• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月19日

ダイチャレのススメ☆

D車ユーザーの特権であるダイハツチャレンジカップ出場資格、是非参加しては?

と言うことで、ウンチクを・・・・・(汗




○ダイチャレとの出会い

軽カーオフロード耐久車両のスペアボディとして確保していたリーザ(L100V)の使い道が無くなり、自分がナンバーを取り遊び車にすることにした。
そこで情報として入ってきたのが「ダイハツチャレンジカップ」と言うジムカーナだった。

公認ジムカーナの場合、エントリー費の相場が1万円でお弁当無し、当然走行は2本である。
そうした環境下での4本で5千円しかもお弁当参加賞多数、思わず飛びついた訳である(笑


○ダイチャレデビュー

ナンバーだけ取得したリーザを「お金を掛けずに楽しむ事!」を目標にクルマを作っていった。
「もらう・拾う・作る」とか「もらった時より美しく!」と言う我ながら上手いポリシーが生まれた(汗
デビュー戦は1999年関東第3戦、「軽さと良さげな脚」だけのリーザで5位に入ってしまった。
佐久の会場までの移動(特に帰り)はしんどいが、ダイチャレにハマった....。

○ダイチャレの良いところ

ライバルと仲間、公認競技会だと周りはすべてライバルと見てしまうが、ダイチャレの場合同じD車そして同じ車種や同県ナンバーの車に対して仲間意識が湧くのである。
どちらかと言えば自分から話し掛けられない僕でさえ気軽に話し掛けてもらったし、自分から話し掛けられる雰囲気はダイチャレならではと思う。

○ダイチャレのススメ

自分はDRS・DCCSの回し者ではない(笑
D車ユーザーの特権で一度は参加してみる価値は十分にあると思いますから.....。





ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2008/03/19 12:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年3月19日 15:00
賛成( ´∀`)

オイラも観戦→感染→参戦になりましたぁ(≧∀≦)

仲間も増えたし(*´д`*)
コメントへの返答
2008年3月19日 20:27
あっ 感染注意!を忘れてました(笑

あとは背伸びしないで、自分なりに楽しんだ者勝ちですからね (^_^)v
2008年3月19日 16:36
どもW(;ΘωΘ)ゞ
激しく同意w
D車乗ってたら参加せんと損です(笑
( ̄∀ ̄)b
普段の運転じゃ気付かない事や知らなかった事等色々勉強になりますし…
何しろ安い(ソコカイ

皆さんフレンドリーで面白い方達ばかりですし和気藹々と楽しめますw
…参加賞がなかなか当たらないのは日頃の行いの結果と諦めました(涙
orz
コメントへの返答
2008年3月19日 20:35
どもども!

活きたネタ(情報)が手に入るって正にこの事ですよネ v


参加賞は最近少し寂しくなりましたが、全員配布だし、抽選の当たりハズレは仕方ないっすよ(汗


自分も最近当たりません(>_<)
でもその分、他の人に当たってるんだ!と良い子ぶってますよ(笑

2008年3月19日 18:40
激しく賛成(^-^)/

自分もJAF戦の半額で倍以上楽しめるのに惹かれてます。
軽はJAF戦にはほぼ0なんで、これもかなり占めてますが…

タイムを競うだけでなく、安全にも繋がると思うのでこれからも参加者増えるといいですね(特に秋田勢少ないので…)


4月が長いです(汗)
コメントへの返答
2008年3月19日 20:43
そうなんですよね~!

僕はJAF会員だからJAFの悪口言いますが、軽クラスが出来ても出る人は少ないでしょうね(笑


まあ 我々もモラルとマナーをわきまえて長く楽しく行きたいですよね (^_^)v

2008年3月19日 19:56
一度はやってみたいです。
こういうお薦めブログ見ちゃうと特に(笑)
でも、その一度が恐いんですよ。



ハマリそうで冷や汗



そもそもATでも楽しめるんですかね冷や汗2
コメントへの返答
2008年3月19日 21:00
はい やって下さい。
そしてハマって下さい(笑

ATだからって気にする事無いですよ!

シ~ナさんは走らせるのは上手いし、一緒にやってる仲間も次期マシンにL700SターボATを選びましたからネ!
ただ「ATクラスを作れ!」と声を張り上げてますが・・・・(笑


年4回オフ会が楽しめると思えば、ついでに走って帰ると考えてもいいんじゃないですか??

ぜひ ゼヒ 是非 (汗
2008年3月19日 21:22
絶対的な速さの追求もいいでしょうし、自分なりに技能向上の目安にするもよし・・・

十人十色の楽しみ方ができそうなジムカーナの大会だなって思ってます。

今回、普通のワンボックスカーの古そうなのが、一生懸命パイロンの間をぬっていたり、ロッキー(?)というジープみたいな車が自分のペースでじっくりとジムカーナしてるのをみて、十人十色をより強く感じました。

また、「ハマる」も「ハマらない」も、自分なりにけっこう調節のききそうな感じのする大会って気がしますので、よかったら一度参加することを私もそぉっとお薦めいたしますm(._.)m
コメントへの返答
2008年3月19日 21:54
さすがにドレコン指向の車は少ないですが、近い車は以外といますよね??

十人十色、正にその通りです!
指向が合う仲間とああでもねぇ、こうでもねぇ、と楽しいっすよね (^_^)v
2008年3月19日 21:26
その昔、ホンダワンメークジムカーナってのがありましたがいつの間にか無くなったみたいです。

ワタシも初参戦は佐久でしたが、パドック裏のところにテント貼ってくつろいでたのはいい思い出です。

もっと近いと言うことないのですがワタシもオフ会走行会って感じで参加してます。
コメントへの返答
2008年3月19日 22:01
佐久の裏の森、以外と広くてのんびり出来ましたよね (^O^)/

僕も、近くでやってくれ~!と声を大にして言いたいです(笑

2008年3月19日 21:29
とりあえず参加してみたヤツです。

やっぱり楽しいですね♪

運転が好きならやってみて損はないですね。
ホントにそう思いました。。。
コメントへの返答
2008年3月19日 22:14
昨年最終戦のエッセ18台にはびっくりしましたが、今回でも10台とは確実に感染車が増えてます!

暫くはエッセの動向(進化)を楽しませてもらいますよ(笑

2008年3月19日 21:36
とりあえず近くで開催される時には見に行ってみようかな~なんて思ってます。

でも見に行ったらハマリそうで恐いです^^;

ジムカーナは難しいイメージがあるんですけどどうなんですか?
コメントへの返答
2008年3月19日 22:33
そちらからだと広島ウィングパークか大分オートポリス、どっちが近いんですかね~??


シムカーナは難しい?
モータースポーツだから簡単とは言えないですが、スキーやテニス、ゴルフと同じだと思いますよ!
頂点にはプロがいるものの、難しいと言って尻込みする人はいないですよね??

自分の技量をタイムと言うカタチで表してくれると考えても良いと思いますよ(^O^)/
2008年3月19日 21:38
本当に楽しいです。

自分もたまたま知って、気軽な気持ちで出たら、病み付きになりました。

損は本当にないと思います。
コメントへの返答
2008年3月19日 22:39
赤いストーリアさんも感染者の一人ですよね(笑

ジムカーナ経験者の目からもダイチャレは興味深い内容と雰囲気持ってますからね !
2008年3月19日 23:33
自分もひと言いいですか?

ダイチャレの魅力的なのはやっぱり、「喜び」、「悔しさ」に加え、「ドキドキ、ワクワク」っといった事が全~っ部詰まってるからだと思います!

好きなことで、こんなイロイロな気持ちが味わえる事はそう多くはないと思います。
小心者の自分ですがスタート前の緊張感が一番たまりません。
コメントへの返答
2008年3月20日 12:43
ど~も♪

読んだ人が参加したい気になるコメ、ありがとうございます。

自分も前はそうだったかなあ?と思い返してます(笑

今? 一時期のテンションの高さはありませんが、飽きないようなネタを見つけて楽しさに変えています(汗


近くで開催を一番望んでますが、増えたらそれもあるかと思い、ダイチャレに誘ってます。

ぜひご協力を....(^O^)/
2008年3月20日 23:11
自分も去年1回参加しただけなんですが。

魅力①:4本走ってお弁当付いて\5000。安い!

魅力②:普通免許があればヘルメット+手袋で参加OK!
自分の場合は\11000で準備できました。

魅力③:排気量・駆動方式・加給器だけのいい加減なクラス分け(笑)
そのおかげで同じクラスにノーマル車からバリバリのチューニング車もいます。
なので、単純な順位の比較は意味がありません。
クルマと自分が一緒に成長できるのがダイチャレのいいところです!
(改造でのクラス分けがないので、またみんなと同じクラスで戦えます^^v)

魅力④:ほとんど変わらないコースレイアウト(笑)
これは賛否両論あると思いますが、自分の得意・不得意の部分が見えてくるはずです。
コースレイアウトが変わらないので効率的な練習ができると思います。

自分はダイチャレを知らずにエッセを買ったのですが、新しい自分(モータースポーツ)にめぐり合うことができました。
気になっている方はぜひ1回参加してみては?
「やったもん勝ち」ですよ!(以前はっせさんに言われました^^A)

長文、失礼しました~。
コメントへの返答
2008年3月21日 0:26
ど~も 嬉しいコメありがとうございました。

関東戦だと200台近く集まる事を考えても魅力あるイベントだと言えますネ!

ただ、コストバフォーマンスに優れてるハズなのに、うちの愚車は金食い車になってます・・・(汗


自分ももう少し続けようと思ってます。

次回はまた宜しくお願いします。
2008年3月21日 8:27
そうなんですよね~!気づいた時にははまっていましたね!
はじめはレースは敷居が高く感じましたが、いざ参加してみるととってもアットホームな雰囲気で、しかも、優しくアドバイスしてくれる人が沢山居るのでとっても助かりました。参加している皆さんがダイチャレをかたちどっているといっても過言ではないですね!お祭りの雰囲気の中にまじめなタイムアタック、そしてお互い車好きがディスカッションする場、なんと良い事でしょう!これからも家族が許してくれる限り参加しますので以後よろしくです!!!
コメントへの返答
2008年3月21日 12:30
ど~も♪

自分は家族で行く事を夢に見てたんですが・・・・
結局叶う事なく、ズルズル続けてます(笑

年10戦くらいだと、また大変なんでしょうが、各会場2~4回は良いインターバルで出来るのではないかと思います。

他人にモノを言うのは苦手ですが、僕らの経験話からヒントを得てもらえば、と思ってます(汗。

今年も始まったばかり、みんなで楽しくやっていきましょう (^O^)/

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation