• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月02日

熱線アンテナ まとめ

熱線アンテナ まとめ エッセ・リーザ 共に熱線アンテナを使ってみて
思ったより使えると感じた。

← 画像は4年前に採用したトップローディングコイルが付いているが、既に取り外してあり最短状態なら空力にも有利なハズ (^ ^)



良い子は、デフォッガの熱線をアンテナに流用などしないと思うが、先ずはデータから

エッセの純正アンテナは、最伸長時 980mm/ 通常使用時 440mm (伸長 45%)
Myリーザのそれは、950mm/380mm で 40%伸長。

熱線アンテナの感度は、純正アンテナ通常使用時の同等以上だと確信した。
と言っても純正アンテナ最伸長時より劣り、イザとなれば窓から手を出しアンテナを伸ばせば最大感度が得られるのはありがたい。

雪国でないので、「縮めたまま」のメリットを実感できないのが残念だ w
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2020/03/02 16:18:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年3月2日 20:07
熱線アンテナに興味深々の、悪い子です(笑
熱線と、アンテナの共存は可能でしょうか?
可能なら 試してみたいですね〜
コメントへの返答
2020年3月2日 20:45
どうも!
先ずは使えるかどうかチェックしてみて下さい。
共存に関しては、スイッチで切り替えれば可能です。
手動スイッチあるいはリレーによる自動切換えできますが、同時に使う事は厳しいです。共存・共用は不可能ではありませんが、リスク&コストを考えると非現実的かと!

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation