• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

まだ あった 弄りネタ

まだ あった 弄りネタ2025.08.30 
タイトル画は車庫設置のソーラーセンサーライト
防犯を兼ね玄関先と合わせて2台、24時間風雨に晒されるので2・3年に1度買い替えているが .....

Amazon で出品数の激減に不安を感じ、弄りで機能復活をトライすることに ...


それは直ぐに見つかった! リチウム電池 3.7V/2000mAH
  
電池入替えでソーラーセンサーライトは、ほぼほぼ復活!それも約 300円で ..





充電池で復活! といえばお気に入りで使っている Pana.の充電ドリル・ドライバー
短命な充電池を諦め 外部電源で使っていたが、2個直列で公称 7.4Vは問題なく使えるハズ !
充電モジュールが届き次第 インストール予定
  
現在の雄姿と10年前の投稿画像
Posted at 2025/08/30 16:05:34 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2025年08月26日 イイね!

吸気ダクトは、太い方が ...

吸気ダクトは、太い方が ...前回 エアクリとダクト繋ぎ方を力説したが 、
社外エアクリを嫌い、あえて純正エアクリ+ダクト追加で意地を通してきた !

自分は、たまたまホームセンターにあった φ75アルミ蛇腹ホースを使っただけだが ...



レゾネーターを取り外した時、吸入口の小ささに違和感を感じ 壁にパックリ吸入口を追加した 。



ピッタリのダクトホースがあるらしいが、隙間が生まれない事と 太さを別の方向から検証してみた .....




先ずは基礎数字 吸気通路径と面積
冒頭画像 スロボ取付け部内径 φ50 19.625cm2

ノーマル吸入口 34.7x56.4 長方形でないため x85% 16.635cm2
 ※φ50の面積に対し約 84.8%
追加吸入口 56.5x30 16.95cm2
吸入口合計 33.592cm2

φ75 ダクト面積 44.15cm2 φ50 に対し 2.25倍
合計吸入口は φ50 に対し 1.3倍


単純計算であるが、吸入口追加+ダクト追加で通気抵抗が増えることなく「モアフレッシュエア」の目的は果たせていると思いたい !
Posted at 2025/08/26 16:40:40 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2025年08月23日 イイね!

出来れば 塞がないで&潰さないで

出来れば 塞がないで&潰さないでエアクリ吸入口とダクトの話

画像は追加した吸入口が目立つ純正エアクリ
ダクトで見えないが、元の吸入口には手を加えていない

「出来れば 塞がないで」は、吸入口とダクトとの隙間の事 
一見 非効率のようだが、理由を知れば分かってもらえるかと ...


尚、純正仕様から足すのも引くのも好まない人は、スルーして下さい 。



モア フレッシュエアー と言う目的での ダクト追加は、コスパも優れ有効です
吸入口とダクトの隙間
高速道路やサーキットなど連続走行する時は、塞いだ方が良いかも知れませんが、
普段使い共用を考えると「隙間は塞がない方が良い」という事に ...

説得力のある一番の理由
渋滞・信号待ちで蓄熱管と化したダクトの中の空気が、走り出す事によってフレッシュエアーにより入れ替わる、と思いきや 塞がれていると空気の流れは エンジンの吸入空気量に委ねらることとなり、走行風による空気の入れ替わりは残念ながら期待外れとなる事に .....

純正仕様では、エアクリの前にレゾネーターが装着されている
熱害の話をすれば、レゾは 消音機というより蓄熱器そのものと言える 。


隙間を塞がない事による 吸入空気のフレッシュエアー温度に復帰するまでの時間データは取れてないが、みなさんが思っている以上に早いです 。

スロットルバルブ直前の吸気温と外気温の差は、2007年にデータアップしているので参考に .....
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/car/120468/338792/note.aspx

ダクト追加 > アナタが付けたいのは導風管? それとも蓄熱管?




続いて 潰さないで ...

前にアップしたブログを見て下さい m(_ _)m
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/blog/43958111/
Posted at 2025/08/23 19:52:48 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2025年08月22日 イイね!

エッセ の熱中症対策と予防

気温40℃超えも稀ではないと感じる昨今

みなさんのエッセは、熱中症あるいは夏バテ症状は出ていませんか??

とは言うものの、弄りは苦手! とか 純正以外の部品を使うのは好まない!

と言う人は、スルーして下さい m(_ _)M




みんカラ・エッセの投稿記事で気になるワードが「エアコンが効かない!」と「エアコンにパワーが奪われる」

猛暑・酷暑・異常気象のせい! にするのは簡単だが、うちのエッセは当てはまらないので、対策・予防の手掛かりになれば、と勝手な持論を .........!

そもそも元凶は高い温度=高温=高熱
熱とくれば、遮熱・断熱・防熱、排熱・放熱・冷却 と続くが、簡単ではない!



2006年ジムカーナを楽しむために買った エッセeco 、初めての練習会で発覚した高い水温・油温
オイルクーラー装着を真剣に考えたが、ワラをもすがる思いで採用した 人生初の「ローテンプサーモ」

これが予想を超える好結果が ...
水温はもちろん、油温も いきなり10℃低下!
その後ジムカーナでも サーキットでも 油水温上昇 の気配は全く無く 大正解だった って事



うちのエッセeco 気持ち良く走らせたいという目的で、イグニッション昇圧とかエアクリまわりの拘りとか 弄ってはいるが、
「エアコンが効かない」「エアコンにパワーが奪われる」をほとんど感じないのは、ローテンプサーモ が立役者だと思っている 。

尚、冬も「エアコンが効かない!」「エアコンにパワーが奪われる」というエッセは、基本的な機能が損なわれていると思います 。まずはその機能回復に努めて下さい 。

あと、純正のちょっとだけ開弁温度の低いサーモスタットは 効果が薄いので、「Dスポ・ローテンプサーモ」あるいはこれの同等品にして下さい 。



自分がここまで推すのは、エンジンルーム内の温度上昇を抑えることで エンジンルーム内のゴム・樹脂類の寿命が延びることが期待でき、結果的に出費が抑えられサイフに優しい からです !

純正品に比べ価格はちょっと高いが、得られる恩恵を考えれば 工賃払っても高くないと断言します 。

本当はオフとかでエンジンルームを見てもらい 試乗してもらえば 納得してもらえるんですけど ね!




内容を端折り過ぎたら 薄くなり過ぎたカモ! m(_ _)m

次回予告「お願い 塞がないで!潰さないで!」
Posted at 2025/08/23 12:43:15 | コメント(0) | クルマ
2025年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知っていました

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:高性能・低価格

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 14:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation