• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tavito Haseruのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

150プラドを手放したこの日。

150プラドを手放したこの日。本日一年少々所有していたランドクルーザー150プラドを売却した。
理由はこれまで述べた通りなので割愛する。
そこで、次なる車が出来上がるまでガレージには誰もいない状態が暫く続くのだが、ふとした思いつきでこのfacebookグループをのぞいてみた。
www
思わず笑ってしまった。
これはfacebookのグループの一つで『東京Defender+ミーティング』と言うもの。
かつてワシが参加していた矮小なるグループだ。
ここのメンバーはとにかく閉鎖的、半世紀前の村社会的な性格の人間ばかりで、ディフェンダーのネガティブな問題について語ると批判を浴びしまいにはグループを追放される。
つまりは耳障りの良い話しか認めないと言う物だ。
今で言うエコーチェンバーと表現するのが適当か。
そんな空気感なので、ワシのディフェンダーにまつわる不調や不具合をグループ内でレポートした所、メンバーからの告げ口が有り追放されたと言う次第。
その上リアルな世界でも、メンバー同士のパーツのやり取りなどではトラブルが絶えなく起こり、陰口の応酬が頻発したりと兎に角不健全な状況が常態化していた。
で、ワシが追放された当時のメンバー人数は151人だった。
それから2年以上経過したにも関わらず、本日覗いてみたら155人www
たった4人しか増えていない。
まぁ、あのグループであの管理人ならそれが自然かと合点が行った。
減ってないだけマシだと思うが、あのグループは特に現行車のディフェンダーオーナーでもウェルカムな筈だったが、その程度しか増えていないと言う事は誰も近寄らなくなったと言う事の何よりもの証左だろう。
ましてや、先代ディフェンダーは既に生産終了してかなり時間が経過している。
ワシのTDCiの様に深刻なトラブルを頻発させる個体がこれからどんどん増えて行くのは間違いない。
正規輸入車ならばリコールだサービスキャンペーンだと保証でカバーしてくれるだろうが、元からTDCiは並行輸入車しか国内には存在しないので、故障イコール有償修理となる。
一発の故障で半年は軽く入院生活が約束される様な車を誰が好き好んで乗るかと言う事だ。
まぁ、本間ユウイチはじめとしたあのグループの連中はそれには当たらないと思うがwww
これからどんどん先細りしていき何は日本国内から消滅して行くだろう先代ディフェンダー、特に修理が困難なTDCiはTD5やTDiよりも先に放棄される可能性が高い。
既にワシにとっては過去の思い出になったディフェンダー、取り返しのつかない状態になる前に手放しておいて全く正解だったと満足している✅👍
Posted at 2025/06/15 22:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

一年余りの付き合い。

一年余りの付き合い。300系GR-sports発売開始、一旦注文書にサインはしたもののその後70販売にあわせて方針転換、しかも抽選に外れその上受注そのものが中止、当時所有していたディフェンダーを手放し70購入までのワンポイントリリーフとして150プラドの中古車を購入、ディフェンダーに比べてあまりに快適であまりにも普通な乗り心地に正直拍子抜け。
その後盗難車ワースト1として四年連続のランドクルーザー、自宅に車を売ってくれとやって来た怪しいパキスタン人の来訪に危機感を抱き、これ以上ランドクルーザーを自宅に置いて置く事は無理と判断。
更に方針を転換してジムニーシエラに。

4月頭にスズキ販売店にて注文、納車まで一年半みててと言われたが、なんと7月には引渡し出来ると言う事態に急展開。
急ぎ150プラドの売却をする事に。

これにて一年余りのランドクルーザーライフは終わる。
いつか再び70系が普通に注文出来て、その上盗っ人から見向きもされない様な時代になったらその時はまた購入を考えると思う。
ワシはランドクルーザー70を諦めてはいない。
Posted at 2025/06/11 21:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月05日 イイね!

4月決行。

4月に売却する事に決めた。
近日報じられたニュースによると、ランドクルーザーが四年連続で盗難車名別でトップとの事。
保有する事のリスク、盗難のリスク、乗る頻度、走ってる距離など総合的に勘案して売却する事とした。

ディフェンダーほどの付き合いの長さもなく、ディフェンダーみたいなクセもなく、至って普通のクロカン車、運転してても快適すぎて面白みに欠ける。
特にディフェンダーから乗り換えたとなれば尚更。
救いなのは思い入れが無いので手放すのも惜しく無いと言う事。
可及的速やかに手続きを済ませ現金化し、ジムニーシエラコンプリートカーであるLittle:Dの購入資金に充てる。
Posted at 2025/03/05 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

盗まれるかもと言う不安

盗まれるかもと言う不安昨年の3月に中古車として150を購入した。既に手放したディフェンダーTDCiの後釜としてそして次なる相方として70が本命中の本命だったので、その繋ぎとして彼に来てもらった。
しかし、その台数の多さからも来るとは思うが兎に角よく盗まれている。
盗まれたと言うニュースを聞かない日は無い程だ。
だからワシの150には納車されてすぐパンテーラを導入、自宅ガレージから出入りする時もなるべく早く、ここに150がいつも止まっていると輩に見られない様に常に気を付けている。
150が来てからと言うもの、ピリピリした日を毎日送っている。
これは実際に車が家に来ないと予想出来なかった事だ。
出先でも車から離れる時、周囲に怪しい人間が居ないかどうかを確認してから出ないと離れられない。
用事が済み、駐車場に戻って来て150に異常が無いことを確かめてホッとする、そんな事の繰り返し。
欲しいと思った車を手に入れたのに、後悔の念にかられたのはこれが初めてだ。

そして先日我が家に怪しい人間が来た。
見るからに外国人、アラブ系の男。
玄関チャイムを鳴らして来た、応対すると「車を売ってくれ」と言って来た。
この手の輩は自動車盗難グループの下見に来ている事が多い。
我が地元千葉県は全国ワースト一位の自動車盗難天国である。
こんな輩のせいで欲しい車好きな車を選べず買えず乗れずと言う状況は完全に間違っている。
正直こいつからを片っ端から殲滅してやりたい気持ちだ。
そしていざ事件が起きたとしても警察のやる気が全くなく、車が帰って来る事が殆ど無い、つまり被害者は泣き寝入りせざるを得ないのが現況だ。

そんなのは嫌だ。

悔しく憤りを隠せないが、ワシ一人が憤った所で現状は変わらない。
ワシがランクルを安心して乗り続けられる社会が戻って来るまでは潔く諦め、違う車に乗り換えようと決意した。

次なる車はジムニーシエラ。
盗人から見向きもされず、納車までの期間も半年から一年少々程度という我慢出来る範囲。
とりあえず納車の見込みが立つまでは、厳重に警戒して150を乗り続けるしかない。
現在ジムニーのカタログを請求している。
それによって自宅から最寄りのディーラーへ見込み客発生の連絡が行く。
その後商談の段取り、商談となる。
新車であっても良いが、150をあまり長い事手元に置いておきたく無いのもあるので程度の良い認定中古車があればそれでも良いと考えている。
ただ、ジムニーに限らずシエラも悪路走行を好むドライバーが多いだろうから、その程度は如何程のものかは未知数。



最後に一言。

くたばれ!盗賊!🖕

Posted at 2025/03/01 12:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月07日 イイね!

本当の本当の別れ。

本当の本当の別れ。2009年10月25日
自分にとって初めての輸入車、高校生の頃からずっと憧れ続けようやく手に入れた車。
ランドローバー ディフェンダー110 TDCi
最後のドライブは4月頭の青森から千葉の自宅へ戻る常磐道だった。
しかし、度重なる故障は完全に治ってはくれずその常磐道上り線の磯原付近でエンジンの息の根が止まりレッカー車の世話になった。
既にその時には我が家のガレージにはトヨタランドクルーザープラド150系が収まっており、ディフェンダーの置き場所は屋外のカーポートに追いやられていた。
つまりはその時点で車を入れ替える状況になっていたのだ。
自宅にディフェンダーを持ち帰り、新車購入したClevelandに委託販売して現金化する予定だったが、その前に車が壊れると言う嫌がらせにも近い結末となった。

日立市北のストックヤードに1ヶ月置き去りにされたディフェンダー、5月にようやくClevelandの社員が車を引き取り。
しかしClevelandの工場も同時多発的に発生したTDCiの故障車で混雑しており、自分の車の番が回って来るのは7月になってからだった。
8月の下旬にようやく修理が完了、何度も何度もエンジンの突然死を招いた最終的な主原因は高圧燃料噴射ポンプと断定、修理完了後外装の傷みなどを修繕して委託販売する予定だったがその前に30万近くの金が飛んで行った。
既に俺から言わせれば憧れの車から疫病神貧乏神のレッテルを貼られたディフェンダー、それでもこれまでの修理に何百万もの金を投じてきた、売れたとしてもその金額が納得いくもので無いと収まりがつかなかったが、つい昨日Clevelandから連絡が入り、ワシの車が売れたとの事。

その金額も自分が希望していた満額には程遠いものだったが、現在我が家のガレージに居る中古で購入した150プラドが丸々一台買えるほどの金額にはなったのでそれでヨシとした。
これにより、ディフェンダーの名義が変わり車が現金に変わった時点で、事実上完全に俺の手を離れた。
ここ数年、度重なる重症な故障に散々悩まされてきた我が元ディフェンダーとこれで漸くおさらばできる。
普通は寂しいとか悲しいと言う感情を持つ場面だが、晩年は酷い目に遭わされた事しか記憶にないので清々した、清々しい気分だと言うのが正直なところだろう。
facebookでのディフェンダーマニアの陰湿で閉鎖的な空気にほとほと嫌気が差していたのもあり、垢が落ちた、しがらみから解放されたと言うのもあり何もかもが軽やかな、そして今の秋空のような気持ちよさに変わったと言って良いだろう。
もう2度と、絶対に新車だろうがなんだろうが並行輸入車は買わない。
それが俺が得た車人生の教訓である。
Posted at 2024/10/07 22:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日をもって、4月頭に注文したJB74Wがめでたく納車の運びとなりました。
ノーマルのままでは、街に溢れる他のジムニーとの差別化が出来ない、なるべく個性を出したい、そしてかつて乗っていたディフェンダーの面影を追いたいという事でこの顔になりました。末長く宜しく👍」
何シテル?   08/04 00:07
長年外国製の車やバイクに乗って来たけど、色々と学ぶ所が有って、もういいやってなった。 旅先で故障する事が最近結構続いてて、その度に面倒な思いをしてる。 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:28:55
アクセル反応しない😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 05:00:57
トヨタ海外純正品 置くだけ充電QI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:43:37

愛車一覧

ホンダ CRF250L 赤い人 (ホンダ CRF250L)
本日納車された。 先日1人コマ練2Daysに出走しようとした所、スタート地点への移動中 ...
ホンダ アフリカツイン アフリカさん (ホンダ アフリカツイン)
みんカラって車だけじゃなくて、バイクでも良いんだっての、今知ったw 因みにノーマルカラー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
高速走行が困難なオフロードバイクを積載、スキー板などの機材を積んで雪山へ。 時にはコマ図 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん (トヨタ ランドクルーザープラド)
15年16万キロを共にしたが、近年故障続きの2009年式ランドローバーディフェンダー 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation