et 441 Nm, consommation et émissions de CO2 réduites de 17%, nouvelle boîte automatique 5 rapports,…), la fin de l’année 2011 est marquée par un restylage incorporant :

・ Nouvelle calandre chromée à barres horizontales ajourées,
  délimitées de part et d’autre par un large enjoliveur vertical.
・ Nouveau pare-chocs avant ton caisse.
・ Ski de protection sous le pare-choc avant de couleur noire.
・ Nouvelles jantes alliage 18 pouces.
・ Barres de toit noires (et non plus argent).
・ Nouvelles selleries intérieures.

D’un point de vue technique, le Pajero 2012 est équipé d’un dispositif de sécurité supplémentaire dit « Brake Override » (dans le cas où la pédale de frein et celle de l’accélérateur sont pressées au même moment par inadvertance, le pilotage électronique donnera la priorité au frein).

En France, afin de marquer l’arrivée de ce nouveau Pajero, une série limitée « 30th Anniversary » est lancée ce mois-ci.

Le Pajero 30th Anniversary est une série limitée à 300 exemplaires, basée sur les versions Pajero Instyle Court (3 portes) et Pajero Instyle Long (5 portes).

Le Pajero 30th Anniversary se distingue par :

・ des badges extérieurs « 30th Anniversary »
  apposés sur les ailes avant et à l'arrière du véhicule,
・ une plaque numérotée à l'intérieur,
・ des tapis brodés « 30th Anniversary »,
・ un porte clé « 30th Anniversary ».

Le Pajero 30th Anniversary a les mêmes spécifications techniques que le Pajero Instyle, ainsi que le même tarif.


A propos du Pajero

Un taux de fidélité de 70% en moyenne en Europe ne peut être le fait d’un véhicule ordinaire – tel est le Pajero : un classique entre les classiques qui avait déjà convaincu 2.5 millions de clients de par le monde entre le lancement de la première génération en 1982 et l’introduction de l’actuelle, fin 2006…

Starisé par une carrière sportive scintillante (initiée et développée en France à l’orée des années 80 !), le Pajero ne s’est pas contenté de ses lauriers, pas plus que de son statut de co-pionnier des véhicules tout-terrain modernes. Depuis 30 ans en effet, il est devenu un compagnon fidèle et fiable de tous ceux qui – au-delà des modes – en ont fait un prolongement « tous-temps » de leur activité professionnelle, qu’ils soient vétérinaires ou encore architectes.

En ce sens, la dernière mouture en est la parfaite illustration : au-delà de prestations et d’équipements conformes aux aspirations de cette clientèle exigeante, elle retrouve les codes esthétiques du show car « Pajero II » des origines (1979) tout en affirmant plus que jamais des capacités de franchissement très élevées servies par une technologie de pointe et une fiabilité sans défaut.

Au-delà, les clients français du Pajero (toutes générations confondues) retrouveront une machine à la fois attachante et efficace, loin des modes et des paillettes éphémères. Toujours disponible en carrosseries 3 portes (5 places) ou 5 portes (7 places) ainsi qu’en version utilitaire, il offre ainsi :

・ Une structure monocoque à la fois très rigide et plus légère qu’une
  combinaison carrosserie + châssis séparé, adaptée à sa vocation au
  long cours, tout en bénéficiant d’un centre de gravité
  plus bas pour une meilleure stabilité.
・ Une suspension à 4 roues indépendantes
  (double triangulation à l’avant/train multi-bras à l’arrière).
・ Un système « ASTC » de contrôle de trajectoire et antipatinage.
・ Une boîte de transfert pilotée « Super Select 4 II » équipée d’un
  différentiel central à visco-coupleur pour des performances
  de haut niveau en tout-terrain, mais incorporant également
  des positions 2WD et 4WD permanent (33-67) pour une
  utilisation routière.
  Dans des situations extrêmes, le différentiel central
  peut être également bloqué.




















2011年11月09日 イイね!

Mitsubishi considers a Lancer Evo hybrid ・・・・

Mitsubishi considers a Lancer Evo hybrid ・・・・









ソース元 の 関連記事 に よると

三菱自動車 の 益子 社長 は 1日 インタビュー に 対して

益子 社長 が 個人的 に 持っている

次期 ミツビシ ランサー エボリューション の イメージ と して

三菱自動車 の ハイパフォーマンスモデル の 新しい ビジョン は

インホイールモーター に よる 電気 - ガソリンハイブリッド で あり

インホイールモーター を 採用 した ハイブリッドモデル の 可能性 も 示唆 した と 報じ

三菱自動車 は これまで 培ってきた

ハイパフォーマンスモデル / 4WD の 確立 された

ブランド を 維持 したい と している との 事。


先日 記事 に UP したように

英国 AUTOCAR の 取材 に 対して
 益子 社長 は

次期 ミツビシ ランサー エボリューション は ハイブリッド仕様 で

3年 以内 に リリース したい と 言う 意向 でしたが ・・・・


三菱自動車 は 2005年 に コンセプトモデル 

ミツビシ ランサー エボリューション ミーブ を 開発 しましたが

バッテリー の 充電時間 と 巡航可能距離 の 問題 が ありました。


インホイールモーター 方式 は

すべて の 4つ の 車輪 に 電力 を 供給 する 理想的 な 方法 と していますが

益子 社長 は 実用化 は 将来的 には そう 遠いものではないであろう とも 述べています。


果たして 次期 ミツビシ ランサー エボリューション の 方向性 は いかに ・・・・



この 記事 の ソース は   こちら



【 2005 Mitsubishi Lancer Evolution MiEV 】





















Posted at 2011/11/09 11:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2011年11月09日 イイね!

諜照曝光 新款 三菱 戈藍 廣州車展 将 亮相 : 中国 ・・・・

諜照曝光 新款 三菱 戈藍 廣州車展 将 亮相 : 中国 ・・・・











--- 中国 網易汽車 関連記事 より --- 



中国 東南汽車 で 現地生産 されている

中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) の フェイスリフトモデル 

( 2012 款 = 2012 モデル ) が 現地 中国 で スクープ されました。


2012 款 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) は

従来 の ブーレイ顔 から シンプル な 横桟状 の フロントグリル に 変更 された

シンプル な 顔立ち に フェイスリフト。


これは 姉妹モデル の 関係 に ある

台湾仕様 中華汽車 グランダー ( ↓ を 参照 )

フィリピン仕様 ミツビシ ギャラン GLS ( ↓ を 参照 ) と 共通 の 意匠 に なります。


現行 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) は

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4G63 + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT  

2.4 ℓ 直4 SOHC 16V MIVEC 4G69 + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT 

を 搭載 した モデル が ラインナップ されていますが

2012 款 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) にも 恐らく

そのまま 踏襲 されるのではないか と 思われます。


2012 款 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン )  は

今月 現地 中国 廣州 で 開催 される

廣州國際車展 ( 廣州国際モーターショー ) にて

正式 に 発表 されるもの と 思われます。





【 2012 款 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) 】


※ Scoop Photo by 中国 網易汽車






【 参考 比較用 : 現行 中国仕様 三菱 戈藍 ( = ミツビシ ギャラン ) 】


















【 参考 比較用 : 現行 台湾仕様 中華汽車 グランダー 】















【 参考 比較用 : 現行 フィリピン仕様 ミツビシ ギャラン GLS 】









【 参考 同系列 モデル : 豪州仕様 ミツビシ 380 ( = 既に 生産中止 ) 】









【 参考 同系列 モデル : 北米仕様 ミツビシ ギャラン 】









関連情報URL : http://auto.163.com/
Posted at 2011/11/09 10:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation