
昨年の3月に中古車として150を購入した。既に手放したディフェンダーTDCiの後釜としてそして次なる相方として70が本命中の本命だったので、その繋ぎとして彼に来てもらった。
しかし、その台数の多さからも来るとは思うが兎に角よく盗まれている。
盗まれたと言うニュースを聞かない日は無い程だ。
だからワシの150には納車されてすぐパンテーラを導入、自宅ガレージから出入りする時もなるべく早く、ここに150がいつも止まっていると輩に見られない様に常に気を付けている。
150が来てからと言うもの、ピリピリした日を毎日送っている。
これは実際に車が家に来ないと予想出来なかった事だ。
出先でも車から離れる時、周囲に怪しい人間が居ないかどうかを確認してから出ないと離れられない。
用事が済み、駐車場に戻って来て150に異常が無いことを確かめてホッとする、そんな事の繰り返し。
欲しいと思った車を手に入れたのに、後悔の念にかられたのはこれが初めてだ。
そして先日我が家に怪しい人間が来た。
見るからに外国人、アラブ系の男。
玄関チャイムを鳴らして来た、応対すると「車を売ってくれ」と言って来た。
この手の輩は自動車盗難グループの下見に来ている事が多い。
我が地元千葉県は全国ワースト一位の自動車盗難天国である。
こんな輩のせいで欲しい車好きな車を選べず買えず乗れずと言う状況は完全に間違っている。
正直こいつからを片っ端から殲滅してやりたい気持ちだ。
そしていざ事件が起きたとしても警察のやる気が全くなく、車が帰って来る事が殆ど無い、つまり被害者は泣き寝入りせざるを得ないのが現況だ。
そんなのは嫌だ。
悔しく憤りを隠せないが、ワシ一人が憤った所で現状は変わらない。
ワシがランクルを安心して乗り続けられる社会が戻って来るまでは潔く諦め、違う車に乗り換えようと決意した。
次なる車はジムニーシエラ。
盗人から見向きもされず、納車までの期間も半年から一年少々程度という我慢出来る範囲。
とりあえず納車の見込みが立つまでは、厳重に警戒して150を乗り続けるしかない。
現在ジムニーのカタログを請求している。
それによって自宅から最寄りのディーラーへ見込み客発生の連絡が行く。
その後商談の段取り、商談となる。
新車であっても良いが、150をあまり長い事手元に置いておきたく無いのもあるので程度の良い認定中古車があればそれでも良いと考えている。
ただ、ジムニーに限らずシエラも悪路走行を好むドライバーが多いだろうから、その程度は如何程のものかは未知数。
最後に一言。
くたばれ!盗賊!🖕
Posted at 2025/03/01 12:12:15 | |
トラックバック(0)