• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月16日

アイドリングストップって必要?有効?

アイドリングストップって必要?有効? 今では当たり前のように装備されているアイドリングストップ機能。

リーザのメインスイッチは、ACC - OFF - IG - START と手動での STOP/START には適さないアクションパターンである。
今まで大人しく諦めていたが、意外と簡単な解決策が見つかったので施工した。



ところで、
Myエッセでは、メインスイッチ ON/OFF でアイドリングストップを試みるも、再始動時 アクセサリー系統が切断されるため カーナビやETC車載器がリスタートとなり不快だったが、ダイオードを介してイグニッション系統に繋ぐことで不快解消となった。

しかし、リーザは冒頭の理由でエッセと同じ手法は使えなかった訳で .....

単純にアクセサリー系統 常時ON/OFFスイッチを付けただけだが .....
後は、降車時切り忘れを気を付けるだけだ (汗)
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2020/01/16 17:37:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年1月16日 17:51
降車時の切り忘れ怖いっすね😅
アイドリングストップ機能が出始めの頃
原付で信号待ちの時に手動でアイドリングストップしてたんですが、
昔の原付はセルモーター貧弱だからやめた方がいいってディーラーで言われたのを思い出しました😒
コメントへの返答
2020年1月16日 18:51
昔は四輪でも再始動時の燃料消費とバッテリーやオルタのの負担を考えるとやらない方が良い風潮が一般的でしたネ!


プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation