• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

流行ってるの?

確かXMCと言ったと記憶してるクロスメンバーカラー@塩ビパイプ!

変わったとか効果があったと感じた人には申し訳ないが、メカニズムを少し解説を.....。





クロスメンバーは、4本のボルトでフレームに取付けられており、加工精度・製造品質・組立容易性等の都合によりボルト穴が大きくしてある。
ボルト外径12ミリに対し穴径18ミリである。

ボルトがしっかり締まっていればメンバーはビクともしないし、当然隙間も変わらずカラーの必要性は無い訳である。

ただし、有り得ない過大な衝撃が加わった時、ズレない可能性はゼロでは無い。

それより、一度ボルトを緩め再締め付けした時の再現性は無いと考えるとカラーを入れ再現性を確保する価値は十分ある訳である。


尚 塩ビパイプで大丈夫?と言う声もあるが、このカラーの仕事は、ボルトを締める時の位置決めであり、締め付けた後は用済みと考えた方がいい。

動く(ズレる)事が前提なら金属製カラーが必要だろうが、前記の理由により塩ビでも十分と考えている。
ただ経年変化(劣化)には注意が必要!










効果が確認出来た事例としてこんな事はないだろうか?
 フロントスタビ交換時クロスメンバーのボルトの再締め付けが甘くズレる不具合が発生。
でカラー装着、ボルトの締め付けが甘くてもズレ量は少ない。
もちろんちゃんと締まっていればズレる事は無いに等しい。
また、メンバーのズレはアライメントのズレに繋がるので、体感し易い事例である。


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/10/02 09:36:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 9:55
確かに、おっしゃる通りでメカニズム的にには、なんら意味も無いに等しい物だと個人的にも思います。
自分の場合スタビは、ミラ用でメンバー下げせずに装着してるので緩みも無かったですが、カタコト音が無くなったのも事実…ある意味不思議です、何か他に副作用があった?
コメントへの返答
2011年10月2日 10:29
>ある音が消えた。

十分有り得る事だと思います。
一番説得力があるのは、歪み説でしょう!

効果(結果)ある無しに関係なく、構想を具現化するのは良い事だと思います。


プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation