• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

☆【提案】車高調整等の測定位置の統一化!

☆【提案】車高調整等の測定位置の統一化! クルマを楽しむ者として、ジャンルに関係なく関心が高いのが「車高」でしょう。


しかし、自分でも測る場所が違ったり、タイヤの影響(サイズ・空気圧)があったりで苦慮してました。





タイトルは大袈裟ですが、皆で測定位置を統一すればデータが共有でき、他人車と比較もでき、メリットは高いと思いますが、どうでしょう?

測定位置>実践されてる方も多くいらっしゃいますね、車軸中心からフェンダーアーチ下端までの寸法です。


画像では、メジャーが地面に置いてますが、実際にはメジャーを反対にし車軸中心を基点にしてます。


この方法でも車重とサイドブレーキの影響を受けるので、燃料の量や重い荷物、サイドのかけ方には注意しましょう。


ブログ一覧 | イイ話 | クルマ
Posted at 2013/07/07 14:34:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年7月7日 21:24
僕はフロントとリアのアーチの高さが違うから、フレームのところで測ってますけど、
確かに「みんなで」統一すれば、データの参考になりますね♪

…やっぱり普通はアーチで測るんでしょうか??
コメントへの返答
2013年7月8日 1:41
フロントとリア、普通は違うのでイイと思いますよ!
左右が違ったり固体差は結構あるので考慮する必要はありますね。

ベターなのは、誤差が少なく容易に測れる方法だと思いますので、軸-アーチ間が良いかと.....!


プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation