• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

ツーリング総集編2

2日目は温泉だからこそ、朝湯ではじまります
朝飯もおなかにかっこんで、本日は午前中は林道で午後帰宅予定
寸又峡から千頭へそこからすぐの青部から本城林道へ入ります

入り口で安全に行くことをみんなで再確認して出発

しかし林道が暗い!写真でもヘッドライトからその雰囲気が伝わるでしょうか

この林道、暗い林の中を走るのですが、木の間から差し込む日差しで、路面が光と影でシマウマ模様状態用!ここまで見難い路面の林道はいままでありません!路面のギャップが見えないのは怖いんですね、その上、枝線が数本あり、標識もまともにないので、何度も迷うことに!ヤフーマップとGPS&グーグルマップを見比べてルートを模索しました、写真を撮る余裕なかった・・・
かなりの距離を走って文沢線へ入り、途中、オフ車のグループをすれ違いました、お互いどっからきたんだろうと思ってるんでしょうけど、そのままお互い会釈だけしてすれ違いました。そしてようやく下泉笹間線と合流です

東側へ抜ける予定だったので、そのまま先に進む

すると1キロさきで工事中?でなく伐採作業?

でも、重機放置のまま、道路も伐採された木材でふさがれており、仕方なく西側の下泉に抜ける、もう下りばっかりですが、なんとその先で
まずは、小熊が目の前を横断して、山の上に駆け上がっていきました!親熊おらんくてよかった・・・
さらに進むと、前方のカーブの山の中腹から、なにかの視線が・・・カモシカがこちらをじっと見ております!近づいて停まるとすぐに、山の上のほうに駆け上がっていきました!あいつらの脚力はすごい。動物に会えるのも林道ツーリングの楽しみなんですよね
ようやく出口で、林道はこれにて終了

バイクを停めて川まで降りて休憩、とてもキレイな清流でこころが癒されますね

県道63号線に出てトランポに連絡、家山付近にある蕎麦やさんに向かいます
道路の周りは、緑が色濃い茶畑、いい景色です

そして、『ひらら』とゆうお蕎麦やさんへ

古民家を活用したお店で、お座敷にあがって食事をします

民家の中は、立派!大きな柱が風格を感じさせます、やはり日本家屋は落ち着きますね

いただいたのは、蕎麦御膳のとろろプラスで1300円

ちょっと蕎麦が細めだったのと、蕎麦の風味が感じられなかったので、ちょっと残念だったかな
でも、大盛りの大盛りを頼んだメンバーも・・・

普通盛が2枚きましたね・・・よく食べるな~
おなかも十分満たされたのでそこから帰路へ、来た道を帰ります
高速道路でなんども眠気に襲われ、休憩を2回ほどとって無事帰宅
今回も、満足行く林道ツーリングでした!次回は、忘年会ツーリングを約束してメンバーとお別れ
次回は12月!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/09/17 21:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

給食コッペパン(2)
ぶたぐるまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

一喜一憂
ターボ2018さん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 19:28
これだけの人数がいたら、林道ツーリングもすごく心強いよね♪

>景色は、最高なんですがこの高さから落ちたら命はありませんね
これも林道の醍醐味 (*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2012年9月18日 22:20
そうですよね!何かあったときの事の大きさ

に関わらずパンク1つでも大変な事になりかね

ないですから、あまり一人で奥には入らない

ほうがいいですね、みんながいればなんとか
なりますもんね

乗れてくると登りも下りもかなりペースが上がる

ので最高に楽しい!オンにないおもしろさ

まだまだ止められそうにないですわ

プロフィール

AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
910 1112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation